12月11日(金)、2年生でおもちゃランドがあり、1年生と職員室の先生が招待されました。
何週間も前から少しずつ準備した7つのコーナーが用意されていました。
まず、各コーナーの説明です。どのコーナーも楽しそうです。
まとあてコーナー。的に当てるだけでなく、的を倒さなければいけません。先生も挑戦しますが・・・・
魚つりコーナー。クリップのついた魚を、磁石で釣ります。うまくつれたかな?
「この大きい魚釣ってみ!」 上手につれるよう、2年生がやさしく声をかけていました。
とことこカメコーナー。カップ麺の容器と乾電池でつくったカメ。
とことこ歩く姿がとてもかわいいカメでした。どんな仕掛けになっているのか、1年生はカメの裏を興味深そうに見ていました。
ロケットポンコーナー。ヤクルトの容器でできたロケット。
飛ばすにはコツがいります。2年生がそのコツを実演しながらわかりやすく教えていました。
わなげコーナー。新聞紙でつくった大小の輪を100点目指して投げます。
輪を引っかけるだけでも難しかったですが、100点に入った人もいたようですね。
パッチンカエルコーナー。牛乳パックとゴムでつくったカエルです。ジャンプ力がすごかったよ。
ふくろロケットコーナー。空気の入ったふくろを遠くまで飛ばします。
いろんな材料を使って1年生が楽しめるおもちゃを工夫してつくっていました。
さらに、どのコーナーも手づくりのプレゼントがたくさんあり、1年生は大喜び(^^) すてきなおもちゃランドでした。