うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

今日から四大写真展です。

2005年11月29日 20時04分38秒 | うちなー日記(沖縄編)
結果からいうと、昨日は普通に起きれました。集合時間の8時半に芸大に着いたら、まだ誰も来ていませんでした。平日の午前8時台といえば通勤ラッシュなので、みなさん渋滞に巻き込まれていたそうです。(私は間に合うためにバイクで少々無茶な運転をしました・・・)
搬入も無事に終わり、いよいよ今日から写真展が始まりました。受付当番は毎日各大学から1人ずつ当たるのですが、今日の午前中は私の担当でした。場所が良いので(首里城のふもと)、結構お客さんは来るだろうと思っていたのですが、意外に少なく、1時間に2~3人という感じでした。しかも芸大生がほとんどで、外部からの来場客は1日で2人という少なさでした(ちなみに地元の高校生)。やはり駐車場が無いのが大きいのでしょうか?広告は結構たくさん貼ってあるのですが・・・。NHKやら琉球新報やらで紹介してもらえれば、ちょっとは違うかもしれませんが・・。
なかなか良い作品ばかりなので、もっと多くの人に見てもらいたいのですが・・・。


四大写真展の作品を仕上げました。

2005年11月27日 20時03分17秒 | うちなー日記(沖縄編)
今日もかなりハードな一日でした。
まず、四大写真展とは、琉球大、沖縄国際大、沖縄大、沖縄県立芸大の4つの大学の写真部の共同写真展で、今年は県立芸大の展示場を会場に、11月29日から12月4日まで行なわれる予定です。この写真展に、私も出展するのですが、カラーで出す作品がなかなか決まらず、今日まで完成が伸び伸びになっていました。さんざん考えた末、帰省の際に大阪空港で撮影した飛行機のライトの光跡の写真を出すことにしました。
写真自体は、先日カメラのキタムラでプリントしていたので、あとはそれを作品パネルに仕上げるだけだったのですが、一昨日買ってきたスチレンボードに写真を貼ろうとしたその時、手が滑って変な風に写真とボードがくっついてしまったのです。なんとか修正しようとしましたが、意外に両面テープの粘度が強く、全くはがれません。しかも、無理にはがそうとしたため、写真にしわが入り、作品に使えなくなってしまいました。
失敗です。大失敗です。参りました。時間は午後5時半・・・。作品の搬入は明日です。時間がありません。このまま悩んでいても仕方ないので、ひとまずカメラのキタムラに向かい、再プリントを頼むことにしました。琉球大学から那覇市天久新都心にあるカメラのキタムラまでは、約12kmほどの道のりです。面倒くさいですが、仕方がありません。バイクで走りながら、もしも作品が完成しなかったときのことを考えると、気が気ではありませんでした。
カメラのキタムラに着き、プリントの注文をしてから店内を見ると、木製のパネルでちょうど良いものを見つけました。普通、木パネルに写真を貼るときは、液体糊で貼り付けるのですが、その製品は、パネルに両面テープがセットしてあり、しかもスチレンボードの同様の製品よりも失敗がしにくいように、テープが分割されていて、これならば短時間で作品を仕上げられそうです。ただ一つ、問題だったのが、価格でした。作品は二つ出す予定ですが、このパネルは一つ1490円・・・。写真のプリント代が一枚740円なので、2枚で計4400円ほどになります。しかし背に腹は代えれません。またスチレンボードで失敗することを考えれば、これを買ったほうが確実です。生活費が無くなるのを覚悟で買うことにしました。
結局、プリントと買い物を終え、寮に戻ってから作品を貼り、仕上げたのは夜も10時を過ぎていました。
なんとか今日中に作品を仕上げられましたが、明日は朝8時半に県立芸大集合なので、寝坊しないように注意しなければ・・・。
っていうか、起きれるのか、俺!?

アントノフAn124 キタ――――((゜▽゜))―――!!

