気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

一心寺へ行ってみた PART2

2021-04-12 18:29:37 | 旅行

で、昨日の続き。

使用機材は D850 + AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR + C-PL Filter 。

この日は天気が良すぎてコントラストがつき過ぎちゃって往生した。
レフを使って光を起こせば良いのは判っているんだけど、周りの方の邪魔になっちゃうんで、使えなかったんだよ。






途中の階段脇に咲いていたツツジ。




ここら辺が今回のベストかなぁ。




同じ花の写真を露出と現像のパラメータを変えてみたもの。
ちょっとソフトめに仕上げてみた。
こっちの方が良いかな?




これも同じ花の写真の花の部分を切り取ったもの。
これもふわっとソフトな感じで仕上げてみた。




コントラストが強く付いちゃうのを逆手にとって仕上げた写真。




これもそうなんだけど、ちょっと画面が五月蠅くなっちゃったな。
前の写真の方が良いね。



一心寺は高低の差が大きい敷地なので、運動不足が極まった俺にとってはめっちゃ大変だった。
ついでに最後は道に迷ってうろつき回る羽目に陥ったし・・・。(涙
まあ、楽しかったんだけどね。

あ、下の子が言った 「いろんな意味で有名」 の理由は明日ね。
ああ、どこぞのテレビ番組のような引きだなぁ。




オマケ。

これは D7500 + AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED で撮って、一部を拡大したもの。
オートフォーカスで合焦させてちゃちゃっと簡単に撮った写真なんだけど、解像力が凄まじい。
これが Nikon のカメラとレンズの底力だよね。
まあ、それが「肌の荒れまで写っちゃうんで、ポートレートには向かない」って言われる原因なんだけどさ。
ただ、今は現像処理のパラメータ設定でその辺はどうにでもなるんで、基本能力が高い方が良いと思うんだ。

それに、何より Nikon のカメラは丈夫。
粗忽者の俺にはこれが一番のメリットかな。(笑




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一心寺へ行ってみた PART1 | トップ | 一心寺の裏 (?) の顔 (笑 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事