足立直義の丹沢・大山山麓だより

生き物との出会いを楽しみに今日も山麓を歩いています

No. 1526 ~ ナンバンハコベ・アケビ ~

2017年10月21日 | 植物

観 察 月 日   2017.10.11.曇 22℃

観 察 場 所   清川村 宮が瀬

 Rさんが立ち止まり、手の平の種を数えている。

 そう言えば、夏の頃、林道側面の石積みした上から、ナンバン

ハコベの蔓が束になって下っていた。蔓には直径1cm程の白い

花が咲いていた。ばらけた扇子を思わせるような細く切れた花弁

が5枚、その変わった花の形から、南国風という意味で“南蛮”と

付けたらしい。

 今は黒い球形の果実になっていて、お盆の様な蕚の上に乗って

いて、完熟すると上半分が横にさけ、蓋の様に開いて細かな種子

がこぼれ出る。現在は裂開していないが、Rさんは実をつぶして、

出て来た種子を数えているのだ。

 「黒い細かな種子が、39個でてきましたよ」Rさんが顔を上げ、私

の方を向いた。私も数えてみると43個、Uさんは42個、種子の数は

この辺りなのだろう。近頃林道の各所でナンバンハコベの群落が目

立つようになった。種子の多さと、発芽がいいのだろうか。

 林道の中央に、艶のある黒い種の塊りが落ちていた。種子を含ん

だテンの糞で、中味はアケビの様だ。

林の袖を見上げると、林道へ張り出した枝から蔓が下がり、5枚の小

葉と3個のアケビが付いていた。果皮は白味を帯び、その奥に白い

果肉が覗いていた。

再び路上のテンの糞に目をやると、黒紫色の種子の端にゼリー状の

白い部分があり、アリの好物だ。テンが運んだ種子を、次はアリに運

ばせ遠くへ散布させようと言う、アケビの周到な作戦が見える。

手の平の種を、数えている。

夏の頃は、ナンバンハコベの花盛り。今は・・・・・・

種の数を 数えたら・・・・・

林道の真ん中に テンの糞が・・・・

見上げると アケビが・・・・

再び 林道上のテンの糞へ ・・・・アケビの種子散布作戦が見えて来た。