2005年11月26日 22時48分46秒 | うちなー日記(沖縄編)
今日、沖縄国際大学の大学祭に行った折、ものすごく、珍しい飛行機に出会いました。
沖国大は、普天間基地に隣接している大学で、琉球大学に近いこともあり、互いに交流も盛んです。
今回の大学祭には、写真部の友達と一緒に沖国大の写真部や美術部の展示を主に見てまわりました。
その折、ふと窓から基地側を見ると、海兵隊基地の普天間には似つかわしくない、巨大輸送機が駐機しているではないですか。あれはまさに先週の新聞に載っていた、アントノフAn124ルスワンです。
アントノフAn124は、旧ソ連製の大型輸送機で、現在の世界の量産機の中では最大の質量を誇ります。米軍のC-5ギャラクシーとよく似ており、全長は同じなのですが、ペイロード(輸送できる貨物の重量)は、実に1.5倍もあります。
実は、この飛行機には以前美ら海水族館に行った際に出会っていました。嘉手納基地の脇を通過中、すぐ目の前を着陸して行ったのです。あの時、ものすごく撮影したい衝動に駆られたのですが、あくまで水族館での撮影が主目的だったので、また機会があれば・・と考え、そのまま走り続けたのですが、後から私はまだあの型式の飛行機は撮影したことが無いことに気づき、ものすごく後悔しました。
そんな飛行機が 、目の前にいたのです。ちょうどカメラを持ってきていたので、この機会を逃すものかとすぐさま撮影しました。
後で新聞を確認すると、どうやら昨年沖国大に墜落したヘリコプターと同型の旧式ヘリを別のヘリに置き換えるために飛来したそうで、行き帰りともに2機の大型ヘリを積んで飛んだとのことでした。相変わらず力持ちな飛行機です。というか、米軍がロシアの輸送機を使うこと自体昔は考えられなかったことですが・・。

冷や飯に一番合うカップラーメンは?

2005年11月25日 12時51分55秒 | うちなー日記(沖縄編)
先日のトリビアの種でやっていましたが、番組では日清「麺職人」でしたが、個人的には「ラ王」のあのこってりスープが一番好きです。しょうゆでも味噌でもどっちでもOKです。
勝手にランキングをつけますと、
1位  日清 「ラ王」 しょうゆ・味噌
2位  日清 「カップヌードル」 シーフード味
3位  ノンシム 「辛」 韓国版
4位  エースコック「スーパーカップ」 みそ味(とんこつはNG)
5位  日清 「具多」 
という感じです。3位のノンシムとは、韓国の会社で、以前は通の味でしたが、最近は結構普通のスーパーでも売っています。その名の通り、ひたすら辛いです。これにご飯を入れると、まさにクッパのような味わいです。
と書いていたら、食べたくなってきました。そういえば、こっちで全然食べないなあ・・・。「辛」ラーメン・・。
写真は、こちらに来て作った、人生史上最高に旨かった、マイアレンジインスタントラーメンです。

と思ったら、また暑さが戻ってきました。

2005年11月24日 00時01分35秒 | うちなー日記(沖縄編)
ここはやはり沖縄でした。
今日は久々に晴れ間が見え、雲の間から太陽が覗きました。日が出ると、かなり暖かくなり、気温は最高24度で、昨日とさほど変わらないのに、体感温度は10度近く違う感じでした。今日は半袖の人も結構見受けられました。これから一週間ほどは、天気も良く、しばらくは小春日和となりそうです。(こちらは小夏日和と言ったほうが正しいかも・・・)
沖縄行きを考えている方々は、今が狙い目かもしれません。
ところで、今日改めてカレンダーを眺めて気づいたのですが、もうあと一週間で師走なんですね。テレビもお歳暮の宣伝が流れていますが、正直全然実感が湧きません。今も寮の自室で窓を開けっぱなしにして、半袖短パンでパソコンに向かっています。
実家の奈良では、最近、最低気温がマイナスまで下がったそうでして、この気候の差にはホントに驚くしかありません。
写真は、昨年の11月3日、京都御所の秋季一般公開の際に撮ったお庭です。すでに木々が紅葉しています。こちらは、基本的に常緑樹ばかりなので、街中で紅葉を目にすることはできません。ちょっと、残念です。

