うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

まつりの後・・

2010年02月12日 21時16分31秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
祭りの後の寂しさって、独特ですよね。
しかもさっぽろ雪まつりの場合は格別です。
昨日閉幕したばかりなのに、今日の昼休みに見に行ったら、既に雪像の解体が進んでいました。

上の写真は、大雪像「北の動物園」跡です。午前中に解体が終了したようで、面影は全くありません。



こちらは大氷像「イオラニ宮殿」跡。こちらも面影はありませんが、よく見てみると、青っぽい氷の塊がいくつか見えます。これが氷像の跡であることを物語る数少ない証拠です。


「雪ミク」跡です。私の、私のミクがぁー!。残骸の上をクローラーが通った跡がまた痛々しい・・。


こちらは「フラウエン教会」。まだ解体が始まったばかりでした。形が残っている雪像に出会えてちょっとホッとしました。
こうやって解体していくんですねぇ。でも、この雪像は高さ26mありますから、ショベルカーで手が届くのでしょうか・・。


あれっ・・、何でしょうあれ。そう思って見ていると、私のすぐ横で観察していた自衛隊の方々が、にわかにざわつき始めました。
「お前、足場外し忘れただろう・・!」
「すみません・・」
「まあ、多分(解体の人が)落としてくれるだろうから、すぐ拾いに行けよ!」
という会話が聞こえてきました。
多分、雪祭り期間中の修繕用足場(期間中は夜間に雪像の補修作業を行っていました)を解体までに外し忘れてしまったのでしょう。その後、ショベルカーの見事な操縦で、無事に足場だけ外され、担当者っぽい人が急いで取りに行っていました。
ちょっと面白い現場に遭遇できたみたいです。


そしてこちらの大雪像「百済王宮」も取り壊しにかかっていました。この雪像も、容積はかなりのもので、なんと4000トンもの雪が使われているのだとか。ジャンボジェット機10機分ですよ。解体も大変そうです。

大雪像は、時間が経てば自然に溶けていきますが、恐らく不測の事故が起きないように早めに壊しておくのでしょう。以前、3月末に札幌に来たときは、まだ雪の残骸が大通公園に残っていましたから、多分解体後はしばらくそのままの状態で置かれることと思います。

さてさて、写真を見てお分かりのように、今日も私が出かけたときに限って大雪でしたよ。
相変わらずの雪男っぷりでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