気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。って、最近すっかり写真ブログになってるけど・・。

プラモデル初心者へ (必要な工具)

2024-06-26 22:12:23 | 模型

初心者への必要な工具紹介してみようかと思う

先ず必要になるのはニッパー

写真のモノはタミヤの先細薄刃ニッパー
とりあえず作ってみたいって方はもっと安いニッパーでもOK
ただ、色々と作っていきたいならこのレベルのニッパーが必要だと思う
切れ味が違うので、後々のゲート処理が楽になるからね




因みにこちらがニッパー界の王者 "アルティメットニッパー" 
俺の場合結局やすりで削って処理するから、買って一度試し切りをした後は使っていない
お値段も王者だし、使い方にコツもあるので、初心者にはお勧め出来ない






次はデザインナイフ
俺は何となくタミヤのモノを使っているが、OEM製品なのでオルファのモノの方が安く手に入るよ




替え刃も同じ、タミヤ名義で売ってあるモノも、ケースに "オルファ" の刻印があるからね
OEM元のオルファのモノの方が安く買える




後はヤスリなんだけど、とりあえず "やすりの親父" を買っておけば間違いない
安くて使い勝手が良く、結構長持ちする
俺は600番で荒削りをして1000番で仕上げてるけど、そこは好み次第で番手を選べば良いと思うよ




こちらは補助的に使っているCSヤスリと当て板
CSヤスリは裏面が接着面になっているので、裏紙を剥がして当て板に貼るだけ




で、これがその当て板
CSヤスリはアルゴファイルさんの製品だが、ぴったり合うサイズの当て板は何故か DSPIAE の物しか見当たらない
アルミの板に直接貼り付けるタイプなので、エッジを立てた平面出しに凄く便利



後は、写真はないけど神ヤスが有れば大概対応出来ると思うよ

後はハサミ
百均のモノで十分




後は接着剤
俺は流し込みタイプしか使っていない
こっちの方が乾燥が早いし、毛管現象で隙間に勝手に入っていってくれるので、楽に使える
但し、流し過ぎと接着剤がついた手で他の所を触らないよう注意ね
まあ、流し込む量を多くして継ぎ目を消すって方法もあるんだけど、それは馴れてからで良いと思う




これは流し込み接着剤の速乾タイプ
塗装した後に接着が必要になった場合に少量使う物
初心者は手を出さない方が良いと思うよ




次はピンセット
写真のモノは、ゴッドハンドさんの "ゆる首パワーピンセット" 
ブラストタイプと普通のモノが有り、それぞれ先細タイプと先広タイプがある
ブラストタイプが小さいモノを滑らず掴みやすいけど、傷も入りやすいから気を付けて
まあ、結構なお値段なので、安いヤツで始めるのも有りだと思う




部分的に塗装もしてみたい方へは調色スティックは必需品だと思う
混ぜるのに使ったり、塗料皿へ流し込むのにも使うからね




で、ここからはあった方が良い物
スジボリ用の工具、ファンテックさんのスジボリカーバイトとスリムホルダー
スジボリをしてやれば、スミ入れ塗料が流し込みやすくなる




ホルダーには太い物も有るんだけど、スリムの方がお勧めかな




なお、BMCタガネって言う凄く使いやすい物も有るけど、中々手に入らないのとお値段の関係でスジボリカーバイトの方がお勧めだと思う
サイズは 0.1mm、0.15mm、0.2mmの3本があれば十分かな
最初は 0.15mmだけでも良いよ




で、これがスジボリガイドテープ
スジボリをしたいところに貼って、それに沿ってスジボリをする
で、そのあとスミを流すんだけど、初心者は、ガンダムマーカーの墨入れペンが便利
ペンで済 スミを入れてはみ出した部分は指で擦ると落ちてくれる
周囲に少し広がる形で残るけど、汚しを入れた感じになってリアリティが増す場合もあるからお勧めかな




瞬間接着剤のゼリータイプ
接着以外にもヒケを埋めたり、失敗を修整をしたりと結構活躍する




瞬間接着剤とセットで使う硬化剤
俺の場合、匂いの少ない 919PRIMER を使っている




ピンバイスもあった方が良い物
これはタミヤのモノ
ゴッドハンドさんでも各サイズを売っているから好みに合わせ買えば良いと思う
ゴッドハンドさんのモノの利点は軸のサイズが統一されていること
コレットの入れ替えは意外と面倒 ww




あと、定規もあった方が良い物
俺は小型の T定規を使っている




マイクロセラブレードはパーティングライン (部品に残った金型の合わせ位置の跡) の処理に有ると便利




クラフト鋸は割と上級者向けかな




あとはブラシ
パーツを削った後、削りかすを払うのに使う
まあ、歯ブラシでも十分と言えばその通り




ヤスリの目詰まりを取り除くモノ
これも歯ブラシでも十分かも



ついでに一つアドバイス
簡単なキットから初めて、取り敢えず難しく考えずに完成させる事
今のキットは素組でも結構かっこ良く仕上がる
特にガンプラは色プラでちゃんと色付きで仕上がるようになっている
出来上がったものを見るのは満足感が有り、次を作るモチベーションにつながる
で、完成品を眺めながら「次はここに色を入れてみたい」とか、「ここをこういう風にしたい」と思ったら次のステップに進むんだ

ただし、新しいことに挑戦するのは一つずつ
徐々にステップアップしないととっちらかっちゃって、放り出す結果になるからね ← 経験者



ついでに F-16 の進捗具合の進捗具合
とりあえず仮組み状態までは持って行った




あとは塗装をしながら接着して、不必要な段差の調整かな




パーツが少ないと、ここまではサクサク進む
問題はこれからの塗り分けだなぁ
先ずはコックピットの塗装・・・、デカールが付いて無いんだもの、チマチマ塗っていくしかない

うん、がんばろ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めての3Dプリンターディテ... | トップ | VMG レヴォーグのバッテリー他 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型」カテゴリの最新記事