ぽかぽか 畑いじり

体験農園とネコとの生活

秋野菜の講習会

2012-07-21 20:47:31 | 日記
今週末から秋冬野菜の講習会の始まりです。
まだ、夏の本番もこれからという時期に早いですね

今回はニンジンの種まきとネギの定植。
ですが、今日は朝方まで降っていた雨の影響で、土が湿っているので講習会だけで作業は明日以降にしました。

ネギやニンジンはお鍋や煮もので重宝しますから大事です。
で、講習会後、有志の飲み会があったので参加しました。
講習のころから蒸してきたので、気温は低かったですが、ビールがちょうど美味しかったです
明日には作業をできればいいな(N)

北海道スープカレーのカップめん

2012-07-21 09:05:23 | グルメ
ダンナが全国各地に出張で行くようになって、お土産で家にたまっていくのが現地限定販売のカップめん
先日、ダンナが北海道に行った時に買ってきたのが、スープカレーのカップめん。
デザインは、なかなか刺激的な感じ


で、作ってみるとワンタンも入っています。
カレーラーメンというよりもスパイシー
その意味で、スープカレーに近いですね。
でも、具材がないので、目をつぶってスープカレーのスープを飲んでいると思えば大丈夫ですが。
先日も島根でチキンラーメンのカレー味を買ってきました。
暑がりですが、カレー味は好きなんですね(N)


ジャガイモの収穫

2012-07-20 08:29:03 | 日記
昨日は、ダンナが早く出張から帰ってきたので、畑にジャガイモの収穫に行ってもらいました

ジャガイモを収穫していると、周りの方から早くしないと今週末のニンジンの講習に引っかかるもんね、といわれてドッキリしたとのこと。
その後、私も行って話を聞いてびっくりでした
今週、講習会があることはわかっていましたが、その作業をする畝までは考えていませんでした。
とりあえず、ダンナにジャガイモを収穫しておいてもらってよかった。

私も畑について、園主さん含めて3人で話をしていたら、小学校の向こうから黒い煙がモクモク。
火事のようで、すぐに消防車のサイレンが聞こえました

その後、私はキュウリなど自分の区画のほかにオプションで申し込んでいた玉ねぎを収穫。
帰り際、火事のすぐ近くは非常線が張られて、消防車もたくさん止まっていて大変でした。

夕食は、ダンナが島根から買ってきたお刺身各種。
トビウオ、ぼっか、バイガイなど東京ではなかなか食べられないものがたくさん食卓に並びました

そんな夕食のお共にやっぱり日本酒。
ダンナが四国に行ったときに買ってきたという日本酒です。
高知県の安芸市は、阪神タイガースがキャンプを行うということで、阪神公認のお酒とのこと。
今年の阪神はイマイチですね。
そんな勝負のように飲み口もすっきりでした(N)

暑い島根県

2012-07-19 05:57:00 | ダンナの出張編
昨日は午前中、都内での仕事を終えてから島根に来ました
そうしたら東京より5度高いとのこと
気温は35度を超えています。
昨日は、島根県西部の益田市では、日本全国で2番目の温度を記録したとか
暑いわけです。
ちなみに1番は福井県。
どちらもフェーン現象によるとニュースで言っていました。

仕事で回っていると、日本海に夕日が沈んでいきます。
少し雲があるのが残念ですが。
まわりでは、ヒグラシがもう鳴いていました


ホテルに着いたのは、もうすっかり真っ暗になった時。
東京と違うので、駅の周りも人気があまりありません。
夕食はスーパーで買ってきました。
左側が島根産のトビウオのお刺身、右側は広島のカタクチイワシのお刺身です。
トビウオはもっと骨っぽいと思っていましたが、身はまったりとして甘みがありました


今日は、雨模様。
早いですが、これから出発です(N)




久しぶりの二人作業

2012-07-18 14:26:39 | 日記
今日は、ダンナの出勤が遅くていいというので、久しぶりに二人で畑へ。
少し早く私が出たのに、農園の門が開かなくて、結局、一緒に。
ちょっと、ショック

で、時間がないので私は急いで収穫
その間、ダンナには草むしりとトウモロコシの根っこを取ってもらいました。
トウモロコシの根っこは深くて、ダンナでも苦労していました
今年はトウモロコシは、二番果を採りませんでした。
なので、だいたい2つなっています。
ほとんど収穫してしまいましたが、一番北側の二番果がもう少し大きくなるかなと1つだけ残しています。
なので、それ以外の根っこを取ってもらいました。

帰ってダンナが言ったには、根っこをがんばって取ったので、指が痛いとか
疲れたというよりも根っこで指先が傷ついたようです。
トウモロコシの整理をすると、私も何となくかゆくなるので、それと同じかもしれません

今週末には秋野菜の準備が始まります。
季節はこれから夏、というところですが、野菜はもう秋なんですね(N)


