MY研究所

(えむわいけんきゅうじょ) ピアノの先生の日常と、音楽教室や音楽についてのお話。

奈良に行ってきました。

2009年10月31日 | Weblog

奈良といえば鹿


いえ、鹿も見たのですが
正倉院展を見てきました。
            

先月、地元の駅で正倉院展のポスターを見かけまして
そのポスターに大写しに写っていた写真が
紫檀木画槽琵琶(したんもくがそうのびわ)』。
裏板一面に花鳥の装飾が美しい琵琶です。

ちょうど、邦楽についていろいろ調べていましたから
和楽器についても知識が増えつつありました。
考えてみたら、正倉院なんて
貴重な古楽器の宝庫ではないですか
(今回の展示はこのポスターの琵琶だけでしたが)

その昔、やはり正倉院展を見に行ったことがあるのですが
何の知識もない時でしたから
「古そうな物がいっぱい」という印象が残っているのみ。

今回は、かぶりつきで見てきました。

展示の目玉である琵琶
海老尾と呼ばれる、ネックの曲がった部分から
調弦のための糸巻きにまで
びっしり装飾が入っているのに感心しましたが
これって、音響的にはどうなのだろう
装飾が無い方が、いい音がするのでは?

と思ったら、ちゃんと昔記録した
実際の音を流してくれていました
意外に良い音がしています。

琵琶を包む布を展示しているコーナーもあり
こちらは他に比べて人が少ない
まあ、確かに色も薄れてぼろぼろ
装飾いっぱいの碁盤やら鏡に比べると
人気が無いのもわかるのですけれど

でも、私は面白かったです
ぴったり琵琶の形をしていて
弦の上に乗せるカバーまでセットになっている辺り
今のバイオリンケースみたいだなーと思いました。

次回は、古楽器シリーズで展示してくれないかなあ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。