goo blog サービス終了のお知らせ 

GUNDAM SONG COVERS 2

2020-09-18 17:25:03 | 日記
やっと届きました!スリーブケース仕様GET!絶讃ヘビロテ中です!

ぶっちゃけ、1と違ってオリジナルの曲もアニメも全く思い入れのないものばかりなので、なんの不満もなく聴かせてもらってます。

普通に、森口さんの音域、声、表現力に感銘を受けながら聴いてます。やさしい歌声から力強い歌声。低音から高音。表現力が本当に素晴らしい!

デビュー当時の透明感がある声質から時を経て、バラエティー豊富な音域を獲得され自由自在に操って表現されてます!

2は本当に思い入れがない曲ばかりなので、アレンジもこれがオリジナルと思って聴いてます。

今回は、圧倒的に♪月の繭♪と♪限りなき旅路♪が素晴らしい!どちらもターンAガンダムの楽曲ですね。ちなみに23日からガンダムチャンネルにて続きがアップされます。やっとやわ!

森口さんのオリジナルのセルフカバーの♪君を見つめて♪のアレンジが、大映ドラマ「不良少女と呼ばれて」の主題歌のアレンジとダダ被りで、いや似ていて、イントロが激萌え!サックスの音色が堪らん!(笑)そうか…、この曲は、オリジナルの声とコラボしてるんやね。良いと思う!

そしてそして、古谷徹さんとのトーク&ライブ配信のエントリーも完了しました。当日が楽しみ!

1も2も、まるでライブハウスで聴いているような雰囲気があるアレンジばかりだったので、一回は森口さんの生のライブに参加したいですね!

そうそう、ここで矛盾の説明を!森口さんの♪水の星に愛をこめて♪は、リアルタイムで聴いて知ってますが、Zガンダムは、OPだけ聴いて本編は見てません。あの時、なんで本編を見なかったんだろうと思い返していたら、そう、声優さんの声が苦手でした。

ぶっちゃけカミーユの声もその他の声優さんの声も地味で好みでなかったm(_ _)m

ファーストの声優さんは、メジャーな方ばかりだったので、声も好きだったことも思い出しました。

この前、Zガンダムを全話拝見した時は、全く違和感なく観てました。

帰途(詩:田村隆一)

2020-09-16 02:22:04 | 日記

言葉なんかおぼえるんじゃなかった
言葉のない世界
意味が意味にならない世界に生きてたら
どんなによかったか

あなたが美しい言葉に復讐されても
そいつは ぼくとは無関係だ
きみが静かな意味に血を流したところで
そいつも無関係だ

あなたのやさしい眼のなかにある涙
きみの沈黙の舌からおちてくる痛苦
ぼくたちの世界にもし言葉がなかったら
ぼくはただそれを眺めて立ち去るだろう

あなたの涙に 果実の核ほどの意味があるか
きみの一滴の血に この世界の夕暮れの
ふるえるような夕焼けのひびきがあるか

言葉なんかおぼえるんじゃなかった
日本語とほんのすこしの外国語をおぼえたおかげで
ぼくはあなたの涙のなかに立ちどまる
ぼくはきみの血のなかにたったひとりで掃ってくる


Zガンダム

2020-08-27 11:36:15 | 日記
やっと、半年以上かけて全50話見ました!

いや〜、先に「逆襲のシャア」を見ていて、アクシズの正体が何か分かってなかったから、それが分かったのが良かった。

ファーストガンダムと違って、Zガンダムは、主人公こそ男ではあるが、女性パイロットが多く登場し、そしてキーとなる存在なので、おんな太閤記ならぬ、おんなガンダムって感じでした。

この作品を見て改めて思ったけど、戦争を終わらせるために戦争をする…、ナンセンスやわ!Zガンダムの世界観だけじゃなく、現実がそうだからね。

私の持論は、ひとりひとりが武器を持たなければ戦争は起きない!

指導者と配下は戦争に赴かず、兵士と武器を持たない市民が犠牲になる。

裏では武器製造社が糸を引いている。戦争も商売になるからね。

全く持ってナンセンス!!!

実際問題として、いくら平和を唱えても、戦争したい人達は意外とたくさんいるからね。だから戦争は終わるわけがない。

自国が攻めて来たらどうするんだ!?国民が殺されたらどうするんだ!?武器を持って応戦して、国民を守らなきゃならないだろが!と思ってる人たち、本当にナンセンス。

だったらお前が戦って守ってくれ!誰が犠牲になるねん!?

