うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

四大学合同写真展開催中!

2007年04月24日 19時08分14秒 | うちなー日記(沖縄編)
今日4月24から5月1日まで、那覇市首里の沖縄県立芸大展示棟にて、四大写真展を開催しています。
四大とは、琉球大学、沖縄大学、沖縄国際大学、沖縄県立芸術大学の四大学のことで、各大学の写真部が共催しています。
今回のテーマは『沖縄』です。参加者37人それぞれの沖縄観が写真に出ています。
入場料は無料ですので、多くの方に来ていただきたいものです。

ちなみに県立芸大は首里城のすぐ近くです。

交通安全第一

2007年04月24日 13時20分37秒 | うちなー日記(沖縄編)
超ショックです。
さっき、首里の県立芸大での写真展のセッティングに行った帰り、バイクでゆいレール首里駅の下を走っていたところ、激しく転倒してしまいました。バイクに乗るようになって、初めての事故です。
当時首里では雨が降っており、時速30kmほどで走行中、前方の軽ワゴン車(運転手はおばさんでした)が不意に停止したので、慌てて私もブレーキをかけたところ、タイヤがロックしてしまい、スリップして転倒したのです。
幸い、怪我は打撲程度の軽傷で済み、後続車もいなかったので、騒ぎにならずに済みましたが、原因となった軽ワゴン車は走り去ってしまうし(明らかに転んだのは見えていたはず)、周囲にいた人達(駅前なのでタクシーや迎えの車はたくさん停まっていた)も誰も声をかけてくれないしで、もう最悪!なんとか立ち上がって、バイクを路側帯に避けて、怪我を確かめてエンジンをかけるまでの間が本当に惨めでした。
原因としては、私も雨や眼鏡(実は今朝壊れてしまい、代わりのものをつけていた)に気をとられていて、少し反応が遅れたのも悪かったのですが、実はそれよりも、道路の素材に問題がありました。私が走っていた道は、県道なのですが、実は沖縄の道路の舗装材には石灰岩が含まれており、雨の日にはものすごく滑りやすくなるのです。(高速道路については本土の石を使っているそうなのですが、一般国道・県道・市町村道については地元の石を使っているのです。)この危険性は、以前JAFメイトにも載っていて、理解したつもりでした。

閑話休題、なにより、今回の転倒事故で、ちょっとした気の緩みが事故に繋がることを思い知りました。
やっぱ雨の沖縄では二輪車は危険ですねぇ。早く普通車の免許を取らないと・・。


地震速報

2007年04月21日 04時55分38秒 | うちなー日記(沖縄編)
先程4:38ころ、沖縄本島近海でマグニチュード5.9の地震が発生。鹿児島県与論島と沖永良部島で震度4を観測。琉球大学でも震度2の揺れを観測しました。

今日は妙に蚊が多く、普段なら窓全開で寝ても身体が痒くなることはないのですが、今夜は痒みで眠りから覚めてしまったのです。
もう一度寝ようとしていたところ、地震の揺れを感じました。よく考えたら、目覚めたのは初期微動を感じたからかもしれません。
ともかく、私の部屋は五階だからか、震度3以上の揺れだと思いました。はっきりとした横揺れを感じ、だんだん揺れが大きくなるのが分かりました。
昨日は宮古島で震度3の地震が三回連続で発生しており、どうも沖縄近海の地震活動が活発になっているようです。
マグニチュード6弱の地震はこの地域でもそれほど珍しいものではありません。年に数回程度、本島でも震度1から3の揺れは観測します。
ただ、私が震度2を体感したのは沖縄に来て以来今回が初めてで、久々にビビりましたね。
地震が少ないとは言われますが、やはり沖縄も地震国日本の一員なんですねぇ。

追記:その後、那覇の知り合いの家を訪ね、今朝の地震について聞いたら、気付かなかったのだとか・・。那覇ではそれほど揺れなかったのか・・?

エアロバイクで42.195キロ走破

2007年04月17日 23時51分19秒 | うちなー日記(沖縄編)
最近、毎晩ニュースを見ながらエアロバイクで23キロ程度を漕ぎ、500キロカロリーを消費するのが日課になっています。
今日も先程まで漕いでいたのですが、昼に焼肉を食べたこともあり、いつもより少し多めに漕いでみました。とりあえず30キロを目指しましたが、いざ30キロに達したところ、まだ余裕があったので、ならばいっそのことフルマラソンの42.195キロ漕いでしまおうと思い立ったのです。
普段、23キロを50分弱ほどで走破するのですが、今日は42.195キロを1時間33分10秒で走破しました!あのポール・テルガトの世界記録2時間4分55秒を大幅に上回る記録です!?
一昨年のNAHAマラソンの雪辱(31.8キロ地点でリタイア)を晴らすことができました・・。(ところで、NAHAマラソンって、昨年まで日本最多の参加人数を誇っていたそうです。今年から一般参加可能になった東京マラソンに抜かれてしまいましたが・・)

明日は一時間目から普通に講義があるので、ゆっくり休むことにします・・。

三重で地震

2007年04月16日 12時41分58秒 | うちなー日記(沖縄編)
驚きましたよ。(゜m゜;)

のどかな日曜日の昼下がり、NHKでのど自慢大会を見ていたら、地震の速報が・・。また能登の余震かと思っていたら、三重県中部で震度5強というではないですか!
奈良県でも高取町で震度4を観測したそうで、近畿では久しぶりの大地震です。
すぐさま実家に電話し、無事を確認しましたが、冗談をいう余裕もあり、大丈夫そうでした。後ほど実家の天理市の震度を確認したら震度2だったようで、被害が出るような揺れではなかったようです。

ただ、実は我が家は三重県伊賀市に一戸建ての別宅を持っており、その辺りでは震度5弱を観測していたので、そちらの方が気にかかりました。
しかし、その後夜に家族が確かめに行ったところ、なんともなってなかったようで、安心しました。

元々地震が少ない地域ではないものの、最近ではこれほど大きな地震は無かったので、結構驚きましたが、実は150年前の1854年には、今回の地域でマグニチュード7クラスの安政伊賀地震(死者600人・家屋倒壊2000戸)が発生しています。しかも、その年にはマグニチュード8以上の安政東海・南海地震がほぼ同時に発生し、甚大な被害を引き起こしています。
今回の地震がすぐさま東海・東南海・南海地震を引き起こすとは思いませんが、やはり日々の備えはしておいた方が安心ですね。( -o-)=з

ミニチュア(箱庭)写真に挑戦してみました。

2007年04月08日 22時54分40秒 | うちなー日記(沖縄編)
近頃、写真界でミニチュア写真という分野の写真が注目されています。
ミニチュア写真とは、実際の都市景観や風景を撮影したものなのに、まるでミニチュアのように見えるというものです。
最近、木村伊兵衛賞(写真の芥川賞みたいなもの)を受賞した、本城直季氏の作品で使われている技法で、「フォーカスコントロール」と本城氏は称しています。技法自体は以前から存在し、いわゆる「箱庭写真」と呼ばれていました。
この写真を撮るには、本来は高価な「アオリ機能」のついたレンズを使い、被写界深度をわざと浅くする必要があり、なかなか一般の人には手が出せるものではありません。

しかし、最近ネットで検索したところ、「フォトショップ」などの画像編集ソフトを使えば、それにとても近い写真を作成できることがわかりました。
写真部の部員として、挑戦せずにはいられません。早速自分でも作ってみることにしました。
紹介していたサイトでヒントのようなものがちらほらと見つかったので、私もマイパソコンに入っている、「ペイントショップ」(ほぼフォトショップと同じ機能をもつソフト)で手探りで何点か作ってみましたが、如何でしょうか?ミニチュアのように見えますかね?
横浜ランドマークタワーから見た桜木町方面の景観です。