MY研究所

(えむわいけんきゅうじょ) ピアノの先生の日常と、音楽教室や音楽についてのお話。

今、力尽きています

2010年03月21日 | バイオリン


昨夜は台風かと思うような強風と雨で
大荒れの天気でしたが
今朝は風が強いものの、天気予報は晴れ。

しかし
窓の外の景色がなんだか白っぽい、もとい黄色っぽい。

黄砂です。
今まで見てきたうちで、一番すさまじいのではないだろうか
という巨大砂ぼこり状態。
(中国の砂漠地帯、植林してくれないかなあと思うのはこんな時)

今日、バイオリンの発表会なのですけれど、
この強風の中、バイオリンケースを持っていたら
あおられて歩きにくい上
この黄砂の中、砂埃だらけになりそうです。

とはいえ、出かけないわけにもいきませんので
行って、弾いてきました。
            
結果だけ言いますと
練習以上に上手には弾けないし
練習以下にもなりませんでした。
音はきれいに鳴らせるようになってきましたが
課題もいろいろ見えてきますね。

今回、1番びっくりしたことは
いろんなポジションを習ってきたおかげで
違うポジションでうっかり音を取ってしまい
それでもなんとか弾けてしまったこと

基本の1ポジションだけで弾いていると
1音1音、その押さえ方でしか弾けませんから
違う指でポジションを押さえたら間違いになります。
しかし、ポジション移動できるようになると
違う弦でも、違うポジションを押さえれば
そこでも音は取れるわけです。

取れますけれど、日頃弾いていない弾き方なので
「今私はどこに???」状態になります。

何とか、止まらず最後まで突っ走りました。
帰ってこられて良かった。

想定外でした

2010年03月20日 | 音楽教室

音楽教室へ習いに来る生徒さんの中には
ご兄弟で、というところも多いです。

初めは上のお子さんだけがレッスンを受け
大きくなったので下の子も」と入会される
このパターンが一番多いです。

もっとも、誰のレッスンを受けるかは様々でして

上のお子さんと同じ先生を希望される方もいらっしゃれば
先生は誰でもいいから(教室全体を信用してくださっている?)
上の子と同じ時間帯でレッスンを受けさせたい
という方も。

レッスンしていた生徒さんのご兄弟が入会されますと
私は同じテキストを避けるのですが
(新鮮さに欠けますしね)
やはり、使いやすいテキストというものはありまして
基本、2種類を使い分けています。

先日、スタッフさんから
Iちゃん姉妹の更に下の妹さんが入会されます
先生、お願いしますねー♪

とお知らせをいただきました。

まさか3人目が来るとは予想していませんでした。
(Iちゃんが入会した時には生まれていなかった)

むー
テキスト…何にしよう。

今から夏休みを考える。

2010年03月19日 | 音楽教室

『年度末』である3月は
確定申告(これは終わりました)
レッスン変更相談・手続き
新入会の生徒さんの準備
自分のレッスンおよび発表会
諸々の更新手続き


と、急ぎで片付けていかねばならない用事が多く
いろいろあり過ぎて、わけがわからなくなるため
「○日までにやらなければならない事一覧表」
をボードに貼り付けています。

しかしそれでも
そのメモを落ち着いて見ていられないので

あやうく、本日締め切りの
グレード試験官の予定表を出し忘れるところでした
(↑提出しないと試験官の資格を失います)

提出する予定は、およそ5ヶ月先の8月まで。

教室のレッスンカレンダーもまだできていませんのに
そんな先の予定をどうしろと
と毎年思うのですが、強引に書いてFAXで提出。

たぶん、お盆休みには引っかからないはず…

太陽光発電で

2010年03月18日 | 音楽教室

昨日書いた、阪急京都線の新しい駅「摂津市駅
駅ホームの屋根に太陽光発電パネルが設置されている
ということで、それが「見てみたいもの」の一つなのですが

実際のところ、太陽光発電って
どのくらいのエネルギーになるのでしょうね。

いつだったか、以前見たテレビ番組で
ソーラーカーの平べったい車体上面にびっしり並んだ
太陽光発電パネルの発電量はどのくらいか

という問題が出たのです。

あのパネルは、最先端技術のものだそうですが
確か答えは
コンビニの温め用電子レンジと同じ、およそ500W

いかにも少ない、という印象ですが
1時間とか2時間とか
長時間温め続けることを考えると、
結構なエネルギーに思えてしまいます。

そういえば、エレクトーンだって電気を使う楽器です。
あまり日頃考えたことはありませんが
太陽光発電で、エレクトーンって演奏できるのかしら。
電子レンジよりは、消費電力少ないかと思うのですが。

で、確認してみたところ
旧機種のEL900で、消費電力160Wとありました。
おお、すごい。
ソーラーカーのパネルなら、3台演奏可。

教室の屋根にパネル設置してほしいです。

新駅誕生

2010年03月17日 | 音楽教室
関西の私鉄の一つ、阪急電車。
今年で開業100周年ということですが
その京都線の沿線に、3月14日
新しい駅「摂津市駅」が誕生しました。

新しい駅は
日本初の『カーボン・ニュートラル・ステーション
ということで、ずいぶん「エコ」に力を入れていて
雨水利用による節水・LED照明・ヒートポンプ式電気給湯器・植林
などなど、CO2排出量が実質ゼロとのこと。

