七郷小学校のブログ♪

長浜市立七郷小学校の最新の情報をお知らせしています(*^_^*)

みたらしだんご作り

2009年01月31日 12時17分32秒 | 一年生
 今日(1月30日)1年生の親子活動で、
みたらし団子を作りました。

 最初に白玉粉に適量の水を入れ、ちょうどよい柔らかさになるように、
親子で白玉粉をねりました。


 耳たぶくらいの柔らかさになったら、
ほどよい大きさに手で丸めました。 中には、粘土細工のような感じで、
 遊び心いっぱいのかたちも…


 その後、熱湯に通してかためたあと、


串に通して団子にしました。


 一串に5個の団子や4個の団子、3つの団子、団子の大きさによっていろいろな串団子ができました。


 串にさした後、ホットプレやもち網で焼き、



あんこ、きなこ、あま醤油だれの3つをつけて完成しました。

できあがった団子は、給食の時に親子で一緒に食べました。


 自分で作っただんごは特別おいしかったようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温めたり、冷やしたり

2009年01月31日 09時32分20秒 | 五年生
 ミョウバンをとかした水を冷やすと、とけたミョウバンが下にたくさんたまります。そこで、ミョウバン水からミョウバンを取り出すために、ミョウバン水をろ過しました。
 ろ紙でろ過すると、ミョウバンと水とに分けることができました。

 白く濁っていた水が、ろ過することできれいに透明になったので、子どもたちは真水のようになったと考えたようです。
そこでもう少し氷水でひゃしてみることにしました。
しばらく置いておくと、ろ過した水が入っているビーカーの底に、きらきら光る白いものが少し出てきました。

 ろ過してミョウバンと水を分けたと思っていた水の中に、
まだミョウバンがとけていることがわかりました。
 そこでもう一度ろ過することにしました。
 子どもたちはこれで完全にミョウバンと水を分けられたと考えようです。
 この日はここで時間となりました。
 2回ろ過した水を準備室に保管して終わりました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールガードリーダーさんのお話

2009年01月31日 08時28分06秒 | その他

 昨日、スクールガードリーダーさんが学校を訪問され、 
学習参観の前に、和室でお話しをして下さいました。
 子どもの安全について県内の状況などについてお話がありました。
 県内では、不審者による「声かけ」が減らない状況だそうです。
 また、子どもの交通事故について、
 中高生は、学校の登下校中の事故が多いけれど、小学生は、家に帰ってから遊びに行く途中や遊んでいるときの事故が多いそうです。
 交通安全には十分注意をしてほしいということでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする