曇りのち晴れ。気温24度から32度。午後から真夏日を感じる。
午前7時30分
防災訓練のため、武豊町消防団長、消防支署長など関係者が役場防災センターに集合。
午前8時45分
武豊町防災本部の無線で各避難所の避難者数の確認。避難者数は、総勢405人を確認後、町内4小学校体育館を巡視。
今回は、東日本大震災を受け、日赤関係者を始め、武豊町消防団中学生の防災ボランティアコーディネーターなどおよそ300人、総勢700人余の皆さんにご参加を頂きました。
とりわけ、津波を想定しての訓練として高台非難、消防署職員による津波座学そして避難所生活の体感などして頂きました。町内の18区は、海沿いの区や丘陵地の区などそれぞれの区により環境も異なりますので、実情にあった訓練を自主的に実施されますことを願うものであります。
なお、武豊小学校にてNHKのインタビューを受けお話をさせて頂きましたが、突然の質問もあり動揺致しました。
午前10時30分
帰庁後、議会準備など事務処理。
午後1時40分
昼食後、役場野球部の決勝戦を観戦。決勝戦の情報を得ることができ、何十年ぶりかの観戦です。応援団になったかどうかわかりませんが、普段それほど練習をされていないようで、惜敗はしたものの、みんな力を合わせよく頑張ったと思っております。次の大会につなげて頂き、より上を目指してください。本日は、暑い中大変お疲れ様でした。
午後2時40分
帰宅後、軽トラックにて畑へ。施肥、土壌改良剤などふぐい、秋野菜の準備。その後、トラクターで耕耘。その後、サトイモの草刈、ナス、キュウリなど野菜の収穫。その後、田んぼの畔草刈り。途中暗くなりかけ、作業中断です。
午後6時25分
帰宅。
午後6時40分
この夏休み期間中、忙しくて孫をどこへも連れていくことができなかったため、孫たちと一緒に6人で出前寿司によるささやかな夕食会。久々に見る孫も日焼けで顔色も黒く、一層逞しくなった感じがしました。3日後には2学期が始まります。元気に普段の学校生活が送れますように。
午前7時30分
防災訓練のため、武豊町消防団長、消防支署長など関係者が役場防災センターに集合。
午前8時45分
武豊町防災本部の無線で各避難所の避難者数の確認。避難者数は、総勢405人を確認後、町内4小学校体育館を巡視。
今回は、東日本大震災を受け、日赤関係者を始め、武豊町消防団中学生の防災ボランティアコーディネーターなどおよそ300人、総勢700人余の皆さんにご参加を頂きました。
とりわけ、津波を想定しての訓練として高台非難、消防署職員による津波座学そして避難所生活の体感などして頂きました。町内の18区は、海沿いの区や丘陵地の区などそれぞれの区により環境も異なりますので、実情にあった訓練を自主的に実施されますことを願うものであります。
なお、武豊小学校にてNHKのインタビューを受けお話をさせて頂きましたが、突然の質問もあり動揺致しました。
午前10時30分
帰庁後、議会準備など事務処理。
午後1時40分
昼食後、役場野球部の決勝戦を観戦。決勝戦の情報を得ることができ、何十年ぶりかの観戦です。応援団になったかどうかわかりませんが、普段それほど練習をされていないようで、惜敗はしたものの、みんな力を合わせよく頑張ったと思っております。次の大会につなげて頂き、より上を目指してください。本日は、暑い中大変お疲れ様でした。
午後2時40分
帰宅後、軽トラックにて畑へ。施肥、土壌改良剤などふぐい、秋野菜の準備。その後、トラクターで耕耘。その後、サトイモの草刈、ナス、キュウリなど野菜の収穫。その後、田んぼの畔草刈り。途中暗くなりかけ、作業中断です。
午後6時25分
帰宅。
午後6時40分
この夏休み期間中、忙しくて孫をどこへも連れていくことができなかったため、孫たちと一緒に6人で出前寿司によるささやかな夕食会。久々に見る孫も日焼けで顔色も黒く、一層逞しくなった感じがしました。3日後には2学期が始まります。元気に普段の学校生活が送れますように。