大阪 泉州の水ナス

2012-07-16 13:20:16 | グルメ
ダンナの大阪の友人から水ナスをもらいました
水ナスは、大阪の和泉など南部の泉州地方の名産。
軽く糠漬けですが、ヘタを取ったあとに手で裂けるのが特徴です。
しかも味は、シャッキリして、瑞々しい

東京でも時々、出回るようになりましたが、これは丸ごとを指で押し割っていくから食べ方も含めて美味しい気がします。
包丁で切った糠漬けであれば、畑で採れたナスを漬けるのと変わりませんものね。

で、この水ナスは、1個ごとに糠漬けになってビニールに入っていました。
なので、タッパーに移して、畑で採れたキュウリやナスをもう一度、漬けるのに使っています。
いろいろと畑の恵みはうれしいですね(N)

ラタトゥユ

2012-07-15 10:17:00 | グルメ
この頃、晴れて暑くなってきたので、畑の野菜は順調です
特にズッキーニが大きくなるのが早い。
キュウリやトマトも順調です。
ナスも形よくできるし。

なので、ズッキーニを2本近くとナス、ピーマンを入れたラタトゥユを作りました。
これだと、ちょっとしたおかずに便利。
お昼のそうめんに野菜として出しても、いい感じで食べられます。
暑くて人間は参りますが、野菜にとっては雨よりもいいようですね(N)


学校公開

2012-07-14 07:11:58 | 日記
今年は木、金、土曜日と学校公開です
園主さんの畑でキャベツを育てた様子や感謝のキャベツの歌も階段に掲示されていました。

学校公開は地域にも開放されていたと思いますので、今日、お時間があれば見られてはいかがですか?
今日は3時間目までなので、11時半ぐらいまでですが。
5年生が活動したキャベツに関することは、中央階段をあがって確か3階と4階の間の踊り場に掲示されています。
ソーラン節の写真もありましたよ(N)
違っていたらごめんなさい。

松山へ

2012-07-13 07:10:07 | ダンナの出張編
昨日の四万十市は、朝からザザぶりでした
早めに出発して、土佐清水へ。
交通情報をラジオで聞いてもピンときませんが、道路は大丈夫だけど鉄道は止まっているとのこと。
特に高知県の東側では、大雨洪水警報が発令されていたので、土佐清水あたりよりももっと、すごい雨だったんでしょう
この雨では、どうしようもないので、仕事が終わって、あとは松山に移動しました。
最初は四国の西側海岸を北上することを考えていましたが、愛媛県の宇和島あたりも警報が出ています。
一番、安心なのは、遠回りですが高速で行くルートなので、まずは高知方面に戻りました。
そうしたら、カッパ館の案内が

7月7日にカッパ館ができたということで、ラジオでもしきりと宣伝していました。
国道から20キロというので、このまま松山に行っても早いので、立ち寄ってみることに
でも、予想もしなかったすごい山道。
路面が苔むしているような道路です


さらに進んでいくと、標高が上がって、今度は一面が霧の中


当然、すれ違う車は全くありません。
こんなところで、すれ違うのは至難の業なので、それはよかったんですが。
で、ずっと走ってカッパ館に到着。
ここは海洋堂が運営しています。
小さな動物などのフィギュアを作っている海洋堂です。
途中では車を見かけませんでしたが、前には何台かの車が止まっていました。
建物の周りには、木で作られたカッパがたくさんいます


館内は、いろんな人が作ったカッパが展示されています。
いろんな粘土や紙、金属、糸など、大きいものから小さいものまで。
少し怖い顔をしたものから、愛嬌のあるカッパまでたくさんいます。


トイレによると、カランのところにもカッパがいました。


で、あとは松山に移動。
四国山地を抜けると、愛媛県側では晴れていました。
不思議な感じです
昨日の高知では、東部で竜巻も発生してビニールハウスが倒壊したとか。
九州ほどの被害ではありませんが、大雨で大変です。
松山市内に入ると、ちょうど路面電車のところで坊っちゃん列車が走っていました。
蒸気機関車です


やっぱり気候がいいところは、安心しますね(N)


トウモロコシご飯

2012-07-12 21:47:12 | グルメ
昨日の夜中は大風
なので、朝、心配で畑に行ってみたら、なんとシシトウが折れていました。
ショックです
前日にもう少し誘引したほうがいいか、悩んでやめたので、余計に残念でなりません

夕方、もう一度、畑に行くと、今度はカラスにトウモロコシがつつかれていました。
いいことありません
なので、今回は収穫したトウモロコシを入れたご飯を炊いてみました。
甘みが増して美味しいのですが、ちょっと甘すぎるかな。
子供たちの食べもイマイチ。
ここまで甘いトウモロコシよりも、もっと素朴な甘さというか、うまみのトウモロコシの方が私は好きかな(N)