うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

初給料!

2009年05月29日 15時30分01秒 | うちなー日記(沖縄編)
四月下旬から働き始めたバイトですが、今日、初の給料日を迎えました。

奨学金が三月で期限切れした後、まとまった現金とは疎遠で、銀行残高もゼロでした。

先ほど近くの銀行ATMで確認したところ、七万五千円入っていました。
この一ヶ月で約八十時間働きましたから、平均時給は九百四十円ほどです。
結構良いですねぇ。

久々に財布が温まったので、気分も良いです。
( ̄▽ ̄〃)

沖縄・奄美地方梅雨入り

2009年05月18日 23時46分32秒 | うちなー日記(沖縄編)
予想通り、ついに本日、沖縄と奄美地方が梅雨入りしました。
沖縄地方は平年より10日遅く、去年よりは4日早い梅雨入りです。
今日は一日中、大学周辺は雨が降ったり止んだりの天気で、夕方には霧も出ていました。
これから、一か月ほどは梅雨期間で、沖縄でもっとも過ごしにくい季節が続くことになります。
ただ、去年までと違って、今の私には車という強い味方がいますから、雨合羽をかびさせたりとか、原付でうっかり滑って転んだりということはないので、かなり気は楽ですね。
今日は、久しぶりに散髪(1300円)し、新しいサンダル(300円)も買ってきました。長い髪の毛ではよけい暑苦しいですし、今まで履いていた島草履(ビーチサンダル)の裏側が削れてつるつるで滑りやすくなっていたので、早速の梅雨対策です。

さてさて、今年の梅雨は昨年来の少雨傾向で懸念される水不足を払拭できるかどうか、気になるところです。(あまり振りすぎても土砂災害が頻発してしまうのですけど)




小沢さん辞任

2009年05月11日 21時17分00秒 | うちなー日記(沖縄編)
午後4時頃、講義の合間にふと携帯電話でネットニュースを見ていると、「小沢代表辞意表明、5時から記者会見」との速報が流れていました。

少し驚きましたが、ここのところの世論調査などの結果を見ていると、ついに・・という感じですかね。

疑惑の発覚から二ヶ月経っての辞任は、タイミングとしては遅きに失した感が強く、はたしてこれで民主党への逆風が収まるかといえば、かなり厳しいのではないでしょうか。

衆議院選挙の時期にも関わってくるでしょうし、しばらくは政局から目が離せませんね。


那覇でカラッカラ

2009年05月11日 02時02分10秒 | うちなー日記(沖縄編)
例年なら、沖縄はそろそろ梅雨の気配が感じられる頃なのですが、今年は梅雨期間が観測史上三番目に短かった昨年と同様に、まだまだ晴天が続いています。
そんな今日この頃ですが、一昨日、なんと那覇市で観測史上最低の湿度を記録しました。

雲ひとつ無い快晴だった一昨日、午前中は50%程度の湿度だったのですが、正午頃に急激に下がり始め、午後1時5分に10%の観測史上最低値を記録、乾燥注意報が発令され、火災も発生しました。

気象庁アメダスの10分ごとのデータによれば、午前11時50分には湿度47%だったのに、午前12時00分に突如16%に低下、その後12時20分の40%を除き、13時20分までの間、10%代で推移しました。そして13時30分に38%まで回復した後は、異常な低下は見られず、比較的安定して推移しています。

参考までに、去年の12月から3月の奈良の湿度も調べてみましたが、最低湿度が20%を下回った日はありませんでした。

沖縄の気候は冬場は天候不順で雨が多く、夏場に雨が少なく乾燥する傾向があります。インフルエンザも夏に流行します。
しかしそれを踏まえても、海に囲まれた亜熱帯気候の島で湿度が10%まで低下したのは驚きです。
湿度10%といえば、飛行機の機内と同じくらいですから、本当にカラッカラです。

本島北部のダムでは、昨年の梅雨以来の小雨傾向のため、貯水量が低下し、今年の梅雨も雨が少ない状態が続くと、夏以降に渇水の恐れが出てくるそうです。
雨の日は嫌なものですが、さすがにそろそろ纏まった雨が恋しくなってきましたね。

愛車が戻ってきました。

2009年05月09日 22時37分12秒 | うちなー日記(沖縄編)
我が愛しのダイハツ・オプティが、良い子になって帰ってきました。

今日、整備工場に引き取りに行くつもりだったのですが、結局後輩が私のアパートまで乗ってきてくれました。
昨日バイト帰りにガソリンを満タンにした代車と交換し、愛車を受け取りました。

