飛鳥への旅

飛鳥万葉を軸に、
古代から近代へと時空を越えた旅をします。
「リンクメニュー」(分類別目次)機能付。

万葉アルバム~花、たちばな

2010年02月11日 | 万葉アルバム(自然編)

風に散る 花橘を 袖に受けて
君がみ跡と 偲ひつるかも    
   =巻10-1966 作者未詳=


 風に吹かれて橘の花がわが袖にこぼれ散ってきました。もうお会いできないあのお方、今頃はどうされているのでしょうか。という意味。

 かって通ってきてくれた人が疎遠になったか、あるいは亡くなったのだろうか、
二人して眺めた思い出の橘の木の下に佇む女性。そしてその上に花びらが
はらはらと散りかかる、という絵画的でかつ幻想的な歌。

 橘は、垂仁天皇の命を受けてタジマモリが常世(仙境)に赴き、持ち帰ったと伝えられている。
そのため、宮廷の貴族たちは好んで庭園に橘を植えた。
初夏には五弁の白い花を咲かせ、芳しい香りを漂わせる。 

『万葉集』においても「たちばな」は愛詠され、なんと六十九首も詠まれている。

 平安時代になると、紫宸殿の前庭に左近の桜、右近の橘と並べて植えられ、
以来、橘は格別の品格を持つ花とされるようになる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