最近寒いですね。

2005年11月23日 00時00分04秒 | うちなー日記(沖縄編)
この一週間ほどで、沖縄もすっかり秋めいてきました。さすがに半袖では寒く、そろそろ長袖の学生の方が多くなっています。気温は、最高が23度、最低でも19度あるのですが、ここのところ全く晴れてくれず、雨模様が続いています。日が出ないと、海風の強い沖縄は結構寒いのです(それでも本土の9月末くらいの気候ですが)。最近の天候の不順は、沖縄の南方に横たわる前線のせいだそうです。天気予報を見るたびに、本土の快晴マークがうらやましい今日この頃です。
沖縄の冬は、とにかく晴れないそうです。風も北風が強く吹き(これを「ミーニシ」といいます)、周辺海域もかなり荒れます。今日も風速が15m/s、波の高さが4mと、典型的な冬型の天気です。


新しいデジカメが届きました。

2005年11月20日 23時40分56秒 | うちなー日記(沖縄編)
今日、先日楽天で注文したデジカメが届きました。今回購入したデジカメは、あくまでサブ機として使う予定のもので、これまで携帯電話のカメラで撮ってきた、食事の写真や、何気ない日常の風景などを撮るためのものです。8月に購入した、現役のカメラ(ソニーのDSC-H1)は、画質などは申し分ないのですが、コンパクトデジカメの中ではかなり大型の方に部類される機種で、携帯するには大きすぎるのです。なので、写真展に出す作品や飛行機などはソニーで撮って、普段の写真は今回の新デジカメで撮るという風に使い分けようと思ったのですが、せっかく買うなら、ソニーのデジカメでは対応していない、水中カメラ機能を後付けできる機種にしようと考え、楽天と近くの電気屋を往復し、オリンパスの新製品(10月14日発売)、μDEGITAL600に決めました。このカメラは、600万画素の超高画質を誇り、高速連写(秒間4コマ)ができるのが特長で、サブ機にするにはもったいないくらいの高性能機だと思います。ただ、これに決めた一番の理由は、定価が電気屋で34,800円のところ、楽天で23,800円で売られていて、ポケットに入る大きさで、2万円台前半までの価格で水中カメラ対応の高画質の新機種という条件に唯一あてはまったカメラだったからです。なぜ市価の1万円引きなのか、この機種よりも古い機種よりも割引率が高いのは何故なのか・・・というのが少し気になるところではありますが。
早速何枚か撮影してみたのですが、ピントもきちんと合うし、手振れも考えたよりはましなので、まあひとまず安心しました。ということで、早速寮のリビングからの景色を一枚・・・。(ホームページに掲載するため、かなり画像を圧縮しているため、本来の精細さではありません)


ハード・デイでした。

2005年11月19日 20時55分25秒 | うちなー日記(沖縄編)
今日は朝からサークル棟の建て替えにともなう、写真部の部室の引越しがあり、力仕事の連続でした。
部室はまさにカオス的な状態で、凄まじい荷物でしたが、意外に短時間で引っ越すことができました。新しいサークル棟は、固定した部室が無い(各サークルに倉庫と集会室が割り当てられているが、集会室は他の部との共用になる)ので、いくつかの家具を廃棄することになったのですが、その中に折り畳みソファーベッドがありました。長年部室で長椅子として使われてきたもので、多少バネがいたんでいますが、まだまだ使えそうです。以前からこういうタイプのベッドが欲しかったので、私が引き取ることにしました。他に、オリオンビールのコップも貰いうけたので、この引越しで一番得したのは私だったのではないでしょうか。
その後、バイクで外出した帰り、沖縄自動車道の側道を走っていると、前方に大きなクリスマスツリーが立っているではないですか・・!なかなか綺麗で、すぐに写真を撮りに向かいました。近くで見ると、それはauのアンテナでした。auもなかなか粋なことをしますね。というわけで、高速道路とツリーの写真です。


関空利用客2億人突破!

