晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

第11回高取城・戦国ヒルクライム

2019-09-07 20:43:24 | 自転車レース・イベント

少し前になりますが、8月25日に第11回高取城・戦国ヒルクライムへ行ってきました。

私にとって、9年ぶりの「自転車レース」です。

その頃に比べて、体重も10数キロ増えているし・・・。

サーベロのロードを組んだ勢いで、何かレースを走ってみようかなと思いエントリーしました。


スタート地点の様子です。

このあと、30人づつぐらいでスタートしていきます。

距離は6.7km。

結果は30分近くかかって、順位もかな~り遅い部類でした。


ゴール後は、高取城まで徒歩で登ってチェックを受けないと公式リザルトにはなりません。

 

 

頂上?の様子です。

 

自転車で下山後、高取城役場まで戻ります。

「マンゴーヨーグルトドリンク」 おいしかったー。

 

カレーもおいしくいただきました。

リザルトは案の定、実力どおりダメダメでしたが、楽しく走らせていただきました。

機会があれば、また参加したいなと思います 


サミットサイクルラリーチャレンジ

2016-03-19 15:49:38 | 自転車レース・イベント
ちょうど1週間前の3月12日に、志摩市で開催された「サミットサイクルラリーチャレンジ」というイベントに参加してきました。



午前10時にともやま公園駐車場をスタート。

志摩市内7箇所に設置されたサミチャレポイントをまわるサイクルラリーイベントです。
7箇所全部を回る必要はなくて、回れるだけ回って15:00までにスタート地点まで戻ってくればOKというルールです。

募集定員200名に対し、当日の参加者数は・・・ 30名弱でした・・・。




ともやま公園駐車場からすぐ近くの、ともやま園地桐垣展望台からの景色です。
なんていうか、独特の景色ですね。




とりあえず、国府海岸、安乗埼灯台方面を目指します。
距離は短いですが、自転車専用道路を走っているところです。




国府海岸を過ぎて、安乗埼灯台に到着です。




安乗埼灯台です。




灯台に登ったところからの景色です。
あっち方面と・・・




こっち方面。




安乗埼灯台の歴史




レンズの変遷




灯台の年表




嫁のバイク。組み上げてから今回が初ライドです。
試乗もしていなかったのですが、とりあえず走行中に空中分解することもなく、ノートラブルでした。




私のバイク。シングルスピードでまったりと・・・。

安乗埼灯台から、大王埼灯台を目指します。




大王埼灯台に到着です。




造りがなんていうか、モダンな感じがします。




灯台内の2階部分に展示されていたレンズです。




愛知県内の灯台で、1971年から40年間使用していたモノだそうです。




灯台を登っていくと・・・




でっかいレンズが・・・。




灯台を登ったところからの景色です。




灯台の横にある大王埼灯台ミュージアムです。







大王埼灯台建設当時のレンズです。
レンズ横にあるボタンを押すと、レンズが赤く光って360度回転するようになっています。




昭和20年に連合国の飛行機から攻撃を受けた機関銃の弾痕。




大王埼灯台近くの昭和の香りのする土産物屋さん通りの前を通っているところです。

午後3時前にスタート地点まで戻って終了です。
サミチャレポイントは、全7箇所中、5箇所回りました。
走行距離は45km。
この日は天気は良かったのですが、結構風があって少し寒かったです。

このあと、ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩で温泉に入ってから、以前から行ってみたかった志摩市内某所まで車で移動・・・。




ということで、横山展望台に到着です。

昨年4月に放送された「にっぽん縦断 こころの旅」で火野正平さんがこの展望台を訪れていたのですが、老後破綻寸前の当時60歳のご夫婦が土地勘のないこの地方のリゾートマンションの管理人になり、働き始めて1カ月後の休日にドライブをしていて、たまたま横山展望台の看板を見つけて展望台まで来て、景色にとても感動されたことや、それから6年後には退職してこの地にマンションを購入し、この地を人生最後の場所にすることにされたという手紙を紹介していました。

※手紙の内容が番組HPで公開されていました。コチラです。

その番組を見てから、機会があれば一度来てみたいと思っていました。
画像ではちょっとわかりにくいですが、いくつもの岬と島々が重なり合ったきれいな景色を見ることができて、立ち寄れてよかったです 


自転車人気blogランキングへ

第4回銀輪パラダイス尾道大会

2015-11-08 13:03:28 | 自転車レース・イベント
ちょっと古いネタですが、2週間前の10月25日に、広島県尾道市で開催された第4回銀輪パラダイス尾道大会を走ってきました。




大会のパンフレット。


24日の夕方に自宅を出発して7時間かけて現地近くまで車で移動し、車内で仮眠をとってから会場に向かいました。
(尾道はやっぱり遠い~)




スタート、ゴール地点の向島運動公園です。
とっても良い天候で、挨拶されていた尾道市長さんも今回の大会が一番の晴天とおっしゃっていました。




スタートしてしばらく走ったところです。向島から因島へ渡る因島大橋を目指します。

この大会、「大三島120km」と「生口島70km」の2コースがありますが、私は120kmへ参加です。
実はこの大会へエントリーしようかなぁと思ったときには既に定数の受付が終了していて、キャンセル待ちで申し込んでいたところ、運よくキャンセル待ちが回ってきました。




走るコースはこんな感じです。
できれば各エイドステーションまでの距離を記載してくれるとありがたいのですが・・・




因島大橋を渡っているところです。




最初のエイドステーション「万田発酵」(推定19km地点)に到着です。

補給食のほかに・・・




ドリンクや・・・




お蕎麦です。




おいしくいただきました♪




エイドステーションの出発時に、チェックポイント通過確認のために、腕につけたバーコードのペーパーを読みこんでもらいます。
結構渋滞です・・・。

このエイドでは地元の?ゆるキャラさんがお出迎え・見送りをしてくれていました。
少しネットで調べてみたのですが、尾道市のゆるキャラではないみないです。
一体誰やねん?




