あー、語りたい!ネタバレしたい!
ま、ネタバレしたところで影響はないと思うが(笑)
大阪公演が観れたら…、
今の所、チケット取れても観れない可能性が高いので、時期が来たら感想書きます。
ただ一言、いや、二言言わせて下さい。
野田さん、どないしたんですか???
藁
誰か、野田さんに賞あげなさいよ!!!
もとい、
差し上げて下さいませm(__)m
藁藁
やっぱり書いちゃお!タイムリーに書かないと忘れちゃうので…。
PCだとバレバレかな?(笑)
あ、物語の核になるネタバレしたら1番ダメな部分は書いてませんのでご安心下さい。
ということで、
さすが野田さん!
めちゃめちゃイイ!!!
本当に、野田さんどうしたんですか?
と聞きたいくらい、前作の「Q」もしかり泣かせてくる!!
作風は、変わってないんよ。たくさんの伏線を散りばめて、最後に回収&集約するスタイルはね。
何でもかんでも文字に起したい、喋りたい方が、文字や言葉の裏側を伝えようとしている。
何かに目覚めた???(笑)
m(__)m
今回は、一生君のスター性を拝借した作品なのかな〜と思いながら観ていたら、
ぶっちゃけ書くと、最初は、伏線の真意が見えず、なんのこっちゃ???はあ???と思いながら、ただ役者さんの動きや台詞、存在感が面白いだけで、中身は…、と思って観てたら…m(__)m
もう、伏線の真意が見えた瞬間に、
凄い、野田秀樹ぃっ!!!←呼び捨てかよ!
m(__)m
ラストは涙涙でした!
全ての意味不明な言葉に意味をもった瞬間に、衝撃と感動、そして涙で、素晴らしい作品に昇華しました!
特に今回は、シェークスピアがモチーフになってるだけあって、いつも以上に言葉の存在自体が重要要素になっているんですが、
今回は、サン=テグジュペリの星の王子様を登場させたことで、より野田さんが伝えたいメッセージがラストで生きてくる。
“大切なものは目に見えない”
あー、今でも泣けてくる〜。
全く、無駄な伏線がなかった!
あ、三日坊主の意味だけ不明…。
「Q」の時もそうだったけど、主人公が伝えたいメッセージは、文字の中にはない。
主人公が伝えたいメッセージが、その真意が、
というかは、野田さんが今大切にしようとしていることが、
素晴らしい!!
これまでも言葉遊びをしつつも、根底には男女間の愛があり、もちろん単純な男女間でなく、姉弟関係、今回は父息子ですが、
社会風刺をしながらも愛を描いてました。
今回は、目に見えないものの大切さだけじゃなく、親子の絆や愛を描いただけでく、
今、SNSによる言葉の暴力であったり、
コロナ禍の不自由さがさらに輪をかけて他人を追い込もうとしている世の中だからこそ、
他人を慈しむ慈悲の心が必要なんだよ!
そのためには、美輪さんがよく仰る、心を豊かにする芸術文化が必要なんだよ!
という野田さんの想いがめちゃめちゃ響いてきました。
ぶっちゃけ書くね、
野田さんの中に、昔以上に「死」を意識しているのが伝わってきました。
だから、だから、
生きる!
生き抜く!
もとい、
生きろ!
生き抜け!
これが、野田さんの真意だと推察しました。
誰かを愛することが出来るのも命あってこそ。
愛する人が生きてくれてる方が嬉しいもんね!
あー、マジ泣ける!
なんといっても、私も題材にしたかった飛び込み自殺をモチーフにしてくれた点が嬉しかった!ほぼ毎日、電車の人身事故が絶えない。私もテーマにしたことありましたが、見事に却下されたので、野田さんがモチーフにしてくれて感謝です!
それにしても、キャスト陣が素晴らしい!
ぶっちゃけ書くと、どんなにベテランの方がいらしても、観るまでは今回は地味だなーって思ってましたm(__)m
蓋を開ければ、素晴らしいキャスト陣でした!
橋爪功さんと白石加代子さんコンビ最高にカワイイ!!お二人にあんな役させるなんて!これも野田さんの人徳!っていうか、お二人とも嬉しそう!(笑)
橋爪さんの四大悲劇、良かったわ〜!絵が浮かぶ!っていうか本公演で演って下さい!
その橋爪さんに拮抗する一生君の娘役、さすがやわ!まさか舞台で「天国と地獄」を観れるなんて!(笑)
加代子さんの見習いイタコ。もう、ピッタリ!超超大ベテランさんなのに皆からイジられて可愛かった!
前田のあっちゃん、エエ声と度胸が素晴らしい!
村岡さんの声好き!いいアクセント的存在感がありました!
慈英さんと急遽代役の伊原剛志さん、最初は、何者??と思ってしまいましたが、ラストが本当に素晴らしかった!ギャップがいい!これは村岡さんも。もちろん、一生君も!あのシーンはマジ泣ける!
そして、タイトルロールのフェイクスピア役の野田さんは、
一体、お幾つなんですか???実は年齢を多く詐称してます??
と聞きたくなるくらい、運動量が凄い!
一生君も慈英さんも伊原さんも頑張って走り回ってましたが…、
タイトルロールだけあって(笑)、出番が少ない分体力で勝負されてました!大千秋楽まで怪我しないでくださいよ!
いつにも増して、今回の舞台は、動きが尋常じゃなかった!
皆さん、お身体に気を付けて、大千秋楽まで無事乗り切れること、迎えることを祈ってます!