ツッコミところはあるんですが、もりえちゃん贔屓と致しましては文句の言いようがない素晴らしいショーでした。
もりえちゃんファンの一人として、斎藤先生には心から感謝します!
それこそ、このショーではもりえちゃんの色んな表情が見れて全く飽きが来ないです。
斎藤先生はもりえちゃんの魅力を良く分かってる!スーツで踊るワイルドもりえちゃんはマジ超萌えポイントです!帽子の押さえ具合にあの流し目。男目線でも堪らんすわ!
いつもスポットライトが当たるポジションにいて、本当に最後の最後にこんなにももりえちゃんを引き立てて頂き感謝しますm(__)m
たくさん出番はあるわダンスはあるわ、いきなりの銀橋ソロ、他にもちょこっとソロが何曲もあり、たくさんもりえちゃんの歌声が聞けて大満足してます!ホント、オペラグラスから目が離せませんでした。
もりえちゃんだけでなく、まりもちゃんの魅力も最大限に引き出してくれていて、「エル・アルコン」のギルダのような女海賊のようなシーンは最高にカッコ良かった!
ちなみに、11時の部では剣が全くライトが点灯してなかったからギルダに思えたけど、15時の部では赤いライトが点灯していたので「太王四神記」のカクダンに見えた。同じシーンで二度楽しめました。
もちろん、キリヤンとのデュエダンも素晴らしかった!っていうか、使用曲がマイウェイは卑怯や!めちゃ泣けてくるちゅうねんっ!リフトも素晴らしかったし、ホンマこの二人のデュエダンは最高!今までで一番感動したかも。ホンマ拍手もんでした。
あ、そうそう。私も「ファイナル・カウントダウン」世代なんで、あの曲は好きなんですが、まさか黒燕尾で使用されるとは思ってませんでした。まあ、これは百歩譲って良しとしましょう。
でも、キリヤンのサヨナラ公演のショーで録音は絶対アカン!しかもプロローグのメインで。出来れば、録音でない生オケで演奏出来るようアレンジし直して欲しい。せめて、東宝ではお客さんのためにも録音なしでお願いしたい。あそこだけめちゃドン引きしてしまう。これって私だけが思ってんのかな…?
個人的にはめちゃ満足なショーなので、録音だけはなんとか生オケ用にアレンジしてもらいたい。
最後に愚痴ってしまいましたが、月組公演まだまだ通いまっせ!
今日のまとめ:もりえちゃんファンは必見です!
ひょっとして、斎藤先生も松本零士フリークなんかな…?と思った(笑)
追記:「魂のルフラン」って「エヴァンゲリオン」の曲なんや。エエ曲やん!マンガは一度も観たことないけど凄くヒットしたらしね。なんか、はまる人にははまるらしいやん。多分、私ははまる質なんだと思う。偉そうに語っておりますが、実は初演の「仮面のロマネスク」も生で観たことないんです。さてこの二つの共通点は…?ないわ(笑)勘違いしてた。ただ単に観てなかっただけでしたm(__)m
もりえちゃんファンの一人として、斎藤先生には心から感謝します!
それこそ、このショーではもりえちゃんの色んな表情が見れて全く飽きが来ないです。
斎藤先生はもりえちゃんの魅力を良く分かってる!スーツで踊るワイルドもりえちゃんはマジ超萌えポイントです!帽子の押さえ具合にあの流し目。男目線でも堪らんすわ!
いつもスポットライトが当たるポジションにいて、本当に最後の最後にこんなにももりえちゃんを引き立てて頂き感謝しますm(__)m
たくさん出番はあるわダンスはあるわ、いきなりの銀橋ソロ、他にもちょこっとソロが何曲もあり、たくさんもりえちゃんの歌声が聞けて大満足してます!ホント、オペラグラスから目が離せませんでした。
もりえちゃんだけでなく、まりもちゃんの魅力も最大限に引き出してくれていて、「エル・アルコン」のギルダのような女海賊のようなシーンは最高にカッコ良かった!
ちなみに、11時の部では剣が全くライトが点灯してなかったからギルダに思えたけど、15時の部では赤いライトが点灯していたので「太王四神記」のカクダンに見えた。同じシーンで二度楽しめました。
もちろん、キリヤンとのデュエダンも素晴らしかった!っていうか、使用曲がマイウェイは卑怯や!めちゃ泣けてくるちゅうねんっ!リフトも素晴らしかったし、ホンマこの二人のデュエダンは最高!今までで一番感動したかも。ホンマ拍手もんでした。
あ、そうそう。私も「ファイナル・カウントダウン」世代なんで、あの曲は好きなんですが、まさか黒燕尾で使用されるとは思ってませんでした。まあ、これは百歩譲って良しとしましょう。
でも、キリヤンのサヨナラ公演のショーで録音は絶対アカン!しかもプロローグのメインで。出来れば、録音でない生オケで演奏出来るようアレンジし直して欲しい。せめて、東宝ではお客さんのためにも録音なしでお願いしたい。あそこだけめちゃドン引きしてしまう。これって私だけが思ってんのかな…?
個人的にはめちゃ満足なショーなので、録音だけはなんとか生オケ用にアレンジしてもらいたい。
最後に愚痴ってしまいましたが、月組公演まだまだ通いまっせ!
今日のまとめ:もりえちゃんファンは必見です!
ひょっとして、斎藤先生も松本零士フリークなんかな…?と思った(笑)
追記:「魂のルフラン」って「エヴァンゲリオン」の曲なんや。エエ曲やん!マンガは一度も観たことないけど凄くヒットしたらしね。なんか、はまる人にははまるらしいやん。多分、私ははまる質なんだと思う。偉そうに語っておりますが、実は初演の「仮面のロマネスク」も生で観たことないんです。さてこの二つの共通点は…?ないわ(笑)勘違いしてた。ただ単に観てなかっただけでしたm(__)m