因島から生口島へ渡る生口橋の入り口に到着。




生口橋を渡っているところです。




さらに走って、生口島から大三島に渡る多々羅大橋が見えてきました。




多々羅大橋の自転車専用道路は右側ですね。




左へぐるっと270度回りながら進んでいくと・・・




多々羅大橋入り口です。




自転車は無料らしいです・・・。




多々羅大橋を渡っているところです。




多々羅大橋を渡り終えたところです。
自動車の有料道路がすぐそばを通っているのって不思議な感じですね。




「多々羅しまなみ公園」(推定38km地点)に到着です。




ここでは、昼食の弁当のほか・・・




補給食やドリンクをいただきました。




昼食の弁当です。
午前9時過ぎにスタートしてから2時間ほどしか経ってなく、ロングを走るので出発前にそれなりに食事を取っていたので
あまりお腹は空いていなかったのですが、おいしくいただきました。




参加者のみなさんも、海を眺めながら弁当をいただいています。




ここは「サイクリストの聖地」らしいです。
全然知らんかったし・・・。







CASATIのバイクで参加です。




幻の高級魚「マハタ」だそうです。
初めて「マハタ」というお魚を聞きました。
どんなお魚かというと・・・




こんなお魚です。
いただいた弁当のご飯に白身魚が乗っていたのですが、食べてる時は鯛かなぁと思っていたのですが、もしかするとこのお魚だったのでしょうか。


ちなみに、多々羅しまなみ公園では↓のようなマハタ料理があるそうです。
道の駅多々羅しまなみ公園 まぼろしの高級魚マハタ
いただいた弁当もおいしかったですが、弁当をブッチして、ちょっといいお値段ですがプチ贅沢してこちらで食事するのもあり?




多々羅しまなみ公園を出発してしばらく走ったところです。
ちょっとわかりにくいですが、一番手前の梅丹本舗のジャージの人は、緑色の「STAFF」のビプスを着て走っています。
参加者に混じって、サポートスタッフの人も一緒に走っているので、初心者の参加者も安心して走れると思います。




そこそこな登坂。
2名自転車を押していますが、その後ろのスタッフのビプスを着た人が声をかけていました。
安心して走れますよね。


右側にピンクのゼッケンを付けた人がいますが、走っている途中に脇道からピンクのゼッケンの人がワサワサと沸いて出てきて合流しました・・・。
全然知らなかったのですが、同日開催されている「第15回瀬戸内しまなみ海道サイクリング今治大会」の参加者さんでした。




綺麗な景色を眺めながら・・・




のんびりと・・・








またまた結構な登りです。
振り向けば・・・




他の参加者さんもがんばって登っています。










エイドステーション「ふるさと憩いの家」(推定56km地点)に到着です。
ここでは休憩はとらずに先に進みました。




「今治市大三島支所」(推定66km地点)に到着です。
ここは、先ほどの今治大会参加者さんの昼食会場になっていました。




尾道大会参加者のエイドステーションです。
中央はのボックスの中は・・・




タコっす・・・。
おいしくいただきました。




生口島に渡って、「瀬戸田サンセットビーチ」(推定83km地点)に到着です。
地元の高校生?がボランティアで参加されていました。




補給食をいただきました。




ドルチェ本店に到着です。
事前に下調べしていて、立ち寄ろうと思っていました。
無事見つかって良かった・・・。
※ルート沿いなので、気をつけて走っていれば大丈夫です。




店先のちょっとおしゃれな?バイクスタンド




メニュー・・・。




芸能人の人も・・・




結構来店しているみたいです。




外国人な方も・・・
並んで順番を待ちます。




デコみかんと伯方の塩のダブルコーンです。
おいしくいただきました。




お店の外にテラス席があって、風を感じ海を見ながらいただくこともできます。




生口橋を渡っているところです。




生口橋からの景色です。




さらに進んで因島に渡り、こちらも事前に下調べしていた「はっさく屋」へ・・・。
ここはルートをはずれ、脇道の坂道を登ったところにあります。
店の前では地元の中学生?がたむろしています。

ここでのお目当ては「はっさく大福」っす!




が、しかし・・・
無情にも売り切れの張り紙が・・・ _| ̄|○




因島大橋へ向かう登り坂では、私設応援団?な方が太鼓を叩いて応援してくれていました。




因島大橋を渡っているところ。
バイクが結構なスピードですれ違います・・・。




向島に渡り、ゴールまであと少し・・・




ゴールに到着です。
全所要時間は6時間あまり。
天候にも恵まれ、楽しく走らせてもらいました。

自転車人気blogランキングへ

BRM1017 近畿200km 和歌山 Twilight Wind Farm

2015-10-20 23:25:29 | 自転車レース・イベント
10月17日に、初めて「ブルベ」に参加させていただきました。
参加したのは「BRM1017 近畿200km 和歌山 Twilight Wind Farm」で200kmのコースです。
ルートは、和歌山市(マリーナシティ)~海南~紀美野町~生石高原~花園~護摩壇山~龍神~日高川町~有田川町~千葉山~和歌山市(マリーナシティ)です。
オダックス近畿のHPで公開されているコースマップ(ルートラボ)を見ると、獲得標高が3775mになっています。
みなさん、富士山の標高って知ってます? 富士山の標高は3776mです。
分かりやすくいうと、自転車で富士山のてっぺんまで登るってことでしょうか・・・




