武豊町長ブログ「籾山芳輝の日記」

日々の出来事を書いております。ご覧ください。

注意:広告 Ads by google は当ブログとは関係ありません

平成28年11月8日(火)から11日(金)の日記

2016年11月11日 | Weblog
平成28年11月8日(火)曇り後雨。気温9度から15度。朝方は、一桁の気温となってきました。

午前6時30分
知多郡町村会視察研修会にて新潟県佐渡市を視察のためセントレアに集合。


午前7時35分
セントレアを出発して一路新潟空港へ。
国内線は、先週の11月1日・2日に種子島視察時も同様にプロペラ機であり、国内線はプロペラ機が主流でしょうか。












午前8時35分
予定通り、新潟空港に到着します。
新潟は、上天気で、ジェットフォイル乗船に少し時間がありましたので、市内の高層ビルにて見学します。ビルの中で、記念撮影をします。













午前11時30分
その後、ジェットフォイルに乗して佐渡市の両津港を目指します。














午後0時35分
両津港に到着しますとまとまった雨となります。
気候もなぜか冷たさを感じます。












午後2時
昼食後、佐渡市役所を目指します。
市長さんとお会いして、それぞれ5町の紹介をさせて頂き、今回朱鷺と暮らす里づくり認証制度についての視察目的を説明させて頂きました。














午後2時30分
その後、担当より「自然との共生によるまちづくりについて、それぞれ農業政策室の生物共生推進室の担当者からお話を頂きました。
朱鷺の野生復帰を実現させたこと、里地里山保全活動の取り組みについてパワーポイントを使ってご説明を頂きました。
長い歴史があったこと、地域の農家の協力があってから成しえたこと、経費のかかることなど、日頃のご苦労についてお話を頂きました。













午後4時10分
朱鷺の森公園にて、マジックミラーとなっている朱鷺をまじかに見ることができました。また、写真撮影もフラッシュなしならOKとのことでありました。
朱鷺の歴史では、奈良時代から現代にいたるまで、年表でもって説明を頂きました。大変ご尽力によりここ数年は野外でヒナが誕生しているとのことでありました。そして、ボランティアガイドから朱鷺について詳細な説明を頂き、自然との共生について学ぶ絶好の機会となりました。








平成28年11月9日(水)雨。冷たい一日となり、晴れ間が見えたと思うと突然に「アラレ」が舞ってきたりして、日本海独特の天候なのでしょうか。



午前8時
ホテルを出発して尖閣湾の見学をします。
風雨が強いので、予定を変更して「佐渡金山」を視察します。この金、銀の山々は平安時代に遡り、日本は、黄金の国として世界に知れ渡っていたとのことであります。
洞窟の中に入っていきますと、人形が動くように細工されており、精巧に仕上がっている様子を見学させて頂き、新たな学びもありました。













「道遊の割戸」も紅葉に生え一段と雄大な景色を醸し出しています。
金銀を掘り進んでいくうちに、自然とこうした形になったとの説明を受けました。















午前10時
日本海の荒波を見学しようということになり、海沿いを走ります。
風も強く、さすが日本海の荒波といった景色を体感します。知多半島では絶対に見ることの出来ない風景に感動です。














午前10時40分
佐渡の五重塔を見学します。
昔ながらの山寺がそのままの形で残されています。
紅葉の特に赤色が知多半島では見ることのない艶やかな色となっております。


午後0時40分
ジェットフォイルが激しいシケにより欠航となったため、フェリーにて新潟港を目指します。
波が荒く、船の揺れが激しいため睡眠タイムとします。









午後3時30分
新潟港に到着後、新潟市歴史博物館を見学。
この建物は、明治2年に関税業務を行う役所として建築されたもので、昭和41年までその役目を果たされたとのことでありました。