京都線はよく利用しますが
この新しい駅は、各駅しか止まりませんし
利用する際は通過してしまいます。
とはいえ、一度は降りて見てみたいのですよね。

と、そんな話を
同じ沿線を利用する同業者にしたところ
ああ、そちらの駅に近い教室に
 生徒さんを取られるかもー


…ああ、そういう考え方もありましたか。

私など能天気に
新しい駅から新しい生徒さんが来るかも~
などと考えていましたが。

音楽教室の競争は激しい。


すっぱりと

2010年03月16日 | Weblog
   
押入れの整理をしましょうと
いつもより奥の荷物まで引っ張り出して
捨ててもよいものが無いか確認してみたのです。

すると、
ブライダルのお仕事をしていた頃の
交通費・謝礼の請求書が出てきました


これは、このまま捨てられません。
なにしろ
○○ホテルチャペル:○月○日14時00分~挙式料――円
などと、事細かに記入してありますし
住所などの個人情報もありますから。

カーボン紙ですから、個人情報隠しのスタンプは無意味だし
(複写した跡が白くなっているので裏から読めてしまう)
シュレッダーにもかけにくそうだなあ、この紙。
燃やすのが一番手っ取り早いですが
マンションでは無理だし。

というわけで
一番原始的な方法(カッターで切り刻む)で
処理することにしました。

何しろ薄い紙ですから、楽々切れます。
調子にのって さっく さっく切っていたら

さくっ

指 切ったー!

・・・幸か不幸か、
打鍵したり弦を押さえたりするポイントは外れていました。

オルファのカッター刃は先を折ったばかりで、
つまり切れ味抜群の状態でしたから
傷口はきれいなもので、全然痛くありません。
あまり痛くないものですから神経も切ったかと
一瞬不安になりましたが
、大丈夫な様子。

ティーツリーのオイルも効果なしの出血にはまいりましたが
どうにか血は止まりました。

春の電波が飛んで、ちょっと集中力に欠けていたのか…
落ち着け、私。

さすけとか さすべえとか

2010年03月15日 | Weblog

桜の、ツンととがっていた蕾が
いつの間にか可愛らしい丸々とした姿になり
つくしが方々にちょんちょんと生えてきて
だんだん春めいてきた大阪です。

しかし、それにしても雨が多い。

もう天気予報を見るのも面倒ですし
予報が晴れでも降ったりするので
傘は常備しているのですが

何といっても、大変なのは仕事用の荷物です。
楽譜も資料も教材も、ほとんどが紙ですから
濡れたらアウト。

バッグは防水性の高い生地でできていますが
上から雨が吹きこんでくることもありますので
大事なものは、ビニールの袋に入れてからバッグへ入れます。

それで自転車に乗る時には
バッグを肩にかけ、そちらの手に傘、
残った反対の手でハンドル操作。

本当は傘を持ちながらの運転っていけないのですよね。
そろそろ、傘を自転車に固定する器具買い時でしょうか。

生徒さんに教えてもらうこと

2010年03月14日 | 音楽教室

ピアノをずっと続けてきて
学校を卒業した後すぐ
音楽教室で働きはじめたわけですが

いつも思うのは
自分の世界は一般の人より狭いだろうなあ
という事。

だって、音楽以外の仕事をしたことがないのです。
アルバイトも、チャペルでのオルガン奏者でしたし
本でいろんな情報を仕入れても
やはり、実体験したわけではないですから。
それに、音楽にしてもピアノとかエレクトーンとか
鍵盤楽器に偏っているのですよね。

だから、生徒さんは
狭い世界から外を覗ける窓口。

リニアモーターカーの研究室にいた生徒さんから
 リニアモーターカーという乗り物は
 技術的にはもう実用可能だけど
 日本の場合、コスト面で実現が難しいとか

私ができない吹奏楽器を演奏できる生徒さんからは
 トランペットはキーが3つしかない上
 口の形で音の高さが変わってしまうとか
 フルートは吹く角度でもうピッチがずれるとか

外国の生徒さんから
 その国の文字を教えてもらったこともあります。
 アルファベットだけど、見たことのない記号が付くので
 これが取れたらどうなるの?と尋ねると
 「音が低くなる」。

これからも、教えてもらうのだろうなあ。

私が教える以上にたくさんの、いろんな事を。


とりあえず防音貯金

2010年03月13日 | Weblog

自宅のあるマンションは
ピアノの練習可能ではありますが
当然、ご近所に迷惑をかけることの無いよう
平日は何時から何時まで
土日祝日は何時から何時まで
という規定があり

現在住んでいるマンションの規定は
以前住んでいたマンションより厳しいです

時間はきちんと守っていても
他人の練習は騒音』ですから
いつ、誰から「もうちょっと控えてください
などと言われるかと、心配しつつ練習

ある日、ふとホール横の掲示板に
最近、ピアノの演奏について苦情がありました
という紙が貼られているのに気付きまして

え?家ですか?私でしょうか!?
(筋力アップをねらってハノンをみっちり弾いていた)
と ドキドキしたのですが
張り紙の日付を見ると
秋の発表会シーズン、
練習する時間が取れなかった時期のものだったので
明らかに家ではないとわかり一安心。

ああ、でもいつか言われるかも。

あと1週間

2010年03月12日 | バイオリン

バイオリンの発表会を来週に控え
現在、練習は追い込みにかかっております。

一応、先生に指定されたテンポで通すことは可能ですが

本当は
もう少しテンポを上げた方が曲は流れるし
表情ももうちょっと何とかしたい


あまりむきになって弾くと
変なところ(主に右手と首)に力が入り
手がしびれたり
音がかすれたりするので
脱力、脱力・・・・と言い聞かせつつ練習。

明日は伴奏合わせです。

ああ、実感がわかない