うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

今年もあと2時間・・

2009年12月31日 22時23分11秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
大晦日の夜といえば、紅白歌合戦ですね。
今年も、家族で見ています。

思えば、今年は本当に激動の一年でした。
琉球大学から北海道大学大学院への所属の変化、沖縄県西原町から札幌市への地理的変化、生活は決して楽ではありませんでしたが、第一志望であった北大院に無事に受かり、琉球大学を無事に卒業できて、振り返れば素晴らしい一年だったと思います。
ここ数年、前期に大きな病気に罹ることが多かったのですが、卒業単位の取得に忙しかった今年は、幸いなことに健康に過ごせました。

これだけ心穏やかな年の瀬を迎えられていることは、今年の年頭時点での私の立場を思えば、感慨深いものがあります。

皆様、今年一年、本当にお世話になりました。
m(__)m

沖縄に出張します!

2009年12月31日 08時34分56秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
一週間ほど前に急遽決まった話なのですが、この冬休みを利用して、古巣の琉球大学の研究室に出張することになりました。

旅行ではありません、「出張」です・・。
先日、琉球大学理学部から、正式な「出張依頼」が届きました。

実は、私が琉球大学時代に手がけていた研究の論文が、現在アメリカのジャーナルに投稿中で、掲載可否の審査の段階にあります。割とインパクトファクター(ジャーナルの影響度を示す指標)の高いジャーナルで、既に審査員から高評価を得ていますが、より掲載を確実にするために、データを追加する必要があるのだそうです。
そして、その研究についての追加データをすぐに作れる人間は、私しかいません。
自分で言うのもなんですが、エクセルとテキストエディタだけであんなマニアックな作業ができる学部生は滅多にいませんし、元データの場所や形式、その導出方法など、研究の全容を把握している人間は私しかいないからです。

古巣の研究室の准教授に贈ったお歳暮のお礼のメールから、とんとん拍子で話が進み、今回の出張が決まりました。
急遽決まったことでしたが、さすがO先生、すぐに理学部の事務と話して、正式な出張の形で琉球大学を訪問できるようになりました。

で、先日届いた出張依頼書によれば、出張期間は1月7から14日までの一週間で、用務「蛋白質構造関係の研究調査のため」、そして旅費(航空運賃・宿泊費)の支給ありという内容となっています。
本当に一介の大学院生には勿体無い待遇です。
待遇に見合うように、しっかりと追加データの作成に励まなければいけませんね。

久しぶりに、あの青い海、白い砂浜が見られると思うと、わくわくします。
天気が良くなることを祈ります。

田舎の覇車、軽トラ

2009年12月29日 13時43分38秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
↑沖縄の高速道路にて

田舎を代表する車といえば、軽トラです。
荷物も載るし、小回りもきくし、なにより悪路をものともしない卓越した走行性能を誇ります。

実家は、伊賀市街から数キロ離れた郊外の自称ニュータウンにありますが、住宅地から一歩外に出ると、実に田舎らしい風景が広がっています。
四方を山に囲まれ、盆地一面に広大な田畑が広がっています。
農業や林業が盛んな土地なので、村内(今は伊賀市に統合されましたが)では軽トラの所有率が非常に高いです。
農家も高齢化していて、車で近所に出掛けると、お爺さんが運転する軽トラに出くわすことがよくあります。

今朝も、実家の車のエンジンオイルを交換するため、伊賀市中心部へ出掛けましたが、数台の軽トラに遭いました。
しかし、高齢故か、軽トラの運転は時々恐ろしいものがあります。
伊賀市街から実家へと戻る道中に見た光景は、極端でした。
両側から崖が迫る、川沿いのくねくね道を順調に走っていたら、後ろから軽トラが詰めてきました。やはり運転手はお爺さん、こちらも普通の車よりは飛ばしていましたが、軽トラはぐんぐんと詰めてきます。追い抜かせるような場所はしばらくなく、鬱陶しいことこの上ありませんでした。
やっとのことで崖道を抜け、ニュータウン方面の道に曲がって難を逃れました・・が、ホッとした次の瞬間、今度はちょっとした渋滞に巻き込まれてしまいました。先頭を見ると、超低速走行の軽トラが走っていました・・。
極端過ぎです。

田舎の方だと、七十代、八十代、九十代の高齢ドライバーがざらにいます。警察も田舎では交通取り締まりはほとんどしないですし、公共交通が発達していませんから、自ら免許を手放すこともありません。
軽トラという走る棺桶、もうちょっと取り締まりを強化すべきだと思うのですが・・。

熊野ドライブ

2009年12月28日 23時40分16秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
今日は、はるばる熊野まで、家族でドライブに行ってきました。