さて、早速久しぶりに乗ってみると、乗り心地が素晴らしく改善されているではないですか。
以前は交差点で止まる度にかなり激しく振動する(暴れ馬を乗りこなしているようで楽しくはありましたが・・)ので、アイドリング中は常にニュートラルにギアを入れていたのですが、今ではハイブリッド車と見紛うほどに静かなエンジン振動で、実に快適です。
ある程度スピードを出している状態から急制動をかけても、エンジンが止まる気配はありません。
それでいて、走りは以前と同様で気持ち良いのですから、これは修理に出して正解でした。

さすがは後輩の自動車整備工場、苗字に「神」が付くだけのことはあるな・・と感心しきりです。

あれっ、そういえば修理代とかは払わなくてよいのかな・・・。(以前もタダでシガーソケットを付けてもらったし・・)

代車生活三日目

2009年05月08日 18時14分50秒 | うちなー日記(沖縄編)

一昨日から代車に乗ってます。

我が愛するダイハツ・オプティのエンジンが不調なもので、後輩の実家の自動車整備工場で見て貰っているのです。
不調といっても、普段の運転には全く支障はないのですが、ある程度スピードを出して走った直後に、ブレーキを踏んで減速すると、エンジンが止まってしまうというものです。
これまでは信号停止時くらいにしか起きなかったので目をつぶっていたのですが、先日後輩とドライブしているときに、ちょっとした渋滞に入った瞬間に起きて、すぐに前の車が動き出してしまったので、後ろから来た車を避けて急いで路側帯に避難するという羽目にあったので、修理してもらうことにしたのです。
原付でも、一部の車種で見受けられる事象で、その場合はエンジンのアイドリング時の吹かしを強めにすると改善するそうです。

やたらに燃費が良く(先日はリットル当たり18km近くを記録しました)、低重心で走りも良いオプティ様なので、早く戻ってきてほしいものです。

さて、代車で今乗っているのは、スズキのアルト。自動車整備工場の後輩のお祖父さんが乗っていたものだそうで、オプティよりも最近の車らしく、静粛性や挙動やサスペンションはより普通自動車に近いです。
しかし、パワーウィンドウじゃなかったり、ステアリングがやや重かったりで、走りやすさでは若干劣る感じです。
一番困るのは、ETCが付いていないことで、昨日のバイトの通勤で久々に料金所の一般レーンを通って改めてETCの便利さを実感しました。チケットを取ったり、お金を払うたびに手動で窓を開けて受け渡しするのがかなり面倒なのです。

・・・・・と、ここまで書いていたら、かの後輩がやってきて、「車、直ったそうです」と言ってきました。
今日はもう工場の営業が終わっているそうなので、明日引き取りに行こうと思います。

論文の草稿です。

2009年05月07日 23時48分49秒 | うちなー日記(沖縄編)
気付けば一か月近く更新していませんでしたが、私は元気です。
なかなか安定してブログを書く時間が無く、「下書き」の状態のものがいくつもあります。
バイトを始めたり、お金が無かったり、ゴールデンウィークを楽しんだり、色々ありましたが、皆様の運が良くて、私に時間ができれば、それらの記事を公開できるかもしれません。

さて、今研究室に来て、私の机の上を見たら、論文の草稿が置いてありました。
なんだろうな・・と思って見てみたら、私の研究の論文の草稿ではないですか・・!

指導教官のO先生が執筆したもので、私にこれから推敲してほしいとのことです。
大体、海外のジャーナルに載っている論文といったら10ページ程度のものなのですが、今回の論文は25ページですよ!(実際にジャーナルに載るときには文字の大きさが小さくなるので、多少少なくなると思いますが)

海外のジャーナルに投稿するので、もちろん全文英語です。
タンパク質を構成するアミノ酸それぞれの繋がりに注目した研究内容で、その考え方の根拠や、解析にあたっての定義などから始まり、結果や考察、そして研究手法などがてんこ盛りの内容です。

結構な量なので、読むのに時間がかかりそうですが、教官からの指令は、「あせる必要はありませんが、早目にお願いします」とのことで、つまりは「早くしてね」ということです。教官は、筑波大学を卒業した後、アメリカの大学と大学院を卒業しており、ケンブリッジで研究員までした人なので、限りなくネイティブに近い英語力を持っています。よって、「早目」というのは、恐らく「一週間以内」という意味なので、ちゃちゃっと読まなければなりません。
まあ、今さらっと読んでみた感じでは、自分でやった内容なので、ゼミなどで他人の論文を読むよりは楽そうです。

それにしても、自分のやった研究の成果がこうして一つの形になるのは、嬉しいですね。