七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

来年度(平成21年度)PTA学級委員選挙

2009年01月13日 21時56分02秒 | PTA
 平成21年度七郷小学校PTA学級委員さんの選挙を行います。
子どもさんに持ち帰っていいただいた投票用紙に記入していただき、
用紙を切り取って、封筒に入れて学校へ持ってきて下さい。

日があまりなく申し訳ないのですが、
投票は、15日までにお願いします。
ご協力をよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月13日(火)の給食

2009年01月13日 19時32分36秒 | 給食
 今日の給食のメニューは、
ミンチカツバーガー、野菜ソテー、ぜんざい、牛乳、みかん
 でした。

 今日は鏡開きメニューとして「ぜんざい」でした。

 子どもたちの中には
 ぜんざいが嫌いという子がかなりいます。
 どうも、小豆が苦手のようです。
   ……お餅は好きなんですが…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪にすっぽり

2009年01月13日 12時47分19秒 | 
 メイン花壇が
雪にすっぽりとおおわれてしまいました。
明日からの天気次第ですが、
 これから何日かは雪の下にうもれているのでしょう。
これも雪国の宿命
 この間は花の成長も一休みです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました

2009年01月13日 12時46分41秒 | その他
 雪が降りました
 高月町でも七郷学区は雪が多いです。

 片山トンネルを越えると辺り一面うっすらと雪景色でした。
 磯野あたりから急に雪の量が増えはじめ、
 学校の近くでは、5㎝ほどの積雪でした。

 運動場も真っ白となりました。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミネーション

2009年01月12日 18時28分19秒 | その他
 先日 車で夜道を走っていると、
 前方左側に、何か光り輝くものが、
近づくと、それは、LEDライト飾られたツリーでした。
 大きな木に、青や緑、白のライトできれいにイルミネーションされていました。

 しばらく車を路肩に止め眺めていました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校花壇 メイン花壇

2009年01月12日 13時23分11秒 | 

 暖かい日が続いて、メイン花だんに植えたパンジーやビオラなども大きく成長しています。
 という内容を、
この連休中のネタとしてブログにのせようと思っていました。

ところが、

 雪が降ってしまい
 花だんは雪の中にうもれてしまいました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電磁石のコイル作り

2009年01月12日 10時14分24秒 | 六年生

 6年生の理科は、電磁石のはたらきについて学習します。
 電磁石の学習を実験を通しながら学習するために、
コイル作りをしました。
 200回巻きのコイルは、実験セット中に用意されていますので、
100回巻きのコイルを作りました。
 エナメル線を、ていねいに100回巻いていきました。
 が、
 しかし、……
 これがけっこう大変で、ていねいに巻いていくのがたいへん困難です。
 巻いていくうちに、
 巻いた回数も忘れてしまうことも
 四苦八苦しながらなんとか、
 100回?巻きコイルを作りました。
 次は、このコイルの両端のエナメルを紙ヤスリでみがいてはながしました。
 これもけっこう大変で、
 実験セットに付いている紙ヤスリが、あまりよい物でないため、
 磨くうちにヤスリ部分が取れてしまう、ぼろぼろになってしまうなど
かなり苦労をしました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水にとける食塩の量

2009年01月11日 17時30分37秒 | 五年生
 食塩が水にとける量には、限りがあることは2学期の最後の学習の実験でわかりました。
http://blog.goo.ne.jp/nanasato7/d/20081219  (12月19日のブログの記事)

 今回は、とかすための水の量を50mlから、100mlに増やししてみました。
 とける量はどうなるでしょうか?
子どもたちはからは、
・とける量はふえる。よくとける。
・水を増やしてもとける量は変わらない。
・とける量は減る。
の3つの予想が出てきました。
 
 実験開始、
 さじではかりとった食塩が、勢いよくとけていきました。
 次々、食塩を追加、10杯、
 10数杯追加したところで、
 授業時間が終わってしまいました。
 続きは、火曜日の理科の時間にすることにしましたが、
とける様子などから、とかす水の量が増えると、とける食塩の量も増えることがわかりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生交流学習