言葉のカラクリに引っかかったらアカンで!と言いたい。

口と金を出す人だけが生き残る戦争は、本当にナンセンス

平和を訴え続けること、武器を持たない作らない努力が大事なのである。

以上が私の持論。

愛する人を守るために人を殺す。矛盾に気づいているのに、やられたらやり返す性分は、イジメの世界と変わらない。引きこもってる方が全然平和やわ!誰かに勝つ前に自分に勝て!と言いたい。

そんなことを思わせてくれるZガンダムでした。

映画版とTV版と違うラスト、私は断然TV版派である。

実は、TV版を見る前に劇場版三部作は見てました。

実際問題、戦争でPTSDになる人は多い。っていうか多くて当然である。心と身体が反してる証拠。戦争はダメだと分かってる証拠。

劇場版は、そりゃハッピーエンドであるべきだろうが、こうやってTV版50話全話を見たらTV版の方が自然の流れだと思う。

ジェリドがカミーユに言う台詞で、

お前の方が俺より人を殺している!

という感じの台詞があるが、いい得て妙である。その通りだからね。演出上そうなっちゃうけど、カミーユの方が人を殺している。

利用されたらダメだよ!と言いたい。

って思うと、ふとテレンス・マリックの「名もなき生涯」を思い出す。あの時感じたことと、自分自身が矛盾してることに気付いた。自分って、本当に適当だなーと思った。っていうか、適当でいいと思ってる。

テレンス・マリックって天才だなーと改めて思った。自分自身の矛盾にも気付かさせられた…。 

それはさておき、

「逆襲のシャア」の時のアムロはカッコ良かったが、Zガンダムのアムロは、始終苛ついてしまう(笑)

アムロが出てくると見る気を失せてしまうのは私だけ?時々アムロが出てくるが、生理的に受け付けない。

登場人物のどれもが苛つかせるが、1番人間らしいのは、レコア・ロンドかな。敵に翻っても最後まで女性だった。自分の中にある矛盾と葛藤と闘ってる姿に共感した。唐突さはあるけど丁寧に描かれていたと思う。

あとはほぼ、戦争しないといけないと洗脳された人々って感じ。ファーも人間らしさはあるけど、愛する人のためにモビルスーツに乗ってるのでアウト。

そう言う意味では、強化人間ではあるが、サラの方が人間らしさはある。愛する人のために自分が盾になる方が人間らしさがあると思わない???サラやヘンケン中佐、最期に気付きを得た(台詞では描かれていない)エマの方が共感できる。

Zガンダムを見たことない方は、なんのこっちゃ?かと思いますが、Zガンダムは、断然TV版が良かったです!映画版は、編集が雑で謎だらけだった。

ファーストガンダムは、映画版の方が見やすい。上手く編集されてる。

で、購入したガンダムF91、何回も見てるんだけど、というか流してるんだけど、途中で集中力が途切れてBGM状態になる。どうも絵が苦手の様子。ちゃんと見たら感想書きます。

それにしても、キュベレイカッコええわ!

こんなこと書いている時点で私も矛盾だらけ。そもそも、お月様をライト様と呼んでいる時点でアウト!(笑)













♪限りなき旅路♪by 奥井亜紀

2020-08-22 22:04:10 | 日記
なに、この曲!!!

すげー、世界観!!!!!

詩も曲も声も、

凄すぎる!!!

(笑)

ということで、森口さんの新譜のボーナストラック曲の原曲を聴きました。

この曲は、投票曲ではなく、森口さんチョイス曲だそうで、どうアレンジされるのか非常に楽しみです。

っていうか、YouTubeで奥井亜紀さんが歌うこの曲を聴いて貰いたい!超オススメ!!

それからそれから、

この曲、何かの曲に似てるな〜と思いあぐねていたら、思い出しました!

財津和夫さん率いるチューリップの♪青春の影♪

改めてこの歌詞を読んだらめちゃいい!!

最後のフレーズに、

今日から君はただの女
今日から僕はただの男

がありますが、

いや〜、深い歌詞やわ!

一瞬つまらない人間になったんやな〜と解釈できますが、

いやいやいやいや!

ちゃうちゃうちゃうちゃう!

女性は、結婚して子供を産んで女になる

男も結婚して妻子を養って男になる

差別発言をするつもりはありませんが、

ワタクシも1人の結婚してない男性なので、あえて書かせてもらいますが、

やはり、ワタクシは、男の性を持つ人間であって、男ではないんよね。←意味不明???

昔は、結婚は人生の修行だと思ってましたが、周りの結婚をしている人達をよーく観察すると、

結婚することで、人生が大きく飛躍する人が多いんよね。

男は、結婚して一人前、みたいに扱われていた時期もありましたが、

今は、解釈が変わった。

結婚することで、相手の運気を頂いて出世していく、開運していくことがあるということも学びました。

なので、結婚を悩まれている方は、♪青春の影♪を一度聴いてみて下さい!

ただの男、ただの女になるには、愛を学ぶ必要があります。←結婚してないオマエが言うな!

m(_ _)m

あ、ワタクシ、結婚の予定も相手もいませんので悪しからず!←オマエのことなんて誰も興味ねーよ!

(笑)

♪青春の影♪もオススメ!









