「バグダッド・カフェ」

2010-10-20 22:59:38 | 映画
宝塚ではなく、西ドイツが存在していた頃の映画。そして、私のベストワン・ムービーです。ちなみにニコール・キッドマンの「ムーラン・ルージュ」がベスト2です。

余談ですが、昔は「レオン」が泣ける映画ベスト1だったのですが、「WASABI」のせいでトップテンから外れちゃいました。広末さんのせいじゃないですよ。めちゃフランス語頑張ってましたもんね。何がダメって、脚本がアウト!「レオン」をパロディ化したみたいに見えて、「レオン」を見てももう泣けません。

余談が長くなりました…。

ビデオテープの整理をしていたらテレビ録画していた「バグダッド・カフェ」を見つけたので見ることに。

これぞ、私が望む映画の在り方です。登場人物の人間関係が理想的だし、キャスト、脚本、編集、音楽、どれをとっても最高なんですよね!実際にこんなカフェがあったら毎日でも通ってます。

女性同士の友情がテーマになっているのですが、私の理想の関係ですね。


ヒステリックなモーテル兼カフェの女主人が、ドイツから旅行で来た太っちょのおばちゃんに八つ当たりするところから話が展開されるのですが、そこから友情を育むまでの過程が理想的。

また、その太っちょのおばちゃんに他の登場人物が癒され始めるところも理想的。

これぞ私が求めていた理想の映画です。雰囲気的には、邦画の「かもめ食堂」も同じような癒しの部分あってこれも好きです。

映画や舞台に関わらず、クリエイティブなお仕事はどれもお客の立場に立って創造されないといけないのでは…?と思うんですよね。

自分に合う合わないでお客を選ぶんじゃなくて、お客に寄り添おうとする姿勢が大事だと思うんですよ。自分本位だけでは絶対あってはいけないと思うんです。

お客が望むものを創造してこそ本当のクリエーターだと思ってます。それが才能だと思うんです。お金が動くなら特にね。

追記:生理的に合わない、受けつけないものはあります。ほっておくならまだしも、完全にはねのけてはいけません。受けつけない姿勢をあらわにしてはダメです。無理に近づかなくていいから、相手の存在をうち消さないようにだけ注意して欲しいという意味です。←誰に言うとんねん…。

と感じさせてくれた「バグダッド・カフェ」は私の大切な映画です。

今日のまとめ:映画の内容に関係ない話ばかりしてましたね。その太っちょのおばちゃんがヌードになるシーンがあるんですが、不思議なことに全くやらしさがないんですよね。

またまた不思議なことに、このおばちゃんが最後には可愛いらしい女性に見えてくるんですよ。いろんな意味で私の理想の作品です。久々に見れて良かった!

そうそう、ニコールの新作「ラビット・ホール」早く観たいな。その前に、どの映画祭でもいいからショーレースにもっと絡んで欲しいっ!!!