晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

寺谷公園&NISCO

2020-07-25 18:19:28 | 練習・ツーリング

一昨日あたりからガーミンコネクトで障害が発生していてアクセス不可になっています。

インターネットの情報だと、復旧までまだ時間がかかりそう・・・。

ガーミンコネクトを通してストラバへのデータ転送もしているので、現在両方とも自転車で走ったデータをアップできない状態が続いています。

 

昨日、雨の合間を縫って、購入したての新しいウエアでのんびりと走ってきました。

 

寺谷公園の一番奥にある池です。

寺谷公園にこんなところがあったなんて、つゆ知らず・・・。

 

鯉がたくさん!

数えただけでも30匹以上いました。

のんびりと癒される場所でした。

 

寺谷公園から少し走って、ドーナツ屋さんの「NISCO」にやってきました。

ここのドーナツ屋さんは私のお気に入りです。

 

店内の写真撮影の許可をお願いしたら快諾いただいて、ケース内の明かりもつけてくれました。

どのドーナツも美味しそうです。

 

お店の横にはイートインなスペースがあります。

 

シュガーなやつと、コーヒーなやつと、抹茶なやつです。

美味しくいただきました♪

 

今回の走行距離 30km デス。


大門坂~那智高原 ランニング

2019-09-07 21:04:25 | 練習・ツーリング

今日はエースと2人でランニングに行ってきました。

コースは大門坂~那智高原

このコースをランで走るのは初めてです。

 

距離は11.44kmありました。

きつかったです・・・、

 

天候にも恵まれ、景色も良かったです。

帰りは、阿弥陀寺方面ではないほうから下りました。大門坂までは11.08kmでした。

トータルで22.52km走りました。

走り終わったあと、「那智山天然温泉 熊野の郷」でゆったりとしてから帰りました。

きつかったですが、楽しいランでした 


練習

2019-08-12 18:09:26 | 練習・ツーリング
サーベロを組んでから、少し練習をしていまして・・・。
一昨日と昨日と、少し長めの距離を走りました。
 
一昨日はエースと一緒に熊野方面へ・・・。
熊野市に入ってから左折して山方面へ。
ひと山越えていくルートの途中で、エースが珍景と書かれた左折看板を見つけて、行ってみようということになり初めてのルートへ突入。
 
 
 
結構登ってきて、景色が良かったので撮影。
 
 
 
珍景ポイントへ到着です
 
 
 
くまのおもしろ 珍景・絶景~其の4 「一の水トンネルのやまびこ」です。
とってもきれいにやまびこが返ってくる不思議なトンネルだそうです。
実際に試してみると、ホントにきれいにやまびこが帰ってきました。ちょっとビックリ
 
このあと、トンネルの向こうへ抜けて下ると、あまご屋さんの近くに出ました。
その後、丸山千枚田、桃太郎岩方面を通って帰りました。
 
 
 
この日の獲得標高は1121m、結構登ってたみたいです。 
 
 
 
昨日は、エースと一緒にベイサイクルさんの走行会に参加させていただきました。
集合は那智駅で、参加者さんは10名。
行き先は串本町の橋杭岩です。
 
 
 
連日暑い日が続いていますが、この日は少し曇っている時間帯もあり、また風もあったので少しマシな感じでした。
 
 
 
 この日の走行距離は84.6km。
楽しく走らせていただきました。

琵琶湖周辺ポタリング

2017-10-13 20:51:34 | 練習・ツーリング
先日の日曜日、琵琶湖周辺へ遊びに行ってきました




琵琶湖散策のスタート地点 道の駅草津に到着




今日の相棒の折りたたみ自転車




「DAHON」の20インチ折りたたみ自転車の最廉価モデル「Route」の2018モデルです
カラーは手前がクラウドホワイト、奥のがフォレストグリーンです

2台とも2箇所カスタマイズしています
ROUTEに乗られている方なら気づかれると思いますが、
一つ目は後輪側に鍵を追加してつけたのと、二つ目は2本足のセンタースタンドへの変更です(標準は1本足のセンタースタンド) 

午前8時に道の駅草津を出発
琵琶湖大橋を目指します




出発してしばらくしてから遭遇したサギの軍団




琵琶湖周遊ルートは、歩行者・自転車用の道を整備しているところが多いので走りやすいです




ここで県道559号から左折して琵琶湖大橋を渡ります




琵琶湖大橋から撮影




琵琶湖大橋を渡ったところにある 道の駅びわ湖大橋米プラザにて
鈴鹿山脈は見えていますが、伊吹山は残念ながら見えませんでした




とりあえずメンチカツを買って休憩です

この道の駅から裏道に入って、琵琶湖沿いに南下していきます




浮御堂へ向けて裏道を走っていると「パイン大福」のノボリのある和菓子屋さんを発見
「むっちゃそそられる~」
「結構おっきかたで~」
などと言いながらお店の前を通過してすぐにUターン
和菓子屋さんに突入!