受付の様子です。
のんびりとしています。




ブルベカード(表面)です。




ブルベカード(裏側です)




オダックス近畿から提供されているキューシートをアレンジして作成した自作のキューシート。全9枚作成しました。
自作キューシートは効果バチグンでした。日没になるまでは・・・・・・。




スタートして、海南市内を走っているところです(左がワタシです)。
土地勘のない市街地なので、迷子にならないように前の人についていきます。




登り坂に苦しみながら通過チェック1の生石高原駐車場(25.9km)に到着です。
この日はcasatiで走ったのですが、ノーマルクランクで、大幅な体重オーバー、練習していない私にはきつかったです。
コンパクトクランクを入れて、ペダルをクルクル回して軽快に走っている人が多かったように思います。
特にロングを走る時にはコンパクトクランクで回転で走ると疲労がたまりにくくていいですよね。




通過チェック2 あらぎ島に(40.0km)到着です。




通過チェック4 ごまさんスカイタワー(79.1km)にて。
とってもお腹が空いていたので・・・
ふわふわハンバーグ定食、ごはん大盛りです・・・


この後、辨天堂PC1(169.1km)に午後5時半すぎに到着したころにはかなり日が暮れてきていていました。
次のチェックポイントの通過チェック6 千葉山(177.0km)までは和歌山のラルプ・デュエズと呼ばれている6.4kmのヒルクライムがあり、真っ暗ななか、自転車のライトを頼りにこの登りで1時間を費やしました。

千葉山に到着した際には制限時間(13時間30分)まであと2時間を切っていて、土地勘のないこの山の中で、制限時間内のゴールはムズイかも・・・と思っていたのですが、たまたまこの千葉山のチェックポイントで地元からの参加者されていたグループ4名の方と合流し、幸いにもゴールまで連れていっていただきました。
道に迷わず、また前を引いていただいてゴールを目指すことができ、なんとか制限時間内にゴールすることができました(13時間09分)。
前を引いていただいた地元の参加者さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

登坂の多いコースでかなり苦しみましたが、無事制限時間内にゴールできてホッとしました。

機会があれば、またブルベに参加できればなぁと思っています。


自転車人気blogランキングへ

練習@新鹿

2015-07-20 20:13:08 | 自転車レース・イベント


今日は超ウルトラ久しぶりに練習会に参加しました。
待ち合わせの時間より少し早く着きそうだったので最寄のJRの駅で少し時間調整。




今日のメンバーはWさんやエース、Uくん、Fくんなど合計7名。
行き先は新鹿・八丁坂方面。
私は新鹿までで何度も切れて、新鹿でリタイヤ(ここでUターン)。
※画像は新鹿ビーチです。
ぜんぜんついていけませんでしたが、楽しく走らせてもらいました 
本日の走行距離 58km

サイクルディin熊野

2014-02-09 19:21:16 | 自転車レース・イベント
熊野市で開催されたサイクルディin熊野にエースと一緒に参加してきました。
このイベントは「~高速開通!熊野!1億円キャンペーン!~」の一環として企画されたものです。
ちなみに、昨年12月に同じく熊野市で開催された熊野古道トレイルランニングレース 「KUMANO OLD TRAILS 2013」もこのキャンペーンの企画で開催されました。



熊野市新鹿の海岸沿いにある駐車場の様子です。




受付・スタート地点です。
バイクスタンドが設置されていました。
こういう心遣いはとても助かります。




私のバイクです。




招待選手として、チームUKYOから3人の選手が見えていました。
2013JBCF選手ランキング2位の土井選手が挨拶をしているところです。




ルール説明をしているF田くん。
スタッフ・ボランティアのみなさん大会運営お疲れ様です。そして、ありがとうございました。




Aコース(51.8km)参加者のスタート前の様子です。




こちらはBコース(19.2km)のスタート直前の様子です。
今回、エースに誘われてこのBコースへエントリーしました。




途中の写真撮影ポイントです。




写真撮影ポイントから左を見るとこんな感じ。。。




右を見るとこんな感じ。。。
きれいな海岸線が続くコースで、楽しく走らせていただきました。




槍ケ先の折り返し地点です。
BコースはここでUターンなのですが、エースと一緒にそのまま先に進んで国道311号線と県道70号線が交差する尾鷲市賀田まで走って、そこからAコース参加者さんに混じってゴールまで帰ってきました。