内部は、広々とした施設となっており砂丘に刻まれた古代人から鮭は越後の貢物であったことなどの史実が分かり安く展示されています。

午後5時
新潟空港に異動します。


午後7時55分
飛行機が予定より40分遅れで、午後10時過ぎに帰宅。
関係者には、二日間大変お疲れ様でした。





平成28年11月10日(木)晴れ。冬が近づいている天気となり、次第に冷たくなってきます。



午前8時
我が家のモチノキも次第に大きくなってきており、実も赤らんできています。

午前10時
12月議会に提案予定の補正予算について、町長裁定。
とりわけ、国の新制度による扶助費が大幅な増額となります。










午後0時30分
役場北側の駐車場の紅葉です。















午後1時
連合愛知より平成29年度予算編成にあたっての要望書を頂きました。
どの施策も大切な課題であり、財政のバランス、公平公正を基本としつつ、一歩ずつ進めてまいりたいと考えております。
本日は、ご多忙のところお越しを頂き情報交換をさせて頂きありがとうございました。

午後1時30分
3役による一週間の日程確認並びに打ち合わせ。








午後4時30分
今年10月7日から10月11日まで岩手県にて開催の国体で見事優勝をされた中野裕仁くんからご報告を頂きました。
中野くんは、少年男子B走り幅跳びにて、7m15cmを飛び、見事金メダルに輝いたものであります。陸上競技において、本町より全国大会において金メダルに輝いたのは、半世紀ぶりくらいとなるもので、2回目の快挙であります。是非とも4年後の東京オリンピックで金メダルを目指して、これからも練習にしっかりと励んで頂きたいと思います。
本日は、ご朗報、誠にありがとうございました。そしておめでとうございました。

午後6時
榊原彰宏前教育委員さん並びに出口智康新教育委員さんの歓送迎会に会費制にて出席。
榊原さんには、3期12年にわたり教育委員さんとしての任務をしっかりと果たされ、本当にありがとうございました。また、出口新委員さんには、新鮮な感覚でもって改革をすべきはご提言等賜り、教育委員会がより充実した形で発展しますことを願っております。両名には、今後ともお世話になりますが、よろしくお願いを申し上げます。



平成28年11月11日(金)晴れ。気温10度から20度。朝方は、冷え込みますが、昼中は過ごしやすい季節感となります。


午前8時30分
知多南部広域環境組合議会の行政視察に同行。
今年度は、弥富市にあります魚アラ処理公社並びに松阪市クリーンセンターの視察で、組合議員さん全員にご参加を頂きまして大変ありがとうございました。




午前9時30分
始めに魚アラ処理公社を視察。
理事長には愛知県副知事の堀井氏が就任されており、ご本人も施設全体をしっかりと確認をされたとのことでありました。
少しきつい臭いを感じるところもありましたが、総じて周りが緑化されており、さほど気にはなりません。











また、処理されたアラは、飼料メーカーを中心に500キロの大袋で販売されているとのことでありました。また、地域貢献として農家等には、20キロ2,500円で販売にも対応されているとのことでありました。













諸課題としては、ノルウェー製の施設が老朽化してきており部分的に、必要な個所をメインテされているとのことで、愛知県知事、弥富市長とも公害防止協定書の締結をされているとのお話しを伺うことができました。
本日は、私にとって初めての視察であり各市町が出捐金を出し、現在では財団法人化されているとのことでありました。処理量が年々魚離れのせいか、減少してきているとのことであり、貴社の更なるご発展をご祈念申し上げます。
本日は、ご多忙のところ大変ありがとうございました。












午後1時30分
昼食後、松阪市クリーンセンターを視察。
このセンターは、処理対象物として燃えるゴミ、燃えないゴミ、燃えない粗大ゴミ、そして燃える粗大ゴミの取り扱いをされ全連続燃焼式ストーカ方式で焼却施設は(日)200tの能力とのことであります。













また、発電出力は、3,500KWで昨年3月にオープンした最新鋭の施設であります。
従来からクリーンセンターがあり、このたびリフォームをされたとのことで、地域の住民説明会もしっかりと行い、ご理解を頂いた上で運用開始をされているとのことでありました。















臭気や騒音は全くといっていいほどなく、シーンとした事務室といった感じさえ致しました。
予定価格と実際の落札価格の大きさには、少し驚きましたが、入札の結果としか説明のしようもないことだと理解しました。
本日は、ご多忙のところ大変ありがとうございました。

午後5時30分
全員無事、帰庁します。関係者には大変お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする