足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

Mo. 1590 ~ 私の ミニ観だより ~

2018年08月30日 | 昆虫

観察月日  2018.8.19.晴 26℃

観察場所  厚木市 七沢 (県・自然環境保全センター)

 

 風は涼しかったが、日差しは強く暑い。

 ハルジオンからヒメジオンの花にバトンタッチをしてきた草

原の広場、今月はどうなっているかと行ってみた。

 一面膝の高さ程のイネ科の植物に覆われ、そこから立ち

上がっているのは、ヒメムカシヨモギ、アレチノギク、オオア

レチノギクで、その後景には、自然環境保全センターの円

形の建物と木々がシルエットに浮び上がっていた。

 ヒメムカシヨモギのシルエットが一寸気になったので近づ

いて見ると、空腹なのかオオカマキリが虫の来るのをじっ

と待っていた。

 足元から急に跳び立ったのは体長4cm程のクルマバッタ

モドキ、体色を赤く染めてきれいだ。

 Mさんがレンズの先で追い駆け、草の中を探している。

「ジャノメチョウがここまで飛んで」ここで消えたのだと言う。

 ジャノメチョウは、草原の低い空間を弧を描きながら飛び、

時折草に触れ、何かを確かめように飛ぶ。そして危険を感

じると姿をくらます。Mさんが今向き合ってるのがそれなの

だ。姿の消えた当たりの草の中を探すと、株の根際に羽を

閉じ、体を小さく見せ掛けじっとしている。これがジャノメの

“姿隠れの術”なのだ。

 先月は産卵等活発にしていたクロイトトンボが、草間を滑

る様に飛んだ。成熟を前に懸命に虫を捕食しているのだ。

草原の広場は。

ヒメムカシヨモギにオオカマキリが!

クルマバッタモドキが跳ね飛んだ。

姿を消した ジャノメチョウ。

ミヤマアカネも飛んだ。

成熟を前に 虫を捕食するクロイトトンボ。

今年も ウラギンシジミの幼虫が。

野外を廻る前に 一寸自然の味方を ウォーミングアップ。

自然関心人間の お仲間