三重県熊野市は、私の実家の伊賀市と同じ三重県にありながら、直線距離で南に110km離れており、兵庫県明石市や静岡県浜松市に出かけるのと同じくらいの距離があります。さらに道のりでは、鈴鹿山脈や紀伊山地、志摩のリアス式海岸を越えるため、かなりの遠回りを強いられるので、およそ片道200kmにも及ぶのです。
そんな距離感覚は、実際に行ってみて分かったことで、家を出発したときは気楽に考えていました。

私の目的は、11月に発生したフェリー横転事故の現場を見に行くことでした。
例の、東京から沖縄に向かっていたマルエーフェリー「ありあけ」が、熊野灘で突如横倒しになった事故のことです。完全に横倒しになるまでフェリーは航行を続け、最終的に三重県御浜町の海岸で座礁しました。発生当初は、すぐに起き上がらせて修復し、運航に復帰させると思われましたが、その後の調査で、損傷(座礁後の)が想定以上であることが分かり、現場で解体して廃船にすることが濃厚になっています。
重油や積荷の流出のため、地元の漁業関係者を中心にかなり損害を被っているそうです。その人たちには申し訳ないのですが、「大きな船が海岸に横たわる写真を撮れるのは今のうち」と、私の野次馬根性が囁いてきまして、この帰省中に見に行くことにしていたのです。

家族には、熊野古道や熊野三社に行くという目的を前面に押し出して、今日の昼前にドライブに繰り出しました。
名阪国道から伊勢自動車道に乗り換え、多気から紀勢道へ、終点の紀勢大内山IC(今年2月に開通したばかり)で国道42号線に降り、そこから100kmほど、ひたすら山道を走り続けました。R=25とか、30とかのやたらキツいカーブが多く、運転には苦労しました。

途中、伊勢道の安濃SAでは津ぎょうざを食べ、↓

紀伊長島町の道の駅では、マンボウの唐揚げなるものを食べました。↓

津ぎょうざは、以前秘密のケンミンSHOWで放送していたのを見て、一度食べてみようと思っていました。まあ、「おっきな餃子」という一言に尽きます。
マンボウの唐揚げは、沖縄の魚天ぷらと似た味で、弟がいうには「ホタテみたい」な海の味がしました。

その後、尾鷲市を過ぎたところで、「尾鷲熊野道路」という思わせぶりな高規格道路の入り口が目にとまり、ちょっとでも近道になれば・・と乗ってみたら大外れ、一区間しか開通しておらず、海岸線沿いの国道311号線に出てしまい、10km以上遠回りしてしまうハプニングに遭いつつも、実家を出発して4時間後、ようやく最初の目的地、御浜町に到着しました。

防風林を抜け、海岸に出ると、見事な砂浜が見渡す限り続いていました。

この海岸は「七里御浜」という景勝地だそうで、ハワイを彷彿とさせる美しい海岸線でした。が、その景色の中にポツンと船が横たわっていて・・明らかに異様でした。
20km以上に及ぶ海岸線の中では、全長170mの大型フェリーもさすがに小さく見えました。
船首の正面まで歩き、写真を撮りに行ったのですが、既に事故発生から一ヶ月以上経っているのに、結構な数の見物客が来ていました。

それにしても、奇妙な光景ですね。

フェリー横転現場で1時間近く過ごしたのですが、夕暮れが近づいてしまい、家族でドライブに来た目的である、神社や古道を観光するのは難しくなってしまいました。(家族からは一斉にブーイング)
宿泊することも考えましたが、手頃な宿が見つからなかったので、熊野古道の峠の一つである、横垣峠の入り口をちょろっと散策した後、再び200kmの道のりを私の運転で実家まで帰ったとさ・・。
三重県って、本当に南北に長いんですねぇ・・。

巨大アヒル隊長

2009年12月25日 23時36分39秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
今日の梅田・中之島散策の目的であった、巨大アヒル隊長の雄姿です。

この夏に開催された、「水都大阪2009」で展示されたオランダ人現代アーティストの作品で、正式には「ラバーダック」というそうです。
世界あちこちの水辺にこの巨大アヒルを浮かべるというアートのシリーズで、大阪にやってきたそうです。

今年の夏といえば、東京・お台場で実物大ガンダムが展示されていましたが、それに対抗するかのように、巨大なアヒルが街中に展示されている様子は、ネット上でかなり注目を集めていました。
その巨大アヒル隊長が、OSAKA光のルネサンスに合わせて、今月12日から今日まで、中之島東端対岸の大川で再展示されていたのです。
札幌でそのニュースを聞きつけ、是非帰省したら見に行こうと思っていました。

実際に見てみたら、やはり凄いインパクトでした。
周囲のビルやマンションと不釣合いに巨大で可愛らしいアヒル隊長の組み合わせは、実に可笑しいです。


↑正面から

某巨大ロボットアニメのシーンを彷彿とさせます。このアヒル隊長なら、きっとどんな敵でもやっつけられると思います。


↑アヒル隊長と噴水

ちょうど、中之島の東端から放水が始まったので、それと絡めてみました。


ちなみに、お台場のガンダムの様子です↓

私もこの夏2回見に行きましたが、こちらの方も、来年以降静岡に設置・展示されることが決定しました。新幹線からも見えるそうなので、楽しみですね。



中之島イルミネーション

2009年12月25日 23時18分01秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
今月初めから今日までの間、「OSAKA光のルネサンス」が開催されていました。

中之島がメイン会場になっており、私は巨大アヒル隊長を見に行くために早々と通り抜けるつもりでしたが、イルミネーションが予想外に美しかったので、結構ゆっくりと楽しめました。


↑中央公会堂とイルミネーション

この辺りはフランス大使館やエールフランス航空が協賛している一角だそうで、「エールフランス・アベニュー」と題し、シャンパンをイメージしたイルミネーションが行われていました。


「ウェルカム・スノーマン」

中之島東部のバラ庭園では、美しいツリーとスノーマンのイルミネーションが展示されていました。記念撮影をする人多数でした。

大阪駅周辺

2009年12月25日 22時59分25秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
大阪駅近辺では、他にも再開発が並行しておこなわれていて、梅田阪急の建替えや、大阪中央郵便局跡再開発、梅田北ヤード再開発など、かなり大規模なものが目白押しです。
その中の一つ、梅田阪急の建替え工事は、南側半分の建替えがほぼ完了し、今夏から阪急百貨店も新ビルで営業しています。現在は上層のオフィス部分の仕上げと、残る北半分の建替えのための旧ビル解体工事が行われています。
冒頭の写真は、御堂筋から見た、梅田阪急新ビルの正面の姿です。下層の百貨店部分だけでも、以前の2倍くらいには高くなっているので、かなり迫力があります。



↑北新地の風景
大阪随一の歓楽街である北新地の背後にも、超高層ビルが聳え立っています。
西梅田はこの数年で超高層化が進み、中之島西部から繋がる超高層ビル群は、集積度で日本最大となっています。今後も、まだまだ超高層ビルの数は増える予定です。



大阪駅

2009年12月25日 22時20分58秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
↑現在の大阪駅ビル「アクティ大阪」

今日は車をヨドバシカメラの駐車場に置き、梅田~中之島を散策しましたが、最初に大改造中の大阪駅を眺めてみました。
近々、再開発の様子をウォッチングするために、またゆっくり梅田周辺を散策するつもりですが、今日はとりあえず大阪駅の変貌振りの一端を紹介します。

↓今年1月の「アクティ大阪」

昨年度の冬休みに、梅田周辺を散策し、写真を撮影していました。
冒頭の写真とこの写真を比べると一目瞭然ですが、この1年で、一気に増築が進んだことがわかります。
アクティ大阪は、27階建て高さ120mのビルで、その南側を15階まで増築中です。以前のアクティ大阪は、最近のビルに比べると無機質な姿でしたが、増築によってガラス張りの面積が増え、かなり明るい印象に変わりつつあります。



上:09年1月
下:09年12月

梅田の歩道橋から線路越しに見える、大阪駅新北ビルの建設もかなり進みました。
以前は辛うじて見えていた、梅田スカイビルは隠れてしまいました。
また、新北ビルとアクティ大阪の間に造られる大屋根の架設も既に着手されています。
再来年春の完成に向かって、順調に工事が行われているようです。





大阪ドライブ

2009年12月25日 22時02分54秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
↑梅田を走行中

今日は、車で大阪に出かけました。

大阪市内に住む親戚の大叔父が、古くなったPCを譲ってくださるとのことで、受け取りに行ったのです。
その帰りに梅田に寄り道して、大改造中の大阪駅の現状や、中之島のクリスマスイルミネーション、そして以前から一度見てみたかった、巨大アヒル隊長を見てきました。
久々に実家の車を運転しましたが、カーナビのおかげで、迷路みたいな大阪市内も難なく走行できました。

我が愛車が・・

2009年12月25日 08時03分28秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
実家は三重県伊賀市郊外にありますが、伊賀上野の今朝の最低気温はマイナス2度。実家は上野よりも山際にあるので、さらに1、2度は低いのでしょう。
ちなみに札幌の最低気温はマイナス6度以下ですから、それよりは暖かいですが、内地でも結構冷え込むのですね。

我が愛車、ダイハツ・オプティも凍りついています。沖縄ナンバーと、凍てつく寒さの組み合わせ、ちょっと面白いです。

ようかんパン

2009年12月23日 23時21分04秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
さてさて、その後電車と自家用車を乗り継いで、三重は伊賀市の実家に無事にたどり着きました。
今日は母が「名阪の運転はまかせて!」とやたら自信有り気で、伊賀までの名阪国道を母の運転で走りました。
以前は、非常にゆっくり走っていた母でしたが、最近は高速走行に慣れてきたそうで、80キロで飛ばしていました。でも、走行中のふらつきとかは以前と変わらないので、かえって恐怖感が増した気が・・。

実家到着後、札幌駅で買ってきたようかんパン、「ようかんちゃん」を家族で食べました。

このようかんパンなるもの、先日秘密のケンミンSHOWで放送されたらしく、どんなものか確かめたいので、お土産に買ってくるようにと母から言い付かっていました。
大学近辺の生協やら近所のコンビニで探してみましたが見つからなかったので、どこで売っているのだろうと不思議だったのですが、先日改めて札幌の知人に聞いたところ、「HOKUOU」というパン屋さんで売っている「ようかんちゃん」のことでは・・との情報を入手しました。
「HOKUOU」の店舗情報を見ると、札幌駅の地下街にもあることが分かったので、今朝立ち寄って買って帰ることにしたのです。
(今、改めてインターネットで調べてみたら、ようかんパンの量産型が複数の製パン業者から発売されているみたいですね・・。むしろそちらがテレビで紹介されてた奴でしたか)

で、ようかんパンの断面はこんな感じです。↓

四角いパンの中にあずきとクリームが入っており、その蓋に羊羹が載る構成です。
食べてみたら、あずきとクリームの甘さがよく合っていてなかなか美味しかったです。通常1個200円するらしいのですが、今日は特価98円でした。
(ちなみに、量産型の方は、コッペパンの間にホイップクリームを挟み、その上に羊羹をかけるという形になっているそうです。日糧製パン、その他にて絶賛発売中)
今度は量産型も食べてみようと思います。

ポケモンジェットだった理由

2009年12月23日 13時39分47秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
ラピート車内に置かれていた、関西空港の情報誌に、今日の飛行機がポケモンジェットだった理由が載っていました。
関空では、今月初めからクリスマスにかけて、ポケモンのイベントを開催中なのだそうです。
その一環で、今日はポケモンジェットが飛来することになっていたらしく、その特別な飛行機に、私は偶然乗り合わせたようです。

飛行中も快適だったし、今年一年を締め括る良いフライトでした。


ポケモンジェット「お花ジャンボ」に関する写真集↓

3年前の5月に那覇から関空行きで乗ったときの写真


去年の春、羽田にて


4年前、まだ伊丹にジャンボ機が飛来していた頃の離陸の写真

関空到着!

2009年12月23日 13時14分00秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
定刻に新千歳を出発し、先程無事に関空に到着しました。
今日は上空の天候も穏やかで、快適な空の旅を楽しめました。
なお、今日の搭乗便は中国国際航空との共同運航便だったので、乗客の多くは中国人でした。関空で乗り継いで中国に帰るのでしょうね。(関空、ちゃんとハブの役割果たしてるじゃん)

日本海側を南下する飛行ルートでしたが、なんと機窓から、本州を挟んで富士山が望めました。

上空から富士山を見られたのは、実に11年ぶりのことです。
やはり綺麗な山容でした。

現在はなんば行きの南海空港特急ラピートに乗車中です。いつもなら、関空からはリムジンバスを利用しますが、ちょうどこの時間帯はバスの便が無いので、仕方なく電車を乗り継いで奈良・天理に向かいます。
天理駅には家族が迎えにきてくれているはずです。
でもそこから名阪国道を三重・伊賀まで運転するのは多分私の仕事になるでしょう・・。

ポケモン、ジェットだぜ!

2009年12月23日 10時31分27秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
今日の飛行機は、ANA1712便関西空港行きです。
ただ今搭乗口に着きましたが、なんとポケモンジェット「お花ジャンボ」(JA8956)特別塗装機です。
この飛行機、三年前の5月にも那覇から関空への便で乗ったことがあります。久しぶりの特別塗装機、楽しみです。

実は、普段はこの便はB737-500で運航されていますが、今日だけ何故かB747-400Dジャンボジェットでの運航なのです。たまたまこの便が安くて予約しただけなので、思わぬ巡り会わせに感激です。

札幌出立!

2009年12月23日 09時17分12秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
珍しく寝坊せずに、準備を整えて無事に家を出ました。

北12条から地下鉄南北線でさっぽろへ。
札幌駅の地下街で、家族に頼まれていた北海道名物ようかんパン、正式名「ようかんちゃん」を購入、現在はJRに乗り換え、快速エアポートで一路新千歳空港へ向かっています。

予定よりも一本早い電車に乗れたので、空港でもお土産を買う余裕が十分にできました。