goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

D90その他

2008-08-28 23:44:53 | その他

Nikonから「D90」が発表になった。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d90/index.htm

名前、機能から考えて、D80の後継機だなぁ。

D80にD300と同じ撮像素子とダストリダクション機能を付けて、動画撮影機能を追加した感じである。
あ、背面の液晶もD300と同じ物になったみたいだね。

うーん、良いんじゃないかな。

元々「写真を撮る道具」として良く出来ていたカメラである。
それを無難にブラッシュアップしてきた感じだ。

にしても、キャノンの50D発表の翌日にぶつけてくるとは・・。

俺としては買う気は全く無いんだけどさ。

D80に不満な点は無いし、俺には動画撮影機能も必要無い。
そして何より、D80の吐く絵が気に入ってるから。
俺にとって既に、D80は何物にも代え難い“相棒”になっているのだ。
この子を手放すことはもう無いだろう。

それにしちゃ・・・、ってツッコミはスルーする。

でも、D90には売れて欲しいなぁ。
でもって、単焦点レンズのリニューアルをやって欲しいぞ。
お願いします、Nikonさん。

 

ついでに今更なネタだけど、PSPの新型、PSP-3000も発表になっている。

http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080821_psp3000.html

こっちは、マイクが付いたのと液晶が変更になったみたいだ。
ついでに形も微妙に変わったみたいだけど・・。

これも食指は動かないなぁ。
今のPSPに不満は無いし、カラーバリエーションが3色のみってのもねぇ。
せめてメタリックブルーは・・・・、って問題じゃないか。

ファミ通ってゲーム雑誌に比較記事が載っていたようだけど、あの液晶比較写真はなんか胡散臭い気がしたぞ。
本体の光の反射具合を見てたら、PSP-2000の液晶だけに照明が反射する角度で撮している気が・・・。
おかげで、PSP-2000側の画面だけがやけに白っぽく、コントラストが低く写っている。

ま、現物を見てみないと判断出来ないって事で。

 

更にもう一つ。

子供達のパソコン、結局筐体を交換した。

前に使っていたマザーはGIGABYTEの物で、こいつは背面オーディオコネクターの用途が設定で変えられたので、スピーカーとヘッドフォンを繋いで使い分けていたらしいのだが、今回のASUSのマザーではそれが出来無かった。
スピーカーとヘッドフォンを同時に繋ぐには、フロントオーディオコネクターが必要だったのだ。
でも、筐体が古い為、そんな物は付いていない。

で、CPUの放熱の問題も有り、筐体も変える事にしたのさ。
ホントにシャレにならない位の温度になっていたからなぁ。
このままでは、そのうち壊れるぞって感じだったから。

パソコン屋さんで、電源も何も付いて無い「すっぴん」の安い筐体を買って来て、早速組み替え。
バラしたついでに、熱伝導グリスを一度綺麗に拭き取って塗り直してから組み付けた。
で、立ち上げてみたら、・・おお CPUの温度が40℃ちょいまで下がってる
今回は何のトラブルも無く立ち上がったし、暫く動かしても熱くなってない。

これで安心して使えそうである。