武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

平成21年5月24日・25日の日記

2009年05月25日 | Weblog
曇り。気温18度から24度。過ごしやすい気温。
午前7時40分
平成21年度区長さんの一泊二日の研修会。区長さん全員にご出席を賜り、大変ありがとうございました。役場を出発して一路静岡県の地震防災センターへ。バスの中でも地震のビデオを2本放映するなど研修が早速始まる。

午後1時
静岡県地震防災センターでは、90分コースの研修を受け、担当の方からご説明を頂く。

安政の東南海地震の津波が10mを超えたとのことから垂れ幕でその高さが表示されている。また、木造耐震対策の施工の模型、津波のシュミレーション、講話など盛り沢山の内容。それぞれの区が危機管理意識をもって自主防災倉庫の備品の充実など役場の補助金を活用して頂きたいと思います。
今後とも地域の安全と安心のため、ご尽力を賜りますようお願いいたします。

午後6時
夕食を兼ねての懇親会。それぞれ情報交換を通じて、私どもとの懇親、また区長さん同士の懇親が深められたことと思います。

平成21年5月25日(月)晴れ。気温15度から26度。昼間は、暑く感じるほど。

午前9時
静岡市内の工場見学。電力会社とは直接関係のない工場でも環境対策として、数年前から太陽光発電パネルの設置と発電量など表示されている。

午後3時
開港間近かの静岡空港を見学。初めての実地飛行か?報道関係者が何社か飛行機の行方を追う姿に出くわす。23日(土)と24日(日)には、一般開放がなされて大変な人出であったとか。
午後6時30分
予定通り、役場に全員無事に到着。区長さん方には二日間にわたり、大変ご苦労様でした。今年度は、町制55周年記念の年となり、各種の記念事業を予定しておりますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公民館まつり一日目、農作業など | トップ | 知多中部広域事務組合議会臨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事