goo blog サービス終了のお知らせ 

うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

巨大アヒル隊長

2009年12月25日 23時36分39秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
今日の梅田・中之島散策の目的であった、巨大アヒル隊長の雄姿です。

この夏に開催された、「水都大阪2009」で展示されたオランダ人現代アーティストの作品で、正式には「ラバーダック」というそうです。
世界あちこちの水辺にこの巨大アヒルを浮かべるというアートのシリーズで、大阪にやってきたそうです。

今年の夏といえば、東京・お台場で実物大ガンダムが展示されていましたが、それに対抗するかのように、巨大なアヒルが街中に展示されている様子は、ネット上でかなり注目を集めていました。
その巨大アヒル隊長が、OSAKA光のルネサンスに合わせて、今月12日から今日まで、中之島東端対岸の大川で再展示されていたのです。
札幌でそのニュースを聞きつけ、是非帰省したら見に行こうと思っていました。

実際に見てみたら、やはり凄いインパクトでした。
周囲のビルやマンションと不釣合いに巨大で可愛らしいアヒル隊長の組み合わせは、実に可笑しいです。


↑正面から

某巨大ロボットアニメのシーンを彷彿とさせます。このアヒル隊長なら、きっとどんな敵でもやっつけられると思います。


↑アヒル隊長と噴水

ちょうど、中之島の東端から放水が始まったので、それと絡めてみました。


ちなみに、お台場のガンダムの様子です↓

私もこの夏2回見に行きましたが、こちらの方も、来年以降静岡に設置・展示されることが決定しました。新幹線からも見えるそうなので、楽しみですね。



中之島イルミネーション

2009年12月25日 23時18分01秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
今月初めから今日までの間、「OSAKA光のルネサンス」が開催されていました。

中之島がメイン会場になっており、私は巨大アヒル隊長を見に行くために早々と通り抜けるつもりでしたが、イルミネーションが予想外に美しかったので、結構ゆっくりと楽しめました。


↑中央公会堂とイルミネーション

この辺りはフランス大使館やエールフランス航空が協賛している一角だそうで、「エールフランス・アベニュー」と題し、シャンパンをイメージしたイルミネーションが行われていました。


「ウェルカム・スノーマン」

中之島東部のバラ庭園では、美しいツリーとスノーマンのイルミネーションが展示されていました。記念撮影をする人多数でした。

大阪駅周辺

2009年12月25日 22時59分25秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
大阪駅近辺では、他にも再開発が並行しておこなわれていて、梅田阪急の建替えや、大阪中央郵便局跡再開発、梅田北ヤード再開発など、かなり大規模なものが目白押しです。
その中の一つ、梅田阪急の建替え工事は、南側半分の建替えがほぼ完了し、今夏から阪急百貨店も新ビルで営業しています。現在は上層のオフィス部分の仕上げと、残る北半分の建替えのための旧ビル解体工事が行われています。
冒頭の写真は、御堂筋から見た、梅田阪急新ビルの正面の姿です。下層の百貨店部分だけでも、以前の2倍くらいには高くなっているので、かなり迫力があります。



↑北新地の風景
大阪随一の歓楽街である北新地の背後にも、超高層ビルが聳え立っています。
西梅田はこの数年で超高層化が進み、中之島西部から繋がる超高層ビル群は、集積度で日本最大となっています。今後も、まだまだ超高層ビルの数は増える予定です。



大阪駅

2009年12月25日 22時20分58秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
↑現在の大阪駅ビル「アクティ大阪」

今日は車をヨドバシカメラの駐車場に置き、梅田~中之島を散策しましたが、最初に大改造中の大阪駅を眺めてみました。
近々、再開発の様子をウォッチングするために、またゆっくり梅田周辺を散策するつもりですが、今日はとりあえず大阪駅の変貌振りの一端を紹介します。

↓今年1月の「アクティ大阪」

昨年度の冬休みに、梅田周辺を散策し、写真を撮影していました。
冒頭の写真とこの写真を比べると一目瞭然ですが、この1年で、一気に増築が進んだことがわかります。
アクティ大阪は、27階建て高さ120mのビルで、その南側を15階まで増築中です。以前のアクティ大阪は、最近のビルに比べると無機質な姿でしたが、増築によってガラス張りの面積が増え、かなり明るい印象に変わりつつあります。



上:09年1月
下:09年12月

梅田の歩道橋から線路越しに見える、大阪駅新北ビルの建設もかなり進みました。
以前は辛うじて見えていた、梅田スカイビルは隠れてしまいました。
また、新北ビルとアクティ大阪の間に造られる大屋根の架設も既に着手されています。
再来年春の完成に向かって、順調に工事が行われているようです。





大阪ドライブ

2009年12月25日 22時02分54秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
↑梅田を走行中

今日は、車で大阪に出かけました。

大阪市内に住む親戚の大叔父が、古くなったPCを譲ってくださるとのことで、受け取りに行ったのです。
その帰りに梅田に寄り道して、大改造中の大阪駅の現状や、中之島のクリスマスイルミネーション、そして以前から一度見てみたかった、巨大アヒル隊長を見てきました。
久々に実家の車を運転しましたが、カーナビのおかげで、迷路みたいな大阪市内も難なく走行できました。

我が愛車が・・

2009年12月25日 08時03分28秒 | えぞ日記(北海道編)・・その他
実家は三重県伊賀市郊外にありますが、伊賀上野の今朝の最低気温はマイナス2度。実家は上野よりも山際にあるので、さらに1、2度は低いのでしょう。
ちなみに札幌の最低気温はマイナス6度以下ですから、それよりは暖かいですが、内地でも結構冷え込むのですね。

我が愛車、ダイハツ・オプティも凍りついています。沖縄ナンバーと、凍てつく寒さの組み合わせ、ちょっと面白いです。