おいしそうな和菓子がたくさん並んでいます




パイン大福をゲット




この店「御菓子司 金時堂」といいまして、有名な和菓子屋さんらしいです
農林水産大臣の賞を受賞されています




有名人のサインもいっぱい

店内でパイン大福とお茶をいただきながら、お店のご主人さんから堅田の歴史等、楽しい話をたくさんしていただきました
以前は堅田にたくさんの造船所があって、琵琶湖のクルーズ船ミシガンも堅田で造られたそうです!
今は造船所は一つしか残っていないそうです

このお店に着く前に「出島の灯台」方面の案内看板があったのですが、予備知識もなくてスルーしてきました
ご主人さんから高床式の木造の灯台と教えてもらい、立ち寄ってみることにしました




出島の灯台にやってきました
逆光で撮影したので、画像ではよくわからないですね・・・




出島の灯台の案内看板




だいぶ天気も良くなってきました

さらに裏道を南下していきます




浮御堂が見えてきました




浮御堂に到着デス




浮御堂の案内看板











ど根性な松










このあと坂本方面を目指して南下していきます




坂本地区に到着しました
有名な老舗お蕎麦屋さん「鶴喜そば」へ行ってみたところ、20人ぐらい並んでします
鶴喜そばホームページ

お店の人に待ち時間を聞くと30分だったので、急いでいるわけでもないので順番待ちすることにしました
※実際には30分も待つことなく、結構早くにお店に入れました




「天ぷらそば」と「季節限定のきのこそば」そして「カモネギ」です
とってもおいしくいただきました




食事のあと、趣のある道を通って旧竹林院へ向かいます




旧竹林院に到着デス










2階からの眺め




庭を散策することもできます




このあと、近くにある住吉大社へ行きました




住吉神社の西本宮本殿







東本宮本殿




このあと、坂本地区を出発してさらに南下して浜大津方面にいきます




浜大津に到着
さて、ここはどこだかわかりますか




びわこ大津館です
もともとは滋賀県初の国際ホテルとして1934年に建てられた「琵琶湖ホテル」の本館で、
平成10年にこの場所に移築され、その後に大津市が譲り受けて改修工事を行って
平成14年から多目的公園施設「びわこ大津館」として開館しているそうです