少し多く走らせていただいて、本日の走行距離は34.8kmでした。




完走証と、参加賞のハンドタオル2本と新姫ちゃん(ドリンク)です。
このハンドタオル、なんとなくオシャレな感じです。




ぜんぜん知らなかったのですが、新姫って熊野市にしかない柑橘系の品種だそうです。

このあと自宅に帰ってきてから、なんとなく走り足らない感じだったので少しジョンギング(5km:26分35秒)してきました。

なんとなくまったりとした楽しい1日でした。

2011初走りツーリング

2011-01-02 18:35:28 | 自転車レース・イベント
今日は、ショップの初走りツーリングに参加してきました。




集合時間になると結構な人数が集まりました。
参加人数は・・・
えーーーと、いち、にい、さん、しい・・・ 多くて数えられません。
推定30人ということで。

今日の目的地は、丸山千枚田です。




風伝トンネル手前で1回目の休憩です。




丸山千枚田でのゴール地点です。
みなさん、苦しいながらも楽しそうに登ってこられます。




今日は天候にも恵まれて、絶好の初走り日和になりました。




丸山千枚田ゴール地点で休憩です。




今日はミニベロで参加しました。
ショップのツーリングイベントなのでマウンテンバイクの人もいてると思っていたのですが、ワタシ以外みなさんロードレーサーでした・・・

みんなでおしゃべりもして、楽しい初走りツーリングでした。

本日の走行距離:38km

自転車人気blogランキングへ

熊野古道ロングライド130

2010-11-08 22:32:41 | 自転車レース・イベント
10月31日(日)に予定されていた熊野古道ヒルクライムは台風の影響により中止になりました。
大会が中止になったのは残念ですが、参加選手の安全等を考えると中止もやむを得なかったと思います。

そして昨日は熊野古道ロングライド130に参加してきました。

シングルスピードでロングライドイベント参加第3弾です。

ちなみに第1回は7月に参加した山岳グランフォンドin吉野ショートコース(90km)
第2回は9月に参加した八ヶ岳グランフォンド(120km)です。

今回は130kmの部と80kmの部の2つのコースが設定されていましたが、130kmの部にエントリーしました。

前日の夜は早く休もうと思っていたのですが、ロッテと中日の日本シリーズ第6戦を最後まで(延長15回引き分け)見ていたので12過ぎまで起きていて、午前2時過ぎに起床したので睡眠時間は約2時間です・・・

午前3時前に自宅を車で出発して2時間ほどかけて会場へ向かいました。





スタート・ゴール地点の扇ケ浜海岸にて




スタートを待つRC Shirahamaのみなさん。7名参加されていました。
スタートまでおしゃべりをして時間をつぶしました。




午前7時過ぎ、スタートの様子です。20名~30名ずつでスタートしていきます。




山伏?の人がほら貝を吹いてスタートを盛りあげてくれました。

私は最後尾からスタートしました。




最初のエイドステーションにて。中央のSakataniのウエアの人とは、ここへたどり着くまでの登坂を途中から一緒に登りました。大阪府から参加されたそうです。




この日は曇空で、また11月初旬ということで、参加者のみなさんも体温調節に苦労していました。




小広トンネル手前で国道311号線からはずれて三越峠に向かう途中にて。
紅葉がきれいでした♪








三越峠よりもう少し進んだ地点です。
思いのほか標高を稼いでいて、眺望の良いところがありました。




折り返し地点の本宮行政局で昼食です♪
おなかいっぱいいただきました。




130kmの部への参加者は、11時30分か12時30分のいずれかの時間より本宮大社でお祓いをしてもらえます。
11時30分からのお祓いに参加するため本宮大社へ向かいます。




ここでお祓いをしてもらいます。




みなさん、正座してお祓いが始まるのを待ちます。




お祓いの様子です。




やたがらすにちなんで、サッカー関係者がお参りに訪れています。




岡ちゃん。。。




トルシエ。。。




お祓いのあとで参加者全員お守りをいただきました。


このあと復路を走ったのですが、この日はクラシックカーのイベントがあったようで、たくさんのクラシックカーが走っていました。
以下、道の駅中辺路で撮影しました。












スーパーカーの王道 ランボルギーニカウンターーーック!




トヨタ2000GT    ダブルで・・・




後ろから見るとこんな感じ。
カウンタックとトヨタ2000GTが2台。贅沢な眺めですね~

そして次の車は・・・そうサーキットの狼でも有名な・・・








ロータスヨーロッパです!!!




後ろから見るとこんな感じです。




なんという車かわかりませんが、カッコいい車です。




ラリー系の車っぽいです。
カラーリングがなんとなくランチャストラトスに似ている感じがします。




ヘルメットにゴーグル姿で乗っていると、スタジオジブリのアニメに出てきそうな雰囲気の車です。




後ろから見てもいい雰囲気です。



この後、午後3時前に無事ゴールしました。

ゴールから数km手前の登り坂で、ゴールに向けて坂を登っている(正確に言うと押して登っている)親子3人がいて、そのお父さんの乗っている自転車があまり見ることがない自転車だったので、私も自転車から降りておしゃべりさせていただきました。
そのお父さんの乗っている自転車は、なんと・・・




ぶっといタイヤが目印の? SURLY PUGSLEYです!
※ゴール地点で撮影

前から興味のあった自転車で、インターネットでいろいろ調べてみたこともあったのですが、初めて実車を見ました。
すげーかっこよかったです。
また、子ども用自転車とドッキングしているのがユニークで、いい味をかもし出していました。
和歌山市から参加されたそうです。

この他にも、身長194cmの和歌山市在住カナダ人の人と話をしながら坂を登ったり、たくさんの人と話をして楽しい1日でした。

走行距離:ジャスト130km
走行時間:ジャスト6時間
平均時速:21.7km
最高速度:56.6km


自転車人気blogランキングへ

グランフォンド八ヶ岳 記録メモ

2010-09-30 06:19:37 | 自転車レース・イベント
RUNNETでゴール写真と記録が公開されていました。



ガッツポーズをしようと手をあげようとしているところなのですが、この後バランスを崩していまい、後ろの参加者さんの進路妨害をしてしまいました。
後ろの参加者さん、ごめんなさい。

RUNNETで公開されている記録は、以下のとおりでした。

タイム(グロス) 9時間14分35秒 ※午前7時からゴールまでの時間
タイム(ネット) 8時間12分02秒 ※実際にスタートしてからゴールまでの時間
総合順位 675位/951人中

ちなみに、私のコンピュータの記録は、以下のとおりでした。

走行距離 123.57km
走行時間 6時間21分35秒
平均速度 19.4km
最高速度 66.6km

ネット-走行時間で、エイドなどで過ごした時間が110分ぐらいの計算になります。

この大会とても楽しいので、また違う楽しみ方(エイドに立ち寄るのを少し減らして、もっと寄り道したり)で走ってみたいと思うのですが、自宅から会場までほとんど休憩なしで運転しても片道7時間ほどかかるので、ちょっと厳しいものがありますが機会があればまた参加してみたいと思います 


自転車人気blogランキングへ

グランフォンド八ヶ岳

2010-09-27 23:07:48 | 自転車レース・イベント
昨日、グランフォンド八ヶ岳(120km)に参加してきました。
スタート・フィニッシュ地点はサンメドウズ清里ハイランドパーク(山梨県)です。




当日は快晴♪
スタート地点からは富士山が見えます。




ズームで富士山撮影。iPhone がんばれ♪




スタート地点の様子。
7時から30秒ごとに10人づつスタートしていきます。
一番後ろに並んだので、スタートするときには、8時を過ぎていました。
この日会場に行く途中の道路上の電光掲示板で気温4度と表示されていました・・・
足と腕に冬用のマッサージオイルを塗って、アーム、レグ、ウインドブレーカーを着込んでスタートしました。

今回のテーマ?は、たっぷりと楽しみながら走ること・・・ ということで、2つの目標というか目安を立てました。
一つ目は、コース上に10箇所ぐらいあるすべてのエイドステーションに寄って補給食全種類を食べる「一人で勝手に黄金伝説」。
二つ目は、明野地区のひまわり畑に立ち寄って、小一時間ほど映画「いま、会いにゆきます」の感傷にふける・・・? というものです。

あくまでも目安で、臨機応変にいろいろと楽しめればOKです。




画像中央の人が会場を盛り上げていたMCの人です。
トークがとてもうまくて、てっきり日本人の人と思っていたのですが、多分外国の方と思います。




第1エイド(11.0km地点)ステーションのまきば公園にて。




iPhoneでズーム撮影。




第2エイド(25.9km地点)の道の駅小渕沢の近くにて。
大福をおいしくいただきました♪




木漏れ日が差し込んできている木のトンネルの風景。




雄大な風景。たくさんの参加者さんが立ち止まって記念撮影をしていました。




第3エイド(35.6km地点)の補給食。
オレンジをおいしくいただきました♪




「元祖 勝手に給水所」です。
給水所と書いてありますが、おにぎりもありました。ありがたかったです。




第4エイド(53.3km地点)でいただいた、そばとレタスです。
レタスは青じそレッシングをかけていただきました。
どちらも超おいしかったです♪
そばにのっているネギもおいしかったです。

ここのエイドのスタッフの人に明野地区のひまわり畑の場所を聞いたのですが、まだ先ということ教えていただきました。
が・・・この後気づかない間に通り過ぎてしまったらしく、その後の立哨員の人にかなり通り過ぎてきていると教えていただきました。
ので、結局立ち寄ることができませんでした。
ひまわりが咲いてなくてもいいので、その場所に行ってみたかったです・・・




雄大な風景。
iPhoneに複数の画像を取りながらパノラマ写真を作成できるアプリを入れているのですが、日差しがきつすぎてiPhoneの液晶で画像の確認ができず、断念・・・







第5エイド(61.5km地点)の補給食。
りんごとさつまいもパイです。




おいしくいただきました♪




第6エイド(76.6km地点)のおいしい学校地点です。
とうもろこしをおいしくいただきました♪




おいしい学校のなかでは・・・




パン屋さん(物産品も置いてあります)があって、ソフトクリームも売っています。
パン屋さんの人がソフトクリームをつくってくれます。




のどかな風景のなかでおいしくいただきました。




私のバイク LOOK 464 です。
45T×20Tのシングルスピード仕様で走りました。
この日、時速8kmを切るような登りが続くところは自転車から降りて押そうと決めていました。
時速8kmをきるようなところは結構な登りになるのですが、仮にそこをがんばってこのギアでもがきながら乗って登れたとしても足や腰へのダメージが大きいので・・・







コース後半の激坂区間。
自転車を押す人続出です。
この時、私も自転車から降りて押していました・・・




第7エイド(88.6km地点)の丘の公園の売店で買ったブルベリーソフトクリームです。
おいしくいただきました♪




激坂区間にある2箇所めの「勝手に給水所」です。
「勝手に」とあるように、ボランティアで開設いただいているとのことです。
参加者にとってはとてもありがたい給水所です。




ここでは、おにぎり、つけもの、バナナをいただきました。
おにぎりは中に青い梅干が入っていておいしかったです。おかわりでもう1個いただきました♪
つけものもとてもおいしかったです。




第8エイド地点(103.6km地点)。
補給食は意表を突いてきゅうりです。
ボリボリといただきました。




最後のエイドステーションの再びまきば公園(115.7km地点)です。
ここでも補給食をいただいたのですが、最後はちょっとゴージャス?に売店でまきばバーガーと牛乳ソフトクリームを買っていただきました♪
画像ではわかりずらいですが、このバーガーかなりでかいです。
モスバーガーより確実にでかいです。

ちなみに私、昔テレビ放送していたマキバオー、大好きです♪

ゴールは午後4時15分ぐらいだったでしょうか。
とりあえず「一人で勝手に黄金伝説」(※アメなどの菓子は除く)は達成しました。
雄大な景色も十分に楽しめました。
エイドステーションや立哨員などのスタッフの方も素晴らしかったです。
また、いろんな参加者さんと会話して楽しかったです。
あとは、「ひまわり畑」に立ち寄れなかったことがちょっと心残りです・・・

コース的には結構きつかったです。
同じシングルスピードで今年7月に走った山岳グランフォンドin吉野の90kmコースよりきつかったです。
ほかの参加者さんに、獲得標高2400m(登り坂を登ったトータルの標高)あったと教えていただきました。

きつかった分、さらに楽しめて満足度も大きくなったと思います。

とても充実した楽しい一日でした 


自転車人気blogランキングへ

第7回 山岳グランフォンドin吉野

2010-07-25 20:41:07 | 自転車レース・イベント
山岳グランフォンドin吉野に行ってきました。
初めて参加したのですが、初めて参加する人はショートコース(90km)のエントリーのみになります。
午前1時に起床して吉野に向かいました。
現地に4時過ぎに到着。1時間ほど仮眠しました。




自転車はLOOK シングルスピード仕様です。
今回参加するにあたり、フロントを49Tから45Tに、リアは20Tフリーにしました。




4時過ぎにはガラガラだった駐車場も時間が経つににつれ満車状態です。







6時40分からの開会式にワサワサと参加者さんが集まってきます。




7時からいよいよスタートです。
参加者は30秒に10人ずつスタートしていきます。
スーパーロングコースからスタートして、ショートコースは一番最後のスタートです。




参加者がスタートすると、ミニベロに乗った主催者さんが面白いMCで盛り上げてくれます。




スタート地点の一番前に並んだ参加者一人ひとりと握手してくれます。
このMCを観るだけでも参加する甲斐があるかも?

ワタシはシングルスピードの自転車のなので、他の参加者さんの邪魔にならないようにショートコースの一番後ろからスタートしました。




最初の峠に向かう途中で撮影。
とても天気のよい一日でした。

この峠を登っている途中、KINANのジャージの人がいて声をかけてみると、なんと・・・東京から参加されたそうです。
以前大阪に住んでいた頃からこのイベントに参加されていて、東京転勤後も参加されているそうです。
さらに話をお伺いすると、熊野古道ヒルクライムにも参加されているそうです。
東京から遠いのにすごいです。




最初の峠まであと1kmです。
こういう手作りの看板は、見ていて楽しいです。




峠付近です。大峯奥駆道と交わっています。







峠から少し進んだところにある最初の給水所です。
補修食のバナナは売り切れていました・・・




峠を下りきって少し進んだところにある2つ目の給水所です。
ステージに人が集まっていますが・・・




補給食がたくさん♪
画像中央は柿の葉寿司です。
右側のバナナの横に塩が置いてあります。
塩分補給用で、バナナに振りかけて食べるそうです・・・
ワタシはフツーにバナナのみでいただきましたが。

ワタシ、なぜだかすっごい勘違いしていたことがありまして・・・
どこかの給水所で弁当もらえるものだと思っていまして・・・(弁当は出ません)
ここで補給取りすぎると弁当食べられなくなると思って、補修食あまり食べませんでした。
ここの給水所から次の給水所まで結構距離があって、この間の区間の後半はお腹が空いてハンガーノック状態になって大変でした。

この区間を走っているときに、ターミネーターのジャージの人に会いました。
昔、ツール・ド・くまのによく参加されていたSさんのこと聞いてみると、今も元気に自転車に乗られていると教えていただきました。

こういうイベントは初めて会う知らない人でも話が弾んで楽しいです。

いろんな人と話させていただきましたが、結構ロングコース経験者がショートコースで参加されている人が多いのには少し驚きました。




3つ目の給水所です。




スタッフの方がフルーツを食べやすいようにカットしてくれています。

ハンガーノック状態から回復のため、大休止をとって補修食をたくさんいただきました♪




コース途中です。
たくさんの行楽の人が水遊びしていました。
画像中央はヤナです。

この後正午過ぎにゴール。
全行程の所要時間は5時間弱といったところでしょうか。
感覚的には想像していたより山が少なかった感じがしています。
山よりも暑さのほうが大変でした。

また機会があればロングコースに参加してみたいと思います 


自転車人気blogランキングへ

第9回ヒルクライム大台ケ原 レース編

2010-07-07 01:39:12 | 自転車レース・イベント


iphone4で作成してみました↑
そのまま再生してもOKですし、画像↑をダブルクリックするとリンク先のYouTubeに飛んで少し大きなサイズで見れます。
さらにリンク先のYoutubeの画像をダブルクリックするとフルスクリーンで見れます。
※720Pで再生できます。フルスクリーンを720Pで再生すると回線状況等によっては少しカクカクするかも、です。


午前7時にチャンピオンクラスと同時にチーム対抗もスタート
チーム対抗ではうちのチームが先行する形になりました。
しかし、民家が途切れるあたりで・・・ 予定通り・・・ ワタシ一人切れました・・・

ペースを落として走っているとOVER FENDERさんとシャープ自転車部さんが追いついてきました。
後ろについて少し休ませてもらってから、引いてもらってばかりでは申し訳ないので前に出たところで
OVER FENDERのY川さんから「引いてくれるん?」と声をかけてもらいました。
声をかけられてからハッと気がついたんですよね・・・
思わず「ワタシ、うちのチームプレイに反していることをやってますよね・・・」
※一応、逃げているうちのチームを追いかけるているチームの前を引く形になります。
前に出てしまったので、気にせず少し前を引いたところで小処温泉分岐からの激坂区間に入りました。
ここからは他チームのみなさんにも離されてしまいました。

そうこうしているうちに、ワタシにとってはこのあと最悪な事態が待っていました
第1エイドの約1km手前(14km地点)で後輪がパンクしてしまいました。タイヤはチューブラーです。
予備チューブラーを持っていたので、交換しようとホイールをはずしてチューブラーもはずし、予備チューブラーをはめようとしたのですが、その時にはじめてワタシのミスで使えないチューブラーを持ってきてしまっていることに気が付きました。

どうしようもないので再びパンクしたタイヤをはめて第1エイドまで自転車を押していきました。
第1エイドではスペアチューブは置いてありましたが、残念ながらチューブラーはありませんでした。
スタッフの方がスタッフ用無線でチューブラーをあたってくれましたが、ありませんでした。

ゴールまでまだ相当距離(あと13km)が残っているし、こうなるとリタイアするしかないのですが、
タイムアウト(辻堂分岐が9時、ゴールが10時)まで結構時間がありそうなので、
とりあえず自転車を押して歩いていけるところまで行ってリタイアすることにしました。

辻堂分岐(17km地点)で名物の応援団のみなさんがすごい声援をしてくれていました。
せっかくの機会?なので写真を撮らせてもらいました。(今回のような状況の時でないと撮る機会がない)




ドライブウェイに入ったところでゴールまであと11km
ゴール地点のタイムアウトまではまだ1時間以上ある・・・
ここから走ったらなんとか時間内に間に合うんじゃね? とバカなこと考えまして。。。
ロードシューズを脱いで自転車を押しながら走ることにしました

第2エイドにたどり着き、スタッフの人に残りの距離を聞くとゴールまであと7kmとのこと。
残り時間は45分・・・ 時間的にかなり厳しくなってきているし・・・

第2エイドからさらに1kmほど走ったところで、このままの状態では制限時間内にゴールするのは難しいと判断して、
ランとパンクした自転車での走行を併用していくことにしました。
下りと比較的平坦なところは自転車に乗るようにしました
自転車に乗ると言っても、時速10km程度です。

そうこうしているうちに、どんどん他の競技者さんに抜かれて気が付くと最後尾の競技者になっていて、
とうとうワタシの後ろには最後尾の審判車が・・・
その審判車からは後ろから何度も声援を送ってもらって力をわけていただきました。

残り3kmの時点で残り14分ぐらいだったと思います。
このままでは時間的にヤバイと思い、登りも自転車に乗っていくことにしました

残り200mのところで沿道のスタッフの人から「あと200m、残り3分!」と教えていただきました。

タイムアウトにならずにゴールすることができました
ゴールタイムは推定2時間57分ぐらいです。
声援を送っていただいたスタッフのみなさん、声をかけていただいた競技者さんに感謝です。

チーム対抗の結果は、チームのみなさんが頑張ってくれたおかげで1位になりました。
※チームで3番目にゴールした選手のタイムがチームのゴールタイムになります。
メンバーのみなさん、ありがとうございました。




自転車人気blogランキングへ

第9回ヒルクライム大台ケ原 スタート編

2010-07-07 00:36:19 | 自転車レース・イベント
一昨日(7月4日)に第9回ヒルクライム大台ケ原に行ってきました。
今年もチーム対抗の部へエントリーしました。
メンバーはW田さん、エース、F川くん、私の4人です。

当日は午前2時起きで3時30分にエースと合流。
今回のメンバーのW田さんやF川くんと連絡を取り合いながら上北山村中学校へ5時過ぎに到着してメンバー全員と合流しました。
現地の天気は小雨模様です。
天気予報では雨となっていましたが降水量は0mmの予報だったので、大雨は降らないような雰囲気です。

6時にスタート地点まで移動して、ゴール地点まで上げてもらう荷物を預けて20分ほど軽くアップしました。

今回のうちのチームの作戦は、W田さんとエースがF川くんをアシスト。
実力で劣る私は4番手で一人さみしく走る作戦です。

いよいよ午前7時、チャンピオンクラスとチーム対抗が同時スタートです。

画像一番右はチャンピオンクラスにエントリーしたREDMANです。



自転車人気blogランキングへ

第8回ヒルクライム大台ケ原 表彰式編

2009-07-16 20:42:42 | 自転車レース・イベント
表彰式の模様です。




チーム対抗の部の表彰は一番最後です。




この画像、みんな笑っていますよね?
このとき、プレゼンテーターのシマノレーシングの鈴木譲選手がうちのチーム名(もっこりひょうたん島)を読み上げるの躊躇して、カツゼツが悪くてチーム名がよく聞き取れなかったんです。
で、エースや私が鈴木選手に「もう1回言ってみて!」とツッコミを入れているところです。
イイミワさんはいつも躊躇なく!? うちのチーム名を読んでくれているんですけど・・・^^;




記念撮影モードです。




イイミワさんのインタビューに答えるエース。
イイミワさんにレースの感想を聞かれて
エース「三浦さんに追い抜かれなくて良かったです
※チーム対抗は7時00分スタート。KING三浦さんは最後尾の7時10分スタート。10分のハンデがあります。
※私はKING三浦さんに追い抜かれましたが、メンバー3人は追いつかれずにゴールしました。

ギャラリーで見ていたKING三浦さんから「来年、勝負や!」「賭けてやろ!」と声がかかりました。
かくして来年は、KING三浦さん(オープン参加で最後尾スタート)VSもっこりひょうたん島(チーム対抗)異種格闘技の開催が決定したのでした!?




表彰式のあとのトークの様子。
左からイイミワさん、KING三浦さん、鈴木譲選手、阿部良之選手、富永美樹さん




本日のイベントの最後はジャンケン大会!
賞品はOGKのキャップやサングラス、Tシャツなどです。
この日の富永さんはジャンケンが無敵に強くて勝負がつくのが早いこと。
この画像の新城幸也選手関係グッズの黄色と青色のTシャツ(いずれもLサイズ)は、じゃんけんたったの2回で勝負がつきました
このTシャツをゲットした2人とは・・・、大泉愛輪会のI原さんと私でした ^^;
じゃんけんの1回目は、なんとなく富永さんが「パー」を出す予感がして「チョキ」を出して、見事予想的中。
じゃんけんの2回目は、なんとなく富永さんが裏をかいて再び「パー」を出すような気がして「チョキ」を出したらこれも運よく的中。
→結果残ったのがI原さんと私だけでした。
I原さんも私も、いま流行りでいうところの「何か持っている」っていうやつでしょうか。。。? ^^;

I原さんに先に好きな色(青)を選んでもらって、私は黄色をいただきました。
いたただいたTシャツは私にはサイズが小さいので、今日のうちのチームの敢闘賞のF川くんにプレゼントしました。




いただいた副賞です。
こういう地産の賞品は家族も喜んでくれるのでとてもありがたいです。

とても楽しい1日でした 

自転車人気blogランキングへ

第8回ヒルクライム大台ケ原 レース編

2009-07-15 20:14:40 | 自転車レース・イベント
いよいよ朝7時、チャンピオンクラスとチーム対抗がスタートしました。

うちのチームはチャンピオンクラスの最後尾のほうの選手の真後ろにN家くん、私、エース、F川くんの順でついたのですが、ペースはゆったりめ。
チャンピオンクラスの選手に遠慮して走っていたのですが、ふと気が付けば中切れして先頭集団とかなり離れているし。。。
うちのチームの作戦はタイムより勝負に勝つことで、とにかく8キロ地点から始まる急坂区間まではできるだけハイペースで走って他チームに揺さぶりをかけてアドバンテージを築きたかったので、ここでエースがチームの先頭に出て鬼引き開始。
先頭に追いつくのは無理、というかあまりに離れていたので追いつこうという発想は私には全くなかったのですが、エースがガンガン引いて先頭集団がどんどん近くなってきて、ほとんど追いついたところでもっこり列車の先頭をN家くんに交代。
結局先頭につくことはできなかったですが、ここからもN家くんがいいペースで引いてくれて、見通しのいいところで後ろを確認しても他チームの姿を確認することができず、スタートダッシュ作戦は成功した模様。

そしていよいよ8km地点からの急坂区間に突入。
ここで私が徐々についていけなくなり、メンバーに「先に行って!」と言ってマイペースモードに。
※チーム対抗はチームの3番目にゴールした選手のタイムがチームのゴールタイムになります。

急坂区間が終わる15km地点の辻堂分岐では、例年おなじみの太鼓とかを持ったおっちゃんのみなさんハンパない勢いで選手を応援してくれていました。
疲れていても、ここだけは無理してでもダンシングしてがんばってしまいます。
で、辻堂分岐を過ぎておっちゃんから見えなくなったところで、またまたペースダウン。

ドライブウエイに入ってからも全くペースがあがらずに走っていると、後ろから「○○ちゃ~ん(←うちのエースの名前)」と聞きなれた声が。。。
そうKING三浦さんでした。
私「よく間違えられるんですよ~。○○ちゃんはメンバーといっしょに3人で先に行っています」
KING三浦さん「そっかぁ、足の長さ違うもんなぁ!」と言って追い抜いていきました。

結局、私はメンバーから8分遅れでゴール。
レース結果はチーム対抗で優勝することができました。
メンバーのみなさん、ありがとうございました m(__)m

後から聞いた話では、エースが終始余裕の走りで、辻堂分岐を過ぎてからもN家くんとF川くんがエースに引きずりまわされたらしいです。
エースがアウター入れてグングンとふた漕ぎぐらいすれば、後ろの二人はえらいことになってたらしいです。。。




レース後、下山途中に撮影。眺望は最高です。
レース後の表彰式のMCで富永アナも絶賛していました。


直前まで、上北山村の天気予報は午前中は雨の予報だったのですが、実際にはまさに快晴。
ちょうどいいレース日和になりました。




下山途中の休憩所。
下山中の事故を未然に防ぐため、強制的に休憩が入ります。
ここでエースと一緒に休憩していると、後ろのほうから「よ! 兄弟!」ってまたまた聞きなれた声が。。。
そうKING三浦さんが下山してきたのでした。
っていうか、エースと私って兄弟だったんだ。。。全然知らなかったし。。。 
まぁ、エースも私も身長190cm前後で体型も似ているので。。。

ヒルクライム大台ケ原では、地元住民の方やスタッフの方が沿道からすっごい選手を応援してくれて、それもレース中なみならず、下山の時も暖かく声援を送ってくれます。
村が一体となってを盛り上げていて、参加させてもらってとても楽しいイベントです。
(つづく)

自転車人気blogランキングへ