goo blog サービス終了のお知らせ 

「フェイクスピア」

2021-06-18 22:28:44 | 舞台
あー、語りたい!ネタバレしたい!

ま、ネタバレしたところで影響はないと思うが(笑)

大阪公演が観れたら…、

今の所、チケット取れても観れない可能性が高いので、時期が来たら感想書きます。



ただ一言、いや、二言言わせて下さい。

野田さん、どないしたんですか???


誰か、野田さんに賞あげなさいよ!!!

もとい、

差し上げて下さいませm(__)m

藁藁










































































やっぱり書いちゃお!タイムリーに書かないと忘れちゃうので…。

PCだとバレバレかな?(笑)

あ、物語の核になるネタバレしたら1番ダメな部分は書いてませんのでご安心下さい。

ということで、

さすが野田さん!

めちゃめちゃイイ!!!

本当に、野田さんどうしたんですか?

と聞きたいくらい、前作の「Q」もしかり泣かせてくる!!

作風は、変わってないんよ。たくさんの伏線を散りばめて、最後に回収&集約するスタイルはね。

何でもかんでも文字に起したい、喋りたい方が、文字や言葉の裏側を伝えようとしている。

何かに目覚めた???(笑)

m(__)m

今回は、一生君のスター性を拝借した作品なのかな〜と思いながら観ていたら、

ぶっちゃけ書くと、最初は、伏線の真意が見えず、なんのこっちゃ???はあ???と思いながら、ただ役者さんの動きや台詞、存在感が面白いだけで、中身は…、と思って観てたら…m(__)m

もう、伏線の真意が見えた瞬間に、

凄い、野田秀樹ぃっ!!!←呼び捨てかよ!

m(__)m

ラストは涙涙でした!

全ての意味不明な言葉に意味をもった瞬間に、衝撃と感動、そして涙で、素晴らしい作品に昇華しました!

特に今回は、シェークスピアがモチーフになってるだけあって、いつも以上に言葉の存在自体が重要要素になっているんですが、

今回は、サン=テグジュペリの星の王子様を登場させたことで、より野田さんが伝えたいメッセージがラストで生きてくる。 

“大切なものは目に見えない”

あー、今でも泣けてくる〜。

全く、無駄な伏線がなかった!

あ、三日坊主の意味だけ不明…。

「Q」の時もそうだったけど、主人公が伝えたいメッセージは、文字の中にはない。

主人公が伝えたいメッセージが、その真意が、

というかは、野田さんが今大切にしようとしていることが、

素晴らしい!!

これまでも言葉遊びをしつつも、根底には男女間の愛があり、もちろん単純な男女間でなく、姉弟関係、今回は父息子ですが、

社会風刺をしながらも愛を描いてました。

今回は、目に見えないものの大切さだけじゃなく、親子の絆や愛を描いただけでく、

今、SNSによる言葉の暴力であったり、

コロナ禍の不自由さがさらに輪をかけて他人を追い込もうとしている世の中だからこそ、

他人を慈しむ慈悲の心が必要なんだよ!

そのためには、美輪さんがよく仰る、心を豊かにする芸術文化が必要なんだよ!

という野田さんの想いがめちゃめちゃ響いてきました。

ぶっちゃけ書くね、

野田さんの中に、昔以上に「死」を意識しているのが伝わってきました。

だから、だから、

生きる!

生き抜く!

もとい、

生きろ!

生き抜け!

これが、野田さんの真意だと推察しました。


誰かを愛することが出来るのも命あってこそ。

愛する人が生きてくれてる方が嬉しいもんね!

あー、マジ泣ける!

なんといっても、私も題材にしたかった飛び込み自殺をモチーフにしてくれた点が嬉しかった!ほぼ毎日、電車の人身事故が絶えない。私もテーマにしたことありましたが、見事に却下されたので、野田さんがモチーフにしてくれて感謝です!

それにしても、キャスト陣が素晴らしい!


ぶっちゃけ書くと、どんなにベテランの方がいらしても、観るまでは今回は地味だなーって思ってましたm(__)m

蓋を開ければ、素晴らしいキャスト陣でした!

橋爪功さんと白石加代子さんコンビ最高にカワイイ!!お二人にあんな役させるなんて!これも野田さんの人徳!っていうか、お二人とも嬉しそう!(笑)

橋爪さんの四大悲劇、良かったわ〜!絵が浮かぶ!っていうか本公演で演って下さい!

その橋爪さんに拮抗する一生君の娘役、さすがやわ!まさか舞台で「天国と地獄」を観れるなんて!(笑)

加代子さんの見習いイタコ。もう、ピッタリ!超超大ベテランさんなのに皆からイジられて可愛かった!

前田のあっちゃん、エエ声と度胸が素晴らしい!

村岡さんの声好き!いいアクセント的存在感がありました!

慈英さんと急遽代役の伊原剛志さん、最初は、何者??と思ってしまいましたが、ラストが本当に素晴らしかった!ギャップがいい!これは村岡さんも。もちろん、一生君も!あのシーンはマジ泣ける!

そして、タイトルロールのフェイクスピア役の野田さんは、

一体、お幾つなんですか???実は年齢を多く詐称してます??

と聞きたくなるくらい、運動量が凄い!

一生君も慈英さんも伊原さんも頑張って走り回ってましたが…、

タイトルロールだけあって(笑)、出番が少ない分体力で勝負されてました!大千秋楽まで怪我しないでくださいよ!

いつにも増して、今回の舞台は、動きが尋常じゃなかった!

皆さん、お身体に気を付けて、大千秋楽まで無事乗り切れること、迎えることを祈ってます!











コントが始まる

2021-06-18 14:30:16 | ドラマ
いよいよ今週土曜日最終回を迎えます。

ぶっちゃけ書きます!

4月期ドラマ最高傑作!!!

脚本もキャストも演出も編集も最高!!!

私にはね。

ま、っていうか、これと「あの時キスをしておけば」しか観てないけど(笑)

いやいや、それでも本当に素晴らしいドラマ!

毎回毎回地味なストーリー展開を予見させるオープニングコントが始まり、

気付いたら、毎回泣かされてる!

今日は、泣くことないやろ…と思うと、必ずどこかで泣かされる。

おちょやん脚本はご都合主義展開だと書いたけど、花ちゃん筆頭に役者陣が素晴らしかったが、

こちらは、脚本も役者も演出も文句なし!

脚本に関しては、めちゃくちゃ心理描写、人間観察力が素晴らしい! 

台詞は、ぶっちゃけ哲学的で、人生の酸いも甘いも経験したことがない人間には降りて来ない言葉群だから、

そういう意味では、30前の人間があんな俯瞰した言葉を吐けるか??っていう非リアリティーさはある。

だけども、脚本家さんの人生観がめちゃくちゃ伝わってくる。酸いも甘いも噛み分けて生きてこられた方と推察。書くことで心が浄化されてる感が伝わる。

脚本が良いだけでなく、役者陣が素晴らしい!

めちゃくちゃリアルな台詞を発している!

台詞がリアルじゃなくて、台詞を発する役者さんが、めちゃ役と同化した台詞を発しているからリアルな言葉に聞こえる。まるで、台本は真っ白で、自分のリアルな経験を台詞で喋ってる感じ。

しかも、ドラマ1話45分の制約がある中で、

役者同士の会話に生ずる間、リアルな感情が生み出す間を、河瀬直美監督がよく使う間を、尺関係なくそのまま見せてくれているのがマジ素晴らしい!

あれもこれも撮影して、45分に編集せなアカンわけやん。数秒の間も邪魔になることだってあったはずなのに、そのまま見せてくれてる!

菅田君、太賀君、神木君、架純ちゃん、京子ちゃん、琴音ちゃんが織り成す空気と間がマジ素晴らしい!あまりにも自然過ぎて上手すぎ!!

だから、本当に間で泣かされる!

ま、サユミ氏のシーンで時間短縮して帳尻を合わせしているのは明明白白(笑)


花ちゃんもやけど、今の若者のお芝居、演技は本当に素晴らしい!

今でこそ超ベテランの方なんて、昔や若い頃はひどい方多かったよ。演技演技してた。中には棒読みも。昔は、熱演することが素晴らしい時代だったからね。

歌舞伎役者さんを見てごらん?ドラマだと常軌逸脱してるから!特に、例のお化け視聴率のドラマに出てた方なんて(笑)

今は、独立系の映画が大半を占めていて、大手の映画製作会社より中身も演技もリアリティーさを求められいる(と私は感じる)し、それに付随してドラマでもより自然な演技をする方が増えてきている。

カメラの前で緊張しないの??私の若い頃では考えらないような度胸が据わった若い役者が多い。

ぶっちゃけ書くけど、このドラマ、

サユミ氏が出てなかったら絶対観てなかったですから!!(笑)

いやー、まさかのサユミ氏と太賀君とのチョイ絡みシーンに激萌え!(笑)あ、エッチなシーンじゃないですよ!
(汗💦)


めちゃ番宣みたいなことを書いてますが、日本テレビの回し者じゃありませんので!

(笑)

っていうか、

視聴率が悪い!とネットで酷評されてますが、

ワタクシ、テレビありませんから!!!

(笑)

きっと私だけでなく、私みたいに、リアルタイムでオンタイムで観れない人がたくさんいると思う。ネットで見逃し配信で視聴している人も大多数いると思う。

見逃し配信があるから、オンタイムで見なくてもいいやーって人多いはず!

テレビでオンタイムで観てないひとがいるから、視聴率が低いからって内容の質が悪いとは限らない!!

なので、

純粋に、私と同世代と思しき方、必見!!

最終回だけ観てもストーリーが分からんやん!?って方は、今ならHuluで1話から観れますよ!

↑お前はHuluノ回し者か!?

(笑)

そうそう「あのキス」も最終回を迎えます。

コチラは、脚本がご都合主義系でツッコミポイントありまくり!役者さんもゴリゴリに演技演技してますが、

めちゃくちゃ面白い!!

こちらは、井浦新さんが、めちゃ麻生久美子さん!

はあ???

(笑)

観てない方にはきっと意味は分からないだろう…。

新さん、めちゃ上手い!

桃李君がこんなコメディが出来るとは思ってなかった!桃李君のピュアな演技に感動!

ただ、麻生久美子さんの使い方が勿体ない!もっと出番を増やせたはず!新さんとニコイチなんだから!

そうそう、このドラマには、今、ワタクシの隠れイチオシのMEGUMIさんが出てるのが嬉しい!めちゃくちゃ声が好き!女優畑出身の方じゃないのにお芝居に説得力がある!

コチラはU-NEXTで観れるのかな??

もちろん、回し者じゃありません!

(爆)