天童寺内、道元禅師像の側に立つ「日本道元禅師得法霊蹟碑」。
揮毫は、中国仏教協会会長を務めた趙樸初師。
居士ですが、中国仏教界では大変な有力者でした。
かつて、氏の著作「仏教入門」を読んだことがあり、お名前を見て懐かしく思いました。
生涯、仏教を通して日中友好にも貢献されたとのこと。
ネット検索したら2000年にご逝去されたと知りました。
仏教がたんなる日中友好の手段として利用されるのは問題ですが、日中仏教者間の対話の結果として互いの友好が果たされることは喜ばしいことです。
趙樸初先生の報地荘厳をお祈りいたします。
それにしても立派な書です。
道元禅師に対する嘆徳文の内容にも興味があります・・・。
時の永平寺貫主は秦慧玉禅師ですね。
※↓一日ワンクリックして応援してください!
みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!
応援ありがとうございました!
揮毫は、中国仏教協会会長を務めた趙樸初師。
居士ですが、中国仏教界では大変な有力者でした。
かつて、氏の著作「仏教入門」を読んだことがあり、お名前を見て懐かしく思いました。
生涯、仏教を通して日中友好にも貢献されたとのこと。
ネット検索したら2000年にご逝去されたと知りました。
仏教がたんなる日中友好の手段として利用されるのは問題ですが、日中仏教者間の対話の結果として互いの友好が果たされることは喜ばしいことです。
趙樸初先生の報地荘厳をお祈りいたします。
それにしても立派な書です。
道元禅師に対する嘆徳文の内容にも興味があります・・・。
時の永平寺貫主は秦慧玉禅師ですね。
※↓一日ワンクリックして応援してください!
みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!
応援ありがとうございました!
りょうさんのこのお写真の石碑の書にはそれほどに気づかずに通り過ぎてしまいましたので、あらためてお教え頂きました。有り難う。
風月さんも参詣されたんですね。
そうです。
部屋を出たすぐのところにこの石碑がありました。
あ~秦禅師の般若心経は迂闊にも気が付きませんでした・・・。あったような気も・・・残念です。
ちなみに秦禅師もとても能筆でいらっしゃいますよね。
私の中ではハンサムで頭脳明晰な禅師様というイメージです。
確か、埼玉の名門進学校、浦和高校の漢文の先生をなさった経歴もおありなんですよ。