2005年11月17日 02時54分06秒 | うちなー日記(沖縄編)
今月15日、関西国際空港の開港からの利用客が2億人に到達しました。開港から11年2ヶ月での到達は、日本国内の空港の中では最も早いペースだそうです。
関空ファンとしては、とても喜ばしいニュースです。
その一方、最近では、スカイマークエアラインズが羽田/関空線から撤退、あいかわらず国内線は厳しい状況が続いています。頑張れ、関空!

バイクが修理から帰ってきました。

2005年11月14日 23時54分10秒 | うちなー日記(沖縄編)
ついに帰ってきました。謎の故障から9日・・・、先週水曜日に購入した店に修理に出したものの、その後音沙汰なしで、ちゃんと修理しているのか心配しましたが、本日午後6時過ぎに電話がかかってきて、事情がわかりました。
それによると、故障していたのはエンジン内のベアリングで、高速での長時間走行により、熱で溶けて変形していたそうです。交換用の部品が無かったため、エンジンをまるごと乗せ換え、加えてマフラーが老朽化していたのでそれも新品に取替えたそうで、これだけ手間のかかる修理だったにも関わらず、修理代は部品代のみの1万円で済みました。ものすごく良心的な店側の対応です。
ちなみに、購入の際の整備で前・後輪を取替え、ブレーキシューも新品、バックミラーも新品になっていますから、今回のエンジン、マフラー換装により、車体以外の部品がほとんど全取替えになりました。つまり、ほぼ新品同様にリニューアルされたわけです。これまでかかった費用は、購入時の6万5千円と、今回の修理代の1万円の合わせて7万5千円ですから、信じられません。

まあ、これ以上修理で乗れなくなるのは困るので、これからは長距離を走る際は、途中で休ませながら、なるべくゆっくり走らせるようにしようと思います。

ぐだぐだな今日この頃なわけで・・・

2005年11月13日 23時52分56秒 | うちなー日記(沖縄編)
早1週間がたちましたが、いまだバイクは修理中で、その間、一度も大学の外に出ていないので、特別イベントが起こるはずもなく、日記に書くことさえ無い今日この頃です。
適当にまったりと時間を浪費してしまっている気がしてなりません。一昨日せっかく奨学金が入り、20日ぶりに大金を手に入れたのですが、本来なら毎日のようにTSUTAYAに通ってCDを借りるところなのに、アシがなければ行くこともままならず・・・。
あっというまに11月も中旬ですねぇ。こちらは微妙な天気でございます。暑かったり涼しかったり・・・一昨日は30度を越えましたねぇ・・・。最低気温が25度で熱帯夜とか、恐ろしいほどの内地との気候の差にただただ驚くばかりです。今日は朝から久々の大雨が降り、若干暑さもやわらいだようで、昼寝にもってこいの天気です。寮内でも昼間からリビングで寝てる人や自室で寝てる人多数です。かくいう私もその一人なわけで・・・。ぐだぐだ・・・・orz 


アフリカマイマイ

2005年11月13日 16時04分54秒 | うちなー日記(沖縄編)
謎の生物が数多く生息する琉球大学の中でも、異色な存在がこのアフリカマイマイです。巨大なカタツムリなのですが、元来食用として沖縄に入ってきたものが全島に繁殖してしまったもので、そういう意味では本土で繁殖している、ジャンボタニシなどと同じ道を辿っているといえます。
このアフリカマイマイ、夜中、道端にのそのそと出てきては、歩行者や自転車に踏み潰されるため、朝になれば割れた殻がそこかしこに転がる光景が見られます。


CMに中島みゆき登場!