2009年01月11日 08時45分59秒 | 三年生
高月町内4小学校の3年生が交流学習会をしました。内容は、体育のポートボールです。七郷小学校へは高月小学校から20人が来てくれました。合同で5つのチームを作り、対戦しました。まずは、顔合わせで自己紹介をしたり、チームの名前を考えたりしました。それから、チームで練習をし作戦を立てました。最初は緊張していた子ども達もだんだんと笑顔になり、試合では大きな声が出るようになってきました。チームのメンバー全員にボールが渡るとボーナス点がもらえるので、みんなにパスを回そう助け合っている姿も見られました。優勝したのは、イエローペンギンズチームでした。七郷の子ども達は、高月小の友達と一緒にいろいろなチームと対戦できて、とても楽しかったようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいストーブ

2009年01月10日 08時47分45秒 | お知らせ
 学校に新しいストーブが入りました。
 学校にあるストーブのほぼ半分は、(主に特別教室)学校ができた当初に入れられたストーブのままでした。
 1年ぶりにストーブのスイッチを入れると、大量の煙が出たり、くさかったり、中には、点火しないものまでありました。

(よく使う教室のストーブの方は、1年生や5年生の教室のストーブを除き壊れてしまっていたので、すでにその時々に随時交換してあります。)

 今回、古い旧型のストーブはすべて、新しい型のストーブに変更していただきました。
 

    古いファンヒーター


    新しい型のファンヒーター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の誓い

2009年01月09日 19時10分28秒 | 全校
 子どもたちは新年の誓いを立てました。
 代表の子どもたちが、始業式の時に発表しました。
 その他の子どもたちは、それぞれ自分の教室で、新年の誓いを発表しました。
 子どもたちの新年の目標を少し紹介してみます。
・漢字を考えて書く
・一つ一つていねいにする
・よく考えて行動する
・自主学習をがんばる
・字を丁寧に書く
・計算を速くできるようにする
・進んであいさつをする
・手を挙げて発表する
・ドッジボールで全国大会出場をめざす
・本をたくさん読む
 
 様々な誓いや目標がありました。
 目標を立てる、誓いを立てるだけでは、実現しません。そのためにはそれなりの努力も必要です。
 子どもたちは、「がんばる」とか「一生懸命する」といいますが、具体的に何をどうがんばるのか、何を一生懸命するのか考えていないことが多いように思います。
 子どもたちの発表の中に、
「私の新年の誓いは……です。理由は~です。そのために私は、○○をしたいと思います。」といったことを発表した子がいました。
 たいへんすばらしいです。自分が何ができていなくてそのための方法まで考えられるということは立派です。「生きる力」そのもですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の自然  冷え込んだ朝

2009年01月09日 08時55分36秒 | 一年生
 8日の朝は、霜が降りてたいへん厳しい冷え込みでした。
 氷もたくさん張りました。
 屋根から落ちた雪も、かたく固まっていました。
 学校のメイン花壇には、
 霜柱も立っていました。
 花壇は土が軟らかくふわふわなので、霜柱が立ちやすいのです。


 最近は、土がアスファルトやコンクリートでおおわれていたり、温暖化の影響で冷え込みがきつくなることが少なくなったりしたことで、霜柱を見ることがほとんど無くなりました。
 そのため、子どもたちは霜柱を見てたいへん驚いていました。
 土を手に持っていると手は冷たいし、しばらく持っていると、霜柱が解けて、土のかたまりがくずれてしまいます。
 その様子を見て子どもたちはいろんなことを感じたのではないでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食始まる

2009年01月08日 13時07分38秒 | 給食
 今日の給食は、
 新年最初ということもあって、お正月の料理が出ました。
 白ごはん、ひとくち鶏照り焼き、田作り、雑煮風すまし汁、牛乳でした。
 雑煮と、田作り(ごまめ)がつきました。

 お餅は、丸餅、おつゆはすまし汁と、湖北地方に多いお雑煮でしたが、具もたくさん入っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草

2009年01月08日 08時22分19秒 | その他
 今日は七草がゆの日です。(昨日アップするのを忘れました)
七草とは、
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
 今は、スーパーマーケットにこれら7つがパックに入って売っていますので、食べる機会が増えていると思います。
 七草がゆは、お正月のごちそうを食べて、疲れた胃腸を休めるために食べるそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集団下校

2009年01月07日 13時46分43秒 | 全校
 3学期の最初の集団下校です。
今日は6年生の児童の代表が、前で話をしました。
今年の目標を話しました。
 字担当の教師が字まで一緒に下校をしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする