うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

ラーメン缶を食べました。

2007年11月26日 16時47分50秒 | うちなー日記(沖縄編)
バイトで午前2時半まで残業した帰り、不意にラーメンが食べたくなりました。

そういえば、先日、研究室の先輩から、那覇市でラーメン缶を売っているという場所を教えてもらっていたので、良い機会なので、それを試食してみることにしました。(ラーメン缶やおでん缶は、秋葉原限定のイメージがありますが、実は密かに全国展開しているそうです)

場所は、国道330号線与儀交差点を那覇市民会館側に曲がり、一つ目の信号を右折した道沿いの居酒屋の前です。

行ってみると、確かにありました!見た目は普通の自販機なのですが、ラーメン(350円)、おでん(300円)、筑前煮(250円)、肉じゃが(300円)の缶が混ざって並んでいました。
ラーメンは豚骨と醤油の二種で、私は醤油を選びました。ついでに、肉じゃが缶も購入して、近所のホットスパーの前で早速試食・・・。

感想は・・・、いまいち・・でした。麺がこんにゃく麺(保存の都合)なため、確かにツルツルした食感はあるのですが、コシがなく、ラーメンという感じではありませんでした。最近流行りの、春雨麺に近い感覚で、確かめたところ、ラーメン缶のカロリーは80kcal程度ですから、これはダイエット食品といえるでしょう。
続いて、肉じゃが缶を食べてみましたが、こちらも具材が小さく、やや物足りない印象でした。
やはり、商品に書いてあるとおり、本来は「災害時の非常食、キャンプ等のアウトドア」向けの食べ物なんでしょうね。

忙しい毎日です。

2007年11月20日 05時53分15秒 | うちなー日記(沖縄編)
一週間ぶりです。
あいかわらず忙しい毎日を送っています。
先日は、二日連続でバイトが二時過ぎまで残業になってしまい、さすがに大変でした。(新たに受注別集計も任される様になったためですが、コツが分かったので、次回からはそれほど時間もかからなくなると思います。)
さて、研究が佳境を迎えています。
タンパク質の研究ですが、効率化のため、情報工の友人との共同研究にすることになり、先の週末からプログラムを用いた作業を始めたのですが、その第一段階、といっても、手作業だと軽く2か月はかかるものを、一晩で完成させてしまいました。
簡単にいうと、タンパク質の巨大なデータベースから、任意の数千個のタンパク質のシークエンスを抽出する作業だったのですが、大容量のデータを解析するのは、情報工学の得意分野ですし、まさしく今回の私の研究は、研究者の欲求と、システムエンジニアの能力が上手く合致するものなのでしょう。
まだ第一段階ですが、この調子でいけば、今年中に卒業研究が終わってしまいそうな勢いです。しかも、その成果のクオリティも非常に高いものとなりそうで、ひょっとしたら、現在の常識を打ち破る可能性もあります。
詳細なことは、「企業秘密」なので、ここで言えないのが歯がゆいですが、まあ、言えるときが来れば、ここで内容を紹介しようと思います。

マークXZiOのメーター

2007年11月12日 18時23分54秒 | うちなー日記(沖縄編)
メーターはかなり格好良いデザインになっています。
瞬間燃費表示は、最近の車らしい特徴です。
この車は、セミオートマティックドライブモード(任意の速度を設定しておくと、アクセルを踏むだけで、適度な車間距離をあけつつ定速で走ってくれる)に対応していたり、また、車のフロント部にカメラを搭載していて、見通しの悪い交差点での左右安全確認が楽になっていたりと、かなり先進的な機能を搭載しています。
さすがです。

トヨタのモーターショーに行ってきました。

2007年11月12日 15時17分33秒 | うちなー日記(沖縄編)
昨日は、沖縄県オールトヨタ秋のフルラインアップフェスティバルに行ってきました。
別の用事が終わってから行ったので、会場の宜野湾コンベンションセンターに着いたのは午後5時過ぎでしたが、なんとかお目当てのマークXZiOに試乗することができました。

昨年も、このフェスティバルには来ましたが、まだ免許を持っていなかったので、車に試乗することはできませんでした。友人がマークXを運転する姿を助手席で恨めしそうに眺めるしかできなかったのです。
しかし、今年は免許を取得しましたから、存分に運転を楽しめます。
しかも、つい先日に出たばかりの新型車、マークXZiOですよ・・!
早速シートに座ってみると、やはり座り心地が良く、少し硬めなので長距離走行に向いているように思いました。
エンジンスタートはボタンを押すだけでOK。シーケンスシフト(マニュアルっぽいシフトレバー)をガコガコとDに入れ、足踏み式パーキングブレーキを解除、ちょいとアクセルを踏み込むと、軽やかに発進しました。
コンベンションセンターの正門から敷地外へ出て、15分くらい、真志喜や宇地泊方面(58号線より西側)をぐるぐる周ったのですが、余裕の加速感と静音性は素晴らしく、試乗車の価格は約290万円だそうで、価格以上に高級感を感じました。
まあ、普段、友人のムーヴにの助手席にしか乗らない私にとっては、別世界でした。
いつか、10年後くらいには、自力で買えるようになりたいものです。

レッツ4 (フォー)!

2007年11月02日 13時18分40秒 | うちなー日記(沖縄編)
原付が故障した話の続きです。
新しくホンダ・スマートディオを買い、「ディオ様は永遠」になるつもりでしたが、いざ昼休みにバイク屋に行ったところ、スマートディオは売り切れていて、同様の最近のバイクは、スズキ・レッツ4しかありませんでした。値段は7万5千円・・。

夕方のバイトの通勤に必要で、登録や保険の手続きを考えると時間がなく、そのバイク屋で決めるしか無かったので、即断でそれに決めました。
まあ、丸っこいフォルムもよく見たら可愛らしいし、馬力もスマートディオと同じ5馬力あり、燃費は80km/ℓで、なかなか性能は良いバイクですし。

で、当日中に登録と自賠責保険の変更手続きを済まして、なんとかバイトの通勤に間に合わせることができました。途中、バイクの整備中にイレギュラーが発生して、「明日になるかもしれない」と連絡が来た時にはひやひやしましたが、その後無事に解決し、助かりました。

というわけで、レッツ4で今は通勤を楽しんでいるわけですが、乗ってみると、起動もスムーズで、エンジン音も静かだし、4サイクルの車っぽい走りが安定感があって気持ち良いです。速度もそこそこ出ます。前の原付みたいに、やたらとスピードは出ませんが、まあ大人の走りというところでしょうか。燃費の良い走りを心がけるようにしています。
ただ、一つだけ残念なことに、燃料計がついていないのです。残り少なくなると警告ランプが点灯する仕組みになっているのですが、給油のタイミングを見極められないので、ちょっと不便です。まあ、適時満タンにしとけば良いハナシなのですが・・。

ともあれ、これからしばらくはこのレッツ4と付き合っていくことになります。
よろしくね、レッツちゃん。
ちなみに、写真でレッツ4の隣に停まっているのが、当初買おうと思っていた、ホンダ・スマートディオです。