2005年11月12日 23時56分50秒 | うちなー日記(沖縄編)
中年おじさん達、そして私にとっての女神、中島みゆきがCMに出演していました。
ふと報道ステーションを見ていると、サッポロ生搾りのCMの中で、中島みゆきと思しき女性が出ているではありませんか・・・。札幌市在住だから、まさかとは思いましたが(歳格好もよく似てるし)、中島みゆきといえば、テレビへの露出が少ないことで有名な人です。(昔は「オールナイトニッポン」のパーソナリティーを8年もしていましたが)
「まさかなあ・・・」と思いながら、HDDレコーダーで録画したものを何回か再生していると、共演している男性が、「あ、中島みゆきだ・・・」としゃべっているではないですか!一緒に見ていた寮の先輩ともども驚きました。
その後、ネットで中島みゆきの公式ファンサイト、「でじなみ」で確認すると、昨日、11月9日から放映が始まったCMだそうで、さらにサッポロのHPへ行くと、専用のサイトが出来ていました。それによると、どうやらもう一つのバージョンが近日公開されるようで、これは見逃せないですね。
実は、私にとって中島みゆきは、初めてCDを買った歌手です。今も大好きな歌手の一人で、落ち込んだときによくお世話になっています。
中島みゆきといえば、今のところ日本で唯一4世代(70年代、80年代、90年代、2000年代)でオリコン一位を獲得した歌手として有名です。(今のところ他に達成できそうなのはサザンくらいか・・・)そして、以前から曲をカバーされることも多く、最近でも、ミスチルが「糸」を、槇原啓之が「ファイト!」をカバーしていて、あいかわらずの勢いです。

瀬長島

2005年11月12日 15時45分49秒 | うちなー日記(沖縄編)
那覇空港に南側から着陸する際、着陸直前に左手に見える島があります。それが瀬長島です。ここは、釣りの名所として、そして、那覇空港を発着する飛行機を眺める名所として有名な島で、休日になると、多くの人で賑わいます。瀬長島と本島は、一本の道で繋がっており、その道路上から着陸機を間近に眺められます。以前は島の丘の上まで登れたそうですが、現在は保安のため、立ち入り禁止だとか・・・。それでも十分迫力のある飛行機の姿を見ることができるポイントなので、沖縄でなんとなく飛行機を見たくなったらオススメの場所です。

場所:国道331号線小禄バイパス沿い。標識があるので、案内にしたがって行けば、すぐに見つかります。

沖縄の人は歩くのが遅い?

2005年11月10日 15時47分00秒 | うちなー日記(沖縄編)
大学や街を歩いていてよく目に付くのが、人々の歩きの遅さです。関西から来た私にとっては、イライラするほど遅いのです。もっとも、歩きが遅いのは沖縄に限ったことではなく、東京に行っても北海道に行っても、福岡に行ってもやはり周囲の歩くスピードは遅く感じます。なんてったって関西人は世界一速く歩くわけですから、それから見たら、他の地域の人が遅く見えるのは当たり前です。ただ、沖縄の遅さはちょっと事情が違うように思います。
エスカレーターに乗っても、みんなちゃんとステップで止まって乗って、動きに身を任せています。関西なら、ほとんどの人がエスカレーターでも歩いて上ります。むしろ走る人も多いです。ゆいレールに乗る際も、ホームに電車が着いているというのに、エスカレーターで止まっている人のために乗り過ごしたことも結構あります。
大学の中でも、授業開始直前なのに、ゆっくり歩かれて、やきもきすることもしばしば・・・。
どうも、歩きの遅さは暑さと関係があるようです。東南アジアや、アフリカ諸国でも、暑い気候の地域では、総じて歩くのが遅いといわれます。これは、できるかぎり体力の消耗を防ぐためだそうで、確かに関西での歩きをこちらですると、すぐにバテてしまいます。遅歩きというのは、非効率に見えて、実はこの気候下では最も効率の良い歩き方なのです。スローライフは長寿にもつながります。
ただ、歩くのが遅い代わりに車の速度がやたらに速いのも沖縄の特徴です。58号線や330号線で制限速度を守っている車を見たことがありません。必死に遅れを取り戻しているようにも見えます。こと、交通のことになると、スローな感覚が無くなってしまうのでしょうか・・・。