学びのプラスあるふぁ:日常の気付き

人の人生、それぞれが皆オリジナル。街を歩き人に話しかけることから「なるほど」と納得できる発見がある。

「皆既月食」に人生や未来を考える

2022-11-11 16:19:44 | 日記
 パチンコは数字が並ぶと大当たりだ。昔は時々パチンコを楽しんだ時があったけれど、もう何十年もパチンコ屋さんには足を踏み入れたことがない。同じ数字が並ぶとラッキーな雰囲気があるのはこの大人の遊具のせいだろうか。今日は11月11日、1が4個並んだ幸運の日(?)だ。幸運の日と言えば日曜日の夜空の天体ショー、「皆既月食」だ。満月が徐々に地球の影に隠れていく様を秋の冷気を感じながら目撃した。テレビのニュースで大騒ぎをしているので、この現象は凄いことなのだと思っていたら、単にすごいだけではないことがわかった。月が天王星を隠す「天王食」も同時に起こって、日本では過去5,000年で一度もない現象だという。皆既月食と「惑星食」が重なったのが442年前の「土星食」、次に起こるのは322年後などと新聞は伝えていた。
 何百年単位の現象などということを耳にすると、遠い遠い夢のような時間の経過で自分の存在が小さく感じる。リニアカーだの、超スパー音速ジェットの日米間飛行時間1時間など物の数ではない。遠いどこかも知らぬ時代や社会の話で、自分には全く無関係。短い人生を感じるだけではなく、悩み、もがく日々の暮らしが馬鹿らしくなってくる。一生一代、自分の人生を大切にという思いが強くなる一方で、未来を生きる子孫が少しでも平和に楽しく生きればそれで良い。今、僕が知っている人々も100年後には多分この世にはいないだろう。直近の自分の孫の時代にさえ、自分はもうこの世には存在しないだけでなく、そこは自分の力の及ぶ空間ではない。とにかく、世の中が、社会が、地球に住む人々が共存共栄、理想とするものが何であれ、それが未来にあることを…。天体ショーで徐々に隠れていく満月を見ながら、そんなことを考えていた。

コメントを投稿