それでも僕はテレビを見る

社会‐人間‐テレビ‐間主観的構造

地ビール

2013-06-27 20:55:06 | 日記
お酒はそれほど好きじゃない。

一人でいたら、ジュースの方が飲んじゃう。

おいしいお酒より、おいしいジュースを探している。

でも、この前、地ビールを買った。

父の日だったのである。

私の地元に地ビールがあるなんて全く知らなかった。

けれど、この前の元サークルのメンバーの集まりで、信頼できる筋からその話を聞いて興味が出たのである。

地ビールを探すのに苦労した。

直接工場で売っておらず(一応、電話して確かめた)、地元のお酒屋さんも閉まっているものもあって、一体どこで売っているのか分からなかったのだ。

けれど、僕の彼女が巧みに発見し(運転中に地ビールの看板を発見し)、インターネット上になかった酒店から、とうとう地ビールを買うことが出来たのである。



「ビールは一口目が一番美味しい」というが、本当に美味しいビールは何口目でも美味しい。と、ある有名な料理人が言ったそうだ。

僕も全くそう思う。この地ビールはまさにそういうビールだった。

ヨーロッパのビールが僕はとても好きだ。イギリスに留学する前、パリとベルギーに旅行して以来(その時も今の彼女が一緒だったのだが)、ずっとヨーロッパのビールをちょくちょく飲むようになった。

味がしっかりしていて、香りも高く、味わい深い。

こうしたヨーロッパのビールと、わが地元のビールを比較するのはとても面白いだろう(ちなみに、イギリスのビールはそれほど好きではない)。

この地ビールは、まるでヨーロッパのものと違う。

一口含めば、ふくよかな水とホップの甘さが口に広がり、柔らかく香るのである。

これと比べると、ヨーロッパのものはもっとどっしりしていて、硬い。

こちらの地ビールは、飲み進めれば、飲み進めるほど、口と喉がすっきりしていく。

日本のビールのあの独特の舌に残る「えぐみ」が全くないのだ。

だから、何度飲んでもおいしいのである。

父は「自分は味に疎いから」と言って、それほどこの地ビールを好んでいない様子だった。

味には好き嫌いがあるし、自分で選ぶことが重要ってこともある。

とはいえ、僕はこの地ビールにとても不思議で強い魅力を感じているのである。

おかげで、自分のためにもう一度例の酒屋に行って、地ビールを何本か買ってきてしまったのであった。