一顆明珠~住職の記録~

尽十方世界一顆明珠。日々これ修行です。いち住職の気ままなブログ。ときどき真面目です。

茄子?

2007年05月16日 | 中国
日本では写真を撮る時、笑顔を促す呼び掛けは「はい、チーズ!」がポピュラーです。

ですが、なんと!

中国でも写真を撮るとき同じような呼びかけをすることがあります♪

中国語学習者には常識かもしれませんが・・・

それは「チエーズ!」という言葉。

訳すと「茄子(なす)」です♪

この共通点がとっても愉快ですよね♪

通訳の周さんが教えてくれたのですが、NHKの「とっさの中国語」のテキストにもちゃんと載っていました。

日本語で「チーズ」と言うと「ズ」の時に口がすぼまってしまいがちですが、中国語の「チエズ」の「ズ」は、口角を左右に引っ張ったまま発音するので笑顔を作り易い。

「チーズ」vs「チエーズ」、この勝負は中国語の勝ち・・・かな。

ちなみにわが園では「いちたすいちは?」→「にぃ!」という呼びかけもよく使われます♪(ただし年中、年長対象)。

これなら間違いないでしょう。


※↓一日ワンクリックして応援してください!
  みなさんのワンクリックがランキングに反映されて励みになります!
  
にほんブログ村 哲学ブログへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナス~(笑) (acqua)
2007-05-17 00:17:01
あの、ころんとしたナスを想像したら笑いました

ところでこの「チーズ」、実は「Cheers(歓呼)」じゃないかという話しをきいたことがあります。
「Hi! Cheers!」 は~い、ちあ~ず!
うむ、ナルホド

シャッターを切るタイミングは
はい、ち~ず がよろしいですね。


今日はおじゃまいたしました。
おかげさまで母は日頃の介護疲れを癒し、
私は久しぶりのお堂の空気とお香の香り、
そして美しいお庭で撮影を楽しみました。
ご挨拶いただきありがとうございました

ああ、そうそう。
蘇芳竹の札が落ちていたので母が応急処置しました。
金属疲労で針金が折れちゃったみたいです。
返信する
acquaさんへ (りょう)
2007-05-17 05:07:51
なす、可愛らしいですよね♪

>「チーズ」、実は「Cheers(歓呼)」
なるほど!そうかもしれませんね!
じゃあ、中国語の「チエーズ」も、もしや「Cheers(歓呼)」から来てるのかもしれません・・・。
実際、中国では「再見(ヅアイジェン)」の変わりに「バイバイ」が普通に使われているのには驚きました。
ホテルで両替した後、フロントの子に「バイバイ♡」と言われて超嬉しかったし(*´∀`*)・・・って関係ないか・・・汗

日本では、はい「ち~ず」、なるほど、納得。。。

さてさて、昨日はようこそお越しくださいました。
せっかくいらしたのにお構いもしませんで、ほんと申し訳ありませんでした。
それでも、気分転換できたようで何よりでした。
お母様にもご挨拶できてよかったです♪

>蘇芳竹の札が落ちていたので母が応急処置しました。
金属疲労で針金が折れちゃったみたいです。

ありがとうございます。確認してみます。
返信する

コメントを投稿