GUNDAM SONG COVERS by HIROKO MORIGUCHI

2020-08-19 22:54:58 | 日記
今買うんだったら、初回限定スリーブケース仕様版がある内に買っておけば良かった…(╥﹏╥)

でも、ことぶきつかささんのイラストは歌詞カードにも掲載されていたので満足!

えっ、ことぶきつかさ…さん…???

えっ、宙組のスッシー組長!!!???

ちゃうちゃう!!な、わけがない!

(笑)

ということで、森口博子さんのガンダムカバーソングス1を購入し、只今絶讃ヘビロテ中でございます!

ぶっちゃけのぶっちゃけ、このCDのダイジェスト版を最初に聴いた時、アレンジがイマイチだったので購入をやめたんですよm(_ _)m

でね、

先日、YouTubeのガンダムチャンネルで、森口博子『Gundam Songs Night at GUNDAM CHANNEL』をオンタイムで視聴したら、森口さんが歌う曲がどれも素晴らしくて、

特に♪フリージア♪が泣けてね…

この曲が使われている「鉄血のオルフェンズ」なんて1度も観たことないのに、森口さんの世界観に完全に引き込まれてしまい、CDを購入したわけでございます。

♪フリージア♪以外にも♪哀戦士♪♪BEYOND THE TIME♪♪ETERNAL WIND♪も良かった!

シーン映像も一緒だったからかもしれないけど、めちゃ曲の世界に入り込んじゃいました!

いや〜、5月にやってた「今日も1日ガンダム三昧Z」でも同じ曲は流れていたと思うし、声のみ音声のみのシーン再現もあったはずなのに、

森口さんのナマ歌に痺れた!!!

今も♪フリージア♪が流れているけど、マジ泣けてくる〜( ≧Д≦)

でね、

ぶっちゃけのぶっちゃけ書くと、

このCDには11曲入っているけど、やはり全てがいいわけじゃないんよね〜

m(_ _)m

♪JUST COMMUNICATION♪は、
やはり、オリジナルのアレンジとTWO-MIXさんの声には敵わない。リピートで聴いてもオリジナルが鉄板。

♪水の星へ愛をこめて♪も、正直オリジナルのアレンジがいいが、何回もリピートで聞いたらストリングスアレンジもまんざら悪くない。

m(_ _)m m(_ _)m

それ以外は、とてもいい!!!!!

(♡ω♡ )

♪フリージア♪♪めぐりあい♪♪Z・刻を越えて♪♪BEYOND〜♪♪RE:I AM♪♪宇宙の彼方かで♪♪嵐の中で輝いて♪の表現力は、アレンジも含め森口さんの個性が引き立っていて、オリジナルとは別物として聴ける!アレンジでは♪Z・刻〜♪が最高!!超オススメ!!!

で、

森口さんが♪ETERNAL WIND♪を歌われる時に映像が流れて、その台詞がめちゃくちゃ響いたので、

「機動戦士ガンダムF91」のDVDも注文してしまいました!(笑)

ユリの花が宙を漂ってるし、引き寄せるのよ!とか言ってるし、

観ないわけにはいかんやん!?

TVシリーズのZガンダムもZZガンダム、ターンAガンダム見終えてないのにね。

(笑)

そして、

「GUNDAM SONG COVERS 2」も予約しました!

今度は、スリーブケース仕様ゲットします!

&

古谷徹さんとのライブ配信も観るぞ!!

(笑)

しばらくは、YouTubeの生ライブ配信をリピート出来るので、

森口さんのナマ歌を聴いてみて!

トークもいいから!!

売野雅勇さんのエピソードが聞けたのがめちゃ嬉しかった!

それ以外も裏話が聞けるので、是非興味が持たれた方はガンダムチャンネルの「森口博子『Gundam Songs Night at GUNDAM CHANNEL』」の視聴をオススメします!!本当に素敵な内容でした!!!

CD拝聴&購入検討はその後からでもいいと思うよ!www

追記:
裏話エピソードとして、歌詞カードにも森口さんのコメントに書かれてますが、

リストラ勧告受けて、よくバラエティー番組で頑張りましたよね!

ぶっちゃけ当時は、突然現れたモノマネタレントさんだと思っていて、その時は、まさか♪水の星の〜♪の歌い手さんとは知らず、単純に森口さんのモノマネを楽しんでました。

今思うと、本当に本当に、元祖バラドルとして弱肉強食の厳しい芸能界で頑張って生き抜いて来られたと思います!

あのバラエティー番組での活躍が今の森口さんの存在感やアピール力に繋がっていると思います。

あのままリストラされていたら、♪水の星〜♪は昔の名曲終わりになり、今も歌い継がれるべき曲にはなっていないと思います。

この曲が今も生きているのは、今はアーティストとして頑張られている森口さんの存在感があってこそだと断言できます。大概の曲は、誰が歌っているのか分からなくなるものですからね。

森口さん、これからもアニソン文化を世界に繋げて&広げていってください!!!