同じ柄のヨットがたくさん
ヨットのスクールでしょうか・・・




びわこ大津館から少し南下したところで、大津港の「びわこ花噴水」




堅田の金時堂で買ったスイーツをいただきながら、のんびりと休憩です




停泊していたミシガンが出港していきます




あひる軍団

このあと、近江大橋方面に向けて出発です




近江大橋が見えてきました

このあと、スタート地点の道の駅草津までもどって、本日のポタリング終了です




極楽湯南草津店でお風呂に入ってサッパリしました




お風呂でサッパリしたあとは、極楽湯の2軒隣にあったココイチで夕食をとってから帰りました




走行距離は約58km、所用時間は約9時間30分でした
走り出す前は40kmほどと予想していたのですが、思っていたより結構距離がありました

【走り終わっての雑感など】
・今回、初めてミニベロでポタリングをしましたが、これがかなり楽しかったです
 ロードに乗っているときは幹線道路を走るのがメインとなりますが、ミニベロでは裏道や未舗装のところを走ったり、また気軽に寄り道もできました
 泥除けもついているので、雨水のたまっているところや濡れた路面も気兼ねなく走れました
・ミニベロ用輪行袋2台分をデイパックに忍ばせていつ走るのをやめても大丈夫なようにしていたので、
 心に余裕をもって、のんびりと走って、のんびりと観光等をすることができました
・ミニベロが届いてから2日後のポタリングだったので、パンク修理に必要なモノを揃えられないまま走りました(フレンチバルブ用の空気入れしか持っていないので)
 今後はパンク時のチューブ交換用に、フレンチバルブのチューブを用意しておきたいと思います
・ミニベロの購入あたっては、他ブランドのものでもっと安価なものもありましが、DAHONを選択して良かったと思っています
 折りたたみ自転車のパイオニアブランドということで安心して乗れて、またフレーム剛性の不安も全く感じなかったです
・1日でもっと距離を乗るとか、ロード的な走り方をするのであればもう少し上のグレードが欲しくなるのかもしれませんが
 今回の乗り方、楽しみ方であれば、Routeで十分と思いました
・この日は1.8mのワイヤー鍵も携帯して、後輪側につけた鍵となるべく併用してロックしました。近くに電柱などの固定物があるところでは地球ロックで・・・
・今回は道の駅草津を基点として琵琶湖大橋、近江大橋を経由する1周コースで走りましたが、
 道の駅びわ湖大橋米プラザを基点として南下し、名所等をまわりながら大津港付近で自転車を終了して、輪行で道の駅びわ湖大橋米プラザの近くの堅田駅までもどれば
 走行距離は40kmを切り、もっと余裕をもって名所めぐり等ができると思います。※ロープウエイで比叡山方面をまわってくるとか
 びわ湖東側の近江大橋からびわ湖大橋までは、びわ湖の景色をよく見ることができますが、
 逆に名所等はほとんどないので、考えようによってはカットしてもいいかな、という考え方です。走行距離的にもより楽になりますし
・自転車にナビがあれば、もう少しスマートに行動できたかなと思います
 所有しているiPhoneへ「自転車NAVITIME」を入れて、ハンドル周りへ固定する方法がよさげかな、と思っています

ポタリングというには少し距離が多かったですが、とても楽しい1日でした


自転車人気blogランキングへ

札立峠

2017-09-30 19:49:23 | 練習・ツーリング
今日は、超ウルトラ久しぶりに札立峠方面を走ってきました

朝6時過ぎに自宅を出発
尾呂志経由で丸山千枚田方面へ・・・




丸山千枚田到着です
プチ雲海モード・・・?




少し進んで赤木城(画像左下)方面です

このあと、育生町のガソリンスタンドのところでで右折して札立峠方面へ向かいます




育生町を走っているときに、小学校の木造校舎らしき立派な建物を発見
表のほうに回っていると、熊野市立育生中学校でした
雰囲気的に廃校っぽかったのですが、
帰ってきてからインターネットで調べてみると、11年前に休校となったそうです

くまどこさんのHPに関連記事がありました
熊野季節物語り・育生中学校休校式




ここから左側の道を進み、いよいよ札立峠方面への登りです




熊野市指定文化財「大丹倉」に到着デス




林道赤倉線で頂上付近まで行けるんですね
また機会があれば行ってみたいと思います




藁をガードレールに掛けて干していました
田舎らしい風情です




そんなこんなで、超ウルトラ久しぶりに札立峠に到着デス
ここに来たの、何年ぶりでしょう・・・ ちょっと思い出せないぐらい前ですね

以前に練習で札立峠へ登っていた頃は、圧倒的に金山方面から登ることが多かったのですが、
今日は育生方面から登りました




札立峠からの眺望
以前はもっと視界が開けていたように思います
今は周辺の木が大きくなって、ほとんど眺望が効かなくなっていました




札立峠から金山方面への下りにて・・・
栗爆弾・・・
デンジャラス・・・

このあと、R42へ出て自宅へ帰りました

走行距離 65km
走行時間 3時間28分

自転車人気blogランキングへ

リベンジ@じゃばらシャーベット

2017-08-26 21:28:36 | 練習・ツーリング
先週に引き続き、北山村まで走ってきました・・・ じゃばらシャーベットを食べるために・・・。

自宅を7時20分に出発。





丸山千枚田から北山村へ続く県道40号から見える「国指定史跡 赤木城」(画像中央)




9時過ぎに北山村到着。
コンビニの前にあった自動販売機。
じゃぱらのジュースが並んでいました。




先週、朝早すぎてコンビニが開いてなくて食べられなかった「じゃばらシャーベット」
おいしくいただきました♪

走行距離 74km
走行時間 3時間28分


自転車人気blogランキングへ

のんびりと・・・ 北山村

2017-08-20 18:15:41 | 練習・ツーリング
今日は北山村まで走ってきました。
自転車に乗るのは先週に引き続き今年2回目です・・・。

朝6時に自宅を出発。
尾呂志経由で丸山千枚田方面へ・・・。




丸山千枚田にて

ここから北山村方面へ向かいます




途中で咲いていたヤマユリです
アリさんが仕事中デス




午前8時 北山村へ到着デス

ここで、コンビニ(ヤマザキショップ)でじゃばらシャーベットを買って休憩!と作戦を立てていたのですが、
いざヤマザキショップへ行ってみると、営業開始は午前8時30分から・・・ _| ̄|○
30分待つのもシンドイので、休憩もそこそこに来た道で帰ることに。

御浜町中立まで戻ってきたところで、反対方向から走ってきたKさんと遭遇。
尾呂志まで走るとのことで、Uターンしてご一緒させていただきました。
このあと、尾呂志~R311~3連トンネル~県道739~新緑橋~R42で自宅に戻りました。

本日の走行距離 87km
走行時間 4時間12分 
のんびりと楽しく走ってきました。

自転車人気blogランキングへ

ボングくすもと(串本町)

2016-11-23 16:37:59 | 練習・ツーリング


今日は、久しぶりにTIMEのロードでお出かけ。
このバイクに乗るの、超久しぶりですね~。
1年以上乗っていなかったように思います。
たまには乗ってあげないとね。

行き先は串本町のパン屋さんへ。。。




朝7時に出発して9時前に着きました。
パン屋さんの名前は「ボングくすもと」。

10日ほど前に走った南紀日置川リバーサイドマラソン(ハーフマラソン)の帰りに車で串本町を通りかかった際に、
おいしそうなパン屋さんがないかなぁとスマホで検索して見つけたのが、このパン屋さんでした。
ただ、その日は定休日だったみたいで閉まっていました _| ̄|○

ということで、今回自転車でリベンジです。




結構パンの種類が多かったのですが、選んで買ったのは・・・
チョコレート・ピーナッツパン3個とフィッシュバーガー2個、チリドック、かぼちゃパン、ココアパンです。

食べログの口コミを見ると、ある吉本芸人さんが串本町へスキューバダイビングに訪れた際には、必ずこのチョコレート・ピーナッツパンを買っているそうです。

楽しみながらいただきたいと思います 

本日の走行距離 98km

自転車人気blogランキングへ

網元ノ家(尾鷲市梶賀)

2016-10-29 18:45:26 | 練習・ツーリング
昨日は雨で、昨日の天気予報では今日の天気は曇りだったのですが、ふたを開けてみると晴天。
午前8時に自転車で自宅を出発してお出かけです。




自宅を出発して50km弱。ここ、どこだかわかります?

尾鷲市梶賀まで走ってきました。
梶賀といえば、「梶賀のあぶり」で有名ですよね。




テレビなどで紹介されている道端であぶりをされている場所でヌコを発見!
立ち止まって記念撮影です♪




海の透明度もハンバないっす。




で、やってきました「網元ノ家」へ!
予約(午前11時)の30分ほど前に着いたので、近くを散策してから伺いました。

ここへ来る途中、熊野市大泊から電話して予約を取りました。
予約のことは、コチラ→ 梶賀 網元ノ家(梶賀のあぶり)2016年10月7日(金)一般営業開始! を参照ください。
当日の予約にもかかわらず、快くOKいただきました。




風格のある建物です。




中の様子です。
もともと、網元の方が住まわれていたそうですが、ここ20年ほど空き家になっていたそうです(現在築80年)。
地域おこし協力隊の方が「網元ノ家」として再生して営業されています。










メニューです。
「梶賀のあぶりと餅茶セット」を注文しました。




使用される食材は地産地消のものです。
安心していただけますね。




最初にお茶、そしてお餅と七輪がきました。
急須の下には尾鷲ヒノキを使ったコースターが敷かれています。




とりあえずお餅を焼き焼きします。




お餅を焼いていると、ごはん、あぶり(ブリと小サバ)、お漬物、出汁の入ったポットがきました。
その下に敷かれているのも、尾鷲ヒノキのようです。




お餅をごはんに載せて、その上から出汁をかけていただきます♪




あぶりは、そのままいただいてもOKですし、お茶漬けに入れていただいてもOKですし、炭で焼いていただいてもOKとのことでしたので、
最初はそのままいただいて、あとは炭で焼いてからお茶漬けに入れていただきました♪

炭で焼きながら食事をいただくので、まったりとした時間の流れを感じながらおいしくいただきました 




あぶりの販売もされていましたので・・・




家のお土産に小サバのあぶりを買ってきました。
またまたおいしくいただきたいと思います 
 
本日の走行距離:95km

自転車人気blogランキングへ

のんびりと九鬼町へ

2016-09-25 20:26:40 | 練習・ツーリング
今日は自転車でのんびりと尾鷲市九鬼町まで走ってきました。

朝7時に自宅を出発。
R42で熊野市を目指します。




熊野市に入ってから、左折してJR熊野市駅方面へ




JR熊野市駅が見えてきました。
ここで右折して熊野市のメインストリート?の記念通りへ向かいます。




記念通りです。
第4日曜日に記念通りを車両通行止めして開催される「いこらい市」の準備が進められていました。




鬼ケ城歩道トンネル(木本随道)に到着。
よくよく見ると、とても味のある外観です。




レンガも使われています。

自宅に帰ってからインターネットで調べてみると・・・
大正14年に竣工した歴史あるトンネルで、土木学会選奨土木遺産になっています。
詳しくはコチラ↓で
鬼ヶ城歩道トンネル(木本隧道)




トンネルの中はこんな感じです。




再びR42へ戻り、少し走ったところで右折し、R311で新鹿・二木島方面を目指します。




新鹿海水浴場まで9kmですね。




新鹿海水浴場に到着です。




この先を左折すると熊野新鹿IC方面。
そのまま直進して二木島方面に向かいます。




新鹿の町並み




二木島の入り口に到着です。トンネルは二木島随道。




眼下に二木島の町並みが見えてきました。
思えば結構すごいところにJRの線路が通っていますね。




二木島名物? 直線の登りです。
ゆっくりと登っていきます。




生簀では何の養殖をしているのでしょうか。
岩場では釣り人の姿も。




甫母で見つけた、小さな灯台




甫母の町並み。
堤防のすぐ裏にR311が通っています。




さらに進んで楯ケ崎のところまで来ました。




そうこうしているうちに、尾鷲市に突入デス。




梶賀トンネル。
むぉ! レンガか! と思わせますが、イミテーションです・・・。




賀田に到着。
今日の目的地、九鬼まで19km。




こんな感じのところを進んでいきます。




古江町を通過していきます。




三木里に到着です。
直進して九鬼方面に向かいます。




三木里海水浴場。
新鹿も三木里も、とてもきれいな海水浴場です。




というわけで、九鬼町に到着デス。
まず向かったのが、和菓子のお店「錦花堂」さんです。
↓の2番目に紹介されているお店です。
三重県尾鷲市九鬼町ホームページの店舗ページ




お店のなかに入ると、受賞歴や皇太子様のお写真が・・・。
皇太子様のところに書いてある文字が小さくで読みにくいので、以下に掲載します。

↓ココカラ

平成25年5月17日
熊野古道センターに於いて
皇太子様に
「熊野水軍虎の巻」をお茶菓子としてお出ししました。
皇太子様から
「とてもおいしいお菓子ですね」と
お言葉をいただきました。

↑ココマデ

ということで、虎の巻を2本購入デス。
レポートは後ほど・・・。




九鬼漁港の向かいにあった「肉球雑貨ホワイトアンドピーチ」
先ほどのHPの5番目に紹介されているお店です。




九鬼漁港です。
堤防釣りの人が結構いて、それも親子連れの方が多かったです。




ということで、先ほどのHPでチェックしていた食堂・喫茶「網干場(あばば)」でランチタイムデス。
お店のなかから見える外の風景。

おや、画像右下になんだかビールが写っていますね。
ったく、昼間からビールなんか飲んで・・・。

すみません、私が注文したビールです・・・。

バイクが写っていますが、たまたま隣の席でした。
今朝鈴鹿の自宅を6時半に出て、高速道路を使って紀宝町の海がめ公園を皮切りに、御浜町のピネや熊野市の花の窟がチェックポイントになっているスタンプラリーをまわってきたそうです。
まわっっている最中に口コミで「網干場(あばば)」を教えてもらって立ち寄ったそうです。




今日も大活躍のファウデのザック

※ここから以降の画像ですが、デジカメの設定を知らない間に触ってしまっていて、「ドラマチック」というエフェクトがかかってしまっています。
 まあ、これはこれとして味があると思ってご覧ください。




注文したランチがきました!
私が注文したのは「海の気まぐれフライ定食」
金目鯛・カマス(カレー風味)・鯵のフライと、スルメのゲソと野菜のかきあげ、茶碗蒸しもついています。
金目鯛は煮つけでしか食べたことがなかったかも。
とてもおいしくいただきました。
ちなみにご飯おかわりOKです。




窓の外に見える親子連れや年配のご夫婦。
ベンチに座ってまったりとしていますが、実は順番待ちのお客さんです。

「網干場(あばば)」は土日のみランチ営業していて、私は午前11時開店と同時に入ったのですが、あれよあれよという間に店内の20席ほどの席が満席になってしまいました。




私が店を出るときには、こんなに順番待ちになっていました・・・。




お店の外観

さてさて、それではそろそろ帰りますか・・・。
ビールも飲んだし、帰りはもちろん・・・。




JR九鬼駅から輪行デス!







駅前のバス時刻表&路線図




JR時刻表
12時13分の新宮行きに乗ります。
これに乗り遅れてしまうと、16時03分まで電車がありません・・・。




ホームで電車待ち




プラットフォームの屋根は、少なくとも昭和31年12月にはあったようです。
60年も前ですね。




新宮行きの電車を待っていたときに入ってきた多気行きの電車
九鬼駅ですれ違いの待ち合わせになっていました。




輪行中・・・。




地元の駅で下車して、自転車も組み立て完了。
このあと自宅までのんびりと帰りました。




錦花堂の「虎の巻」です。
ちょっとわかりにくいので・・・




切ってみました。
餡のまわりにカステラのようなものでぐるっ巻いている感じです。

早速食べてみると・・・
餡の甘さが上品に抑えられていて、とってもおいしいです。
個人的には、このおいしさはヤバイですね。


最後に、本日の行程備忘録メモをば・・・。

7:00 0.0km 自宅出発
7:50 20.4km 鬼ケ城歩道トンネル
8:15 26.4km 波田須 天女座前
8:30 29.5km 新鹿海水浴場
8:50 35.4km 二木島分岐
9:10 39.8km 楯ケ崎入り口
9:40 47.8km 賀田分岐
9:55 53.2km 三木里分岐
10:30 63.4km 九鬼分岐

本日の走行距離 68.3km

自転車人気blogランキングへ

のんびりと赤木城へ

2016-09-17 15:57:59 | 練習・ツーリング
今日は自転車で赤木城までまったりと走ってきました。
地味にジョギングはしているのですが、自転車に乗るのは久しぶりですね~。




自宅を出発し、尾呂志の手前で右折して超久しぶりに旧道に入ります。
新道ができてから、旧道走ることはぜんぜんなかったんですよね。




尾呂志のメインストリート!?を走ります。
なんだかとっても懐かしいです。

画像ではわかりにくいですが、登りです。。。
時速12kmぐらいでゆっくりと登っていきます。




風伝トンネルに到着です。
このあと、トンネルのなかでこの日ただひとり会った自転車乗りの方(ロード)とすれ違いました。




トンネルを出て、すぐに右折して丸山千枚田方面を目指します。




しばらく行ったところで、道路工事区間に突入。
パンクするといやなので、自転車を押して進んでいきます。




そうこうしているうちに、丸山千枚田ビューポイントに到着です。

さらに赤木城を目指します。




赤木城はここを左折ですね。




赤木城まであと2kmです。




赤木城に到着デス。




赤木城の由来

ではでは、早速登ってみましょう。







この日、観光バスも入ってきていました。
こんなマニアックの場所に・・・ と思いましたが、近年の城ブームや、築城の名手・藤堂高虎が築いた城ということで、結構ニーズが高いのかも知れません。




どんどん登っていきましょう。




要所要所に説明看板があるので、私みたいに城に詳しくない人でも城のコンセプトがわかるようになっています。




あっちのほうにも石垣が見えていますね。







頂上まであと少し。。。




石垣の積み方が・・・ なんていうか・・ ちょっとワイルドな感じがします。




頂上に到着デス。







頂上からの景色です




赤木城を堪能したので、帰路につきます。




風伝トンネルから少し進んだところにある「さぎりの里」に到着です。
今日はLOOK464(シングルスピード)で走りました。




今回初投入のザックです。
ドイツブランドのファウデの「バイクアルペン25+5」です。
これまで、自転車用のザックは「ドイター レース(10L)」を使っていましたが、もう少し要領の大きいものが欲しかったので・・・。
この「バイクアルペン25+5」、予想していたより私的にはカナリ使い勝手のいいものでした。
気が向いたらレポートをアップしたいと思います。




おなかが空いたので、さぎり茶屋へ・・・。

注文したものは・・・




岩清水豚ロースとんかつ定食です。
そう、御浜町片川で生産されている幻の豚肉と呼ばれている紀州岩清水豚を使ったトンカツです。
とってもおいしくいただきました。

たまたま、生産者さんの岩清水豚誕生ストーリーのブログを見つけました。
コチラです→岩清水豚の話(前編)

このあと、のんびりと家まで帰りました。

本日の走行距離:54km


自転車人気blogランキングへ

尾鷲市ツーリング

2015-10-12 22:44:40 | 練習・ツーリング
昨日、自転車で尾鷲市までのんびりと走ってきました。




熊野市新鹿です。




新鹿の海水浴場です。
きれいな浜で、夏場は海水浴客で賑わっています。




今回初投入のiPhonePlusホルダーです。
ナビソフトを表示させています。




二木島の街並みです。




太郎坂広場に到着です。




朝日のビューポイントらしいです。




甫母町に到着です。




こちらもビューポイント・・・。




楯ケ崎の入り口に到着です。




楯ケ崎方面の景色です。




梶賀の街並みが見えてきました。




「梶賀のあぶり」を・・・と思って梶賀に寄りましたが、残念ながらお休みでした。




梶賀の港




堤防で釣りをしている人が結構いました。
小学生ぐらいの親子連れの人もいました。




九鬼の峠を越えると、尾鷲の街並みが見えてきました。




尾鷲市の商店街




尾鷲駅に到着です。
ここからどうやって帰るかというと・・・




輪行です・・・。
まったりと走った1日でした。

本日の走行距離:78km

自転車人気blogランキングへ

のんびりと「さぎりの里」ツーリング

2015-09-26 17:07:21 | 練習・ツーリング
午後から、CASATIでのんびりとツーリングに行ってきました。




丸山千枚田まで行くつもりにしていましたが、だんだんと雨雲が厚くなって雲行きが怪しいので、予定を変更して尾呂志の「さぎりの里」に到着です。




ポストの回収は1日1回・・・




ポストの上に小さなカエルさん発見 




なんと、バイクスタンドが・・・
かなりビックリしました。
こういうのはとてもありがたいですね。
嬉しがりな自転車乗りとしては、また来たいな思いますよね。




「サイクルデイ イン 熊野」のプレート・・・(この地方で毎年開催されている自転車イベントです)




直売店で買った「草もち」と「ししとう」です。
ししとう・・・ ピーマンみたいにむちゃでかいです・・・

このあと帰宅してしばらくしてから雨が本降りになったので、コースを短縮して正解だったみたいです 

本日の走行距離 36.6km

自転車人気blogランキングへ

朝練&那智勝浦新宮道路ウォークイベント

2015-09-06 18:53:36 | 練習・ツーリング


今朝はエースとKくんと3人で朝練。

朝練後、着替えてから3人で来週開通する那智勝浦新宮道路の那智勝浦IC~市屋間のウォークイベントに行ってきました。




グリーンピア南紀に車を停めて、コース内へ・・・




市屋まで1.4km 那智勝浦ICまで5.0km




右側のテントが受付。

市屋の出口まで1km。
とりあえず市屋方面に向かいます。




今回開通する那智勝浦IC~市屋間、とにかくトンネルが多いです。




終点まで600m。




市屋の出口です。




出口からR42まではすぐ近くでした。

その後Uターンして那智勝浦ICへ向かいます。




那智勝浦ICまで2km
トンネルに突入・・・




那智勝浦ICまで1km
トンネルに突入・・・




那智勝浦ICまで700m
トンネルに突入・・・




那智勝浦ICです。
ここでUターンして戻ります。




途中、道路から見えていた天満球場です。




那智勝浦IC~市屋間は山間部を走っているため、残念ながら太平洋を望むことはできなかったです。

あいにく雨天でしたが、結構な人数の方が参加していたように思います 


本日の走行距離32.5km
本日のウゥーク距離 12.8km

自転車人気blogランキングへ