晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

のんびりと九鬼町へ

2016-09-25 20:26:40 | 練習・ツーリング
今日は自転車でのんびりと尾鷲市九鬼町まで走ってきました。

朝7時に自宅を出発。
R42で熊野市を目指します。




熊野市に入ってから、左折してJR熊野市駅方面へ




JR熊野市駅が見えてきました。
ここで右折して熊野市のメインストリート?の記念通りへ向かいます。




記念通りです。
第4日曜日に記念通りを車両通行止めして開催される「いこらい市」の準備が進められていました。




鬼ケ城歩道トンネル(木本随道)に到着。
よくよく見ると、とても味のある外観です。




レンガも使われています。

自宅に帰ってからインターネットで調べてみると・・・
大正14年に竣工した歴史あるトンネルで、土木学会選奨土木遺産になっています。
詳しくはコチラ↓で
鬼ヶ城歩道トンネル(木本隧道)




トンネルの中はこんな感じです。




再びR42へ戻り、少し走ったところで右折し、R311で新鹿・二木島方面を目指します。




新鹿海水浴場まで9kmですね。




新鹿海水浴場に到着です。




この先を左折すると熊野新鹿IC方面。
そのまま直進して二木島方面に向かいます。




新鹿の町並み




二木島の入り口に到着です。トンネルは二木島随道。




眼下に二木島の町並みが見えてきました。
思えば結構すごいところにJRの線路が通っていますね。




二木島名物? 直線の登りです。
ゆっくりと登っていきます。




生簀では何の養殖をしているのでしょうか。
岩場では釣り人の姿も。




甫母で見つけた、小さな灯台




甫母の町並み。
堤防のすぐ裏にR311が通っています。




さらに進んで楯ケ崎のところまで来ました。




そうこうしているうちに、尾鷲市に突入デス。




梶賀トンネル。
むぉ! レンガか! と思わせますが、イミテーションです・・・。




賀田に到着。
今日の目的地、九鬼まで19km。




こんな感じのところを進んでいきます。




古江町を通過していきます。




三木里に到着です。
直進して九鬼方面に向かいます。




三木里海水浴場。
新鹿も三木里も、とてもきれいな海水浴場です。




というわけで、九鬼町に到着デス。
まず向かったのが、和菓子のお店「錦花堂」さんです。
↓の2番目に紹介されているお店です。
三重県尾鷲市九鬼町ホームページの店舗ページ




お店のなかに入ると、受賞歴や皇太子様のお写真が・・・。
皇太子様のところに書いてある文字が小さくで読みにくいので、以下に掲載します。

↓ココカラ

平成25年5月17日
熊野古道センターに於いて
皇太子様に
「熊野水軍虎の巻」をお茶菓子としてお出ししました。
皇太子様から
「とてもおいしいお菓子ですね」と
お言葉をいただきました。

↑ココマデ

ということで、虎の巻を2本購入デス。
レポートは後ほど・・・。




九鬼漁港の向かいにあった「肉球雑貨ホワイトアンドピーチ」
先ほどのHPの5番目に紹介されているお店です。




九鬼漁港です。
堤防釣りの人が結構いて、それも親子連れの方が多かったです。




ということで、先ほどのHPでチェックしていた食堂・喫茶「網干場(あばば)」でランチタイムデス。
お店のなかから見える外の風景。

おや、画像右下になんだかビールが写っていますね。
ったく、昼間からビールなんか飲んで・・・。

すみません、私が注文したビールです・・・。

バイクが写っていますが、たまたま隣の席でした。
今朝鈴鹿の自宅を6時半に出て、高速道路を使って紀宝町の海がめ公園を皮切りに、御浜町のピネや熊野市の花の窟がチェックポイントになっているスタンプラリーをまわってきたそうです。
まわっっている最中に口コミで「網干場(あばば)」を教えてもらって立ち寄ったそうです。




今日も大活躍のファウデのザック

※ここから以降の画像ですが、デジカメの設定を知らない間に触ってしまっていて、「ドラマチック」というエフェクトがかかってしまっています。
 まあ、これはこれとして味があると思ってご覧ください。




注文したランチがきました!
私が注文したのは「海の気まぐれフライ定食」
金目鯛・カマス(カレー風味)・鯵のフライと、スルメのゲソと野菜のかきあげ、茶碗蒸しもついています。
金目鯛は煮つけでしか食べたことがなかったかも。
とてもおいしくいただきました。
ちなみにご飯おかわりOKです。




窓の外に見える親子連れや年配のご夫婦。
ベンチに座ってまったりとしていますが、実は順番待ちのお客さんです。

「網干場(あばば)」は土日のみランチ営業していて、私は午前11時開店と同時に入ったのですが、あれよあれよという間に店内の20席ほどの席が満席になってしまいました。




私が店を出るときには、こんなに順番待ちになっていました・・・。




お店の外観

さてさて、それではそろそろ帰りますか・・・。
ビールも飲んだし、帰りはもちろん・・・。




JR九鬼駅から輪行デス!







駅前のバス時刻表&路線図




JR時刻表
12時13分の新宮行きに乗ります。
これに乗り遅れてしまうと、16時03分まで電車がありません・・・。




ホームで電車待ち




プラットフォームの屋根は、少なくとも昭和31年12月にはあったようです。
60年も前ですね。




新宮行きの電車を待っていたときに入ってきた多気行きの電車
九鬼駅ですれ違いの待ち合わせになっていました。




輪行中・・・。




地元の駅で下車して、自転車も組み立て完了。
このあと自宅までのんびりと帰りました。




錦花堂の「虎の巻」です。
ちょっとわかりにくいので・・・




切ってみました。
餡のまわりにカステラのようなものでぐるっ巻いている感じです。

早速食べてみると・・・
餡の甘さが上品に抑えられていて、とってもおいしいです。
個人的には、このおいしさはヤバイですね。


最後に、本日の行程備忘録メモをば・・・。

7:00 0.0km 自宅出発
7:50 20.4km 鬼ケ城歩道トンネル
8:15 26.4km 波田須 天女座前
8:30 29.5km 新鹿海水浴場
8:50 35.4km 二木島分岐
9:10 39.8km 楯ケ崎入り口
9:40 47.8km 賀田分岐
9:55 53.2km 三木里分岐
10:30 63.4km 九鬼分岐

本日の走行距離 68.3km

自転車人気blogランキングへ

のんびりと赤木城へ

2016-09-17 15:57:59 | 練習・ツーリング
今日は自転車で赤木城までまったりと走ってきました。
地味にジョギングはしているのですが、自転車に乗るのは久しぶりですね~。




自宅を出発し、尾呂志の手前で右折して超久しぶりに旧道に入ります。
新道ができてから、旧道走ることはぜんぜんなかったんですよね。




尾呂志のメインストリート!?を走ります。
なんだかとっても懐かしいです。

画像ではわかりにくいですが、登りです。。。
時速12kmぐらいでゆっくりと登っていきます。




風伝トンネルに到着です。
このあと、トンネルのなかでこの日ただひとり会った自転車乗りの方(ロード)とすれ違いました。




トンネルを出て、すぐに右折して丸山千枚田方面を目指します。




しばらく行ったところで、道路工事区間に突入。
パンクするといやなので、自転車を押して進んでいきます。




そうこうしているうちに、丸山千枚田ビューポイントに到着です。

さらに赤木城を目指します。




赤木城はここを左折ですね。




赤木城まであと2kmです。




赤木城に到着デス。




赤木城の由来

ではでは、早速登ってみましょう。







この日、観光バスも入ってきていました。
こんなマニアックの場所に・・・