うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

日本航空が新ロゴを発表。(「鶴丸」復活!)

2011年01月20日 23時45分17秒 | えぞ日記(北海道編)・・日常
なんとか風邪もだいぶ良くなりました。
今年は喉にくる風邪が流行っているようで、研究室では私以外にも欠席者やマスク姿の人を見かけました。

さて、年明け早々、飛行機マニアにとっては一大ニュースが飛びこんでまいりました。
日本航空が新しいロゴマークとして、「鶴丸」を採用することを決めたとのことです。

以下、まずは日本航空のニュースリリースから引用します。

『「JALグループの新しいロゴマークの採用について」
~新生JALからの約束・決意を形に~
JALグループは、社会の皆さまに対してのお約束、全社員の決意として、2011年4月1日より 新しいロゴマークを採用することを決定しました。



(新しいロゴ採用の理由について)
JALグループは、(中略)JALグループ全社員が創業当時の精神に立ち返り、これまで培った「おもてなしの心」を守りつつ、未知の領域に足を踏み出して果敢に挑戦していく決意として、新しいロゴを設定します。

ロゴマークの「鶴」は、大空に美しく舞う鶴の姿をモチーフにしており、また、古くより日本人の気高い精神性やきめ細やかな情緒を表現したもので、日本が世界に誇れるJAPANブランドの源泉と考えています。また、「鶴丸」は1959年(昭和34年)に国際線の開設やジェット旅客機到来の時代に採用され、国際社会の中で、挑戦と成長を続ける日本の品格、信頼感、パイオニアスピリットを象徴するものでした。今般採用した新しいロゴマーク「鶴丸」は、創業当時の精神に立ち返り、挑戦する精神・決意、すなわちJALの原点・初心をあらわしています。
(以下略、引用ここまで)』

というわけで、日本航空再建の決意を示すための新ロゴ、塗装の導入だそうです。
私としては、いずれ鶴丸は復活するだろうとは思っていましたが、予想外に早かった印象です。現行塗装はそもそも旧日本航空と日本エアシステムの合併を機に2002年に制定されたもので、日航の全機が新塗装に切り替わったのは2008年のことでした。ライバルの全日空がマイナーチェンジを行いつつも、1982年から現行塗装を使い続けているのに対して、少々更新間隔が短く感じます。

ここで、日本航空の歴代塗装の内、私の手元に写真があるものをご紹介しましょう。


日本航空50周年を記念してB747に描かれた、実寸大のDC-6B旅客機。(2004年撮影)
このDC-6Bの塗装が、1952年に制定された日本航空初の正式塗装です。


1976年の羽田空港にて。
1970年の「ジャンボ機」B747導入に際して制定された塗装です。いわゆる「鶴丸」塗装ですね。日本航空が文字通り日本を代表するフラッグキャリアとして、世界中を飛び回っていた時代です。


旧塗装のB747-300。
1989年のB747-400導入を機に制定された塗装です。
時はまさにバブル。日本資本が世界を席巻していた頃に登場しました。
この辺から塗装がだいぶシンプルになりました。尾翼の鶴丸のサイズをよく見ると、先代より少し小ぶりになっています。


そして現行塗装のB747-400。
「太陽のアーク」をモチーフにしたロゴを採用し、鶴丸の時代と決別した・・はずでした。
JALと言えば、世界最大のB747カスタマーだったのですが、それも過去のお話・・。この3月までに全てのB747は退役する予定となっています。運用効率化のためには止むを得ないこととはいえ、やはり寂しいものですねぇ。経営再建が成れば、B747の次世代型やA380といった巨人機が「鶴丸」を纏う姿もまた見られるかもしれませんが・・。

ところで、既に現行塗装に切り替わった機体でも、昔の「鶴丸」のイメージに触れられる場所が存在します。

こちらは、とある日本航空B767の機内にて撮影した非常用拡声器の写真。
National製で、赤と黒のツートンカラーというのが時代を感じさせます。手元の鶴丸マークをよく見ると「JAL」の字体がイタリック。多分この機体が導入された当時からそのまま残されているようです。
たまたま非常口座席に座ったときに気付いたのですが、見つけた時にはちょっと嬉しくなりました。


先代塗装B767

「新塗装」B777のイメージ

さて、今回発表された新塗装についてですが、一見すると先代塗装の簡素化に見えますが、私は70~80年代の旧「鶴丸」塗装のイメージが念頭にあると思います。まず第一に、先代塗装よりも「鶴丸」のサイズが大きく、しかも尾翼のほぼ中心に描かれています。また、鶴丸の中の「JAL」の字体もイタリックになっており、旧「鶴丸」塗装の尾翼デザインに酷似しているわけです。さらに、胴体に書かれた「JAPAN AIRLINES」の字体がイタリックなのも旧「鶴丸」塗装と同様です。つまり、この新塗装デザインは、JAL黄金期の塗装の正統進化型のような位置づけになっていますね。
ただ、やはり一般の方が見れば、機体側が白地一色とは些か寂し過ぎますな・・。同様の例は、エールフランスやフィンランド航空、トルコ航空など世界的に見られ、特に近年は塗装経費節減を狙って塗装を簡略化する航空会社が増え続けています。国際空港で写真を撮っても、同じような塗装ばかりとなってしまっては、面白みに欠けますよね・・。


【Play back OKINAWA ぱあと1】北谷の夕景

2011年01月19日 14時06分37秒 | えぞ日記(北海道編)・・日常
先週末から風邪をひいてしまい、ブログ更新がなんだかんだでままならないので、せっかくご覧にきてくださる皆様に申し訳ない状態が続いています。

そんなわけで、とりあえず昔の秘蔵写真でも貼っておこうと思いついたのが、この企画。
この写真は現在我が研究用PCの壁紙に使われています。

2007年10月、北谷町の砂辺海岸の入口付近で撮影しました。


別角度からの遠景だとこんな感じ。テトラポッドの内側で地元の子供たちが飛びこみ遊びをしていました。


ここは嘉手納基地からほど近く、上空を米軍の着陸機が頻繁に通過します。
砂辺海岸はサーフィンやダイビングの名所で、基地からも近いため、米軍関係者の住人も多いです。


全然見ず知らずの子供たちでしたが、私が夕陽を撮るために首からカメラを提げているのを見かけて、「にーにー、写真撮ってー!」と頼まれ、彼らのパワフルな写真を何枚も撮りました。が、連絡先も何も聞いていなかったので、写真を送りようがありませんでした。(ほとんど逆光なので顔は見分けつきませんしね・・)


この日は台風が沖合を通過していたため、テトラポッドの内側とはいえ、結構波がありました。普通、この波の中で遊びませんが、沖縄の子供たちは全く意に介さない様子で遊び続けていました。




除雪車の活躍

2011年01月13日 01時21分14秒 | えぞ日記(北海道編)・・日常
夜からまた雪が強く降ってきました。
鉄道研究会の飲み会(新年会?)からの帰り道、睫毛やジーパンが凍りつきながらも愛車でなんとか家に帰り着いたのですが、その時に近所の国道で除雪作業を行っているのをちょうど見かけました。
実は近くで除雪車が作業する様子を見たのは初めてなので、ケータイで動画を撮影してみました。
早速YouTubeにアップしたので、どうぞ御覧下さい。いかにも雪国らしい映像です。

除雪車の活躍

げんかん(厳寒)!!

2011年01月10日 21時55分21秒 | えぞ日記(北海道編)・・日常
この週末は3連休でしたが、金曜日から降り続いた雪と気温の低さのため、ほとんど家でごろごろして過ごしました。
この寒さと降雪、雪国にとっても特別に厳しいものだったようです。

冒頭の写真は、金曜日の夜に撮った北大理学部玄関前の光景です。ここの通路は本来、ロードヒーティングが効いているので積雪はないはずなのですが、降雪量が多過ぎて融雪が追い付いていませんでした。この週末に近所を散歩していると、同様の光景が各地で見られました。


この週末は風も強く、積もったばかりのサラサラの雪に風紋を作っていました。リトル・サハラですね。


停めていた我が愛車もご覧の通り。半日程度の間に、すっかり埋もれてしまっており、掘り起こすのに苦労しました。
終日氷点下なので、ワイヤーが凍り付いてしまい、ブレーキやギアチェンジにも支障が出ています。


除雪によって道路脇に出来た雪の壁は、連休中に人の背丈を超えるほどになりました。この写真はその雪を撤去している作業の風景です
。そのままにしておくと、今後除雪する際に邪魔になりますからね。

明日以降もしばらく氷点下の日が続く見込み・・。
いやあ、本当に寒いです。

札幌帰着。

2011年01月07日 06時51分50秒 | えぞ日記(北海道編)・・日常
2週間の帰省からただいま戻りました。
往路の新青森以降から更新が停止してしまっていましたが、私はすこぶる元気です。明日から三連休ですし、特に予定も入っていないので、補完するつもりです。

昨日の昼過ぎに実家を出発、東海道新幹線と東北新幹線、そして夜行急行はまなすを乗り継いで先ほど午前6時7分に札幌に到着しました。


今回、急行はまなすでは「のびのびカーペットカー」を初めて利用しました。指定席料金だけで完全に横になれるので、非常に人気の高いシートです。前日に地元のJTBで予約したところ、運良く端の席を確保出来ました。(端の席だと、荷物入れやコンセントを使えて便利なのです)
床暖房付きのカーペットのおかげで、青森を出発してすぐに眠りに就き、朝までゆっくり休めました。

さて、今朝の札幌は、-10℃の厳寒です(急行はまなすの車内放送では-12℃と言っていました)。積雪深は36cmで、今日は一日中降り続くようです。北国へ帰ってきたんだなあと実感が湧きますね。

さて、今日は早速授業TAの仕事が入っているので、少し仮眠してから研究室に顔を出しますかな。

あ、そういえば今年最初の更新でしたね。
また改めて書きますが、新年の挨拶をば・・。
あけましておめでとうございます。本年も「うちなー→えぞ日記」をどうぞよろしくお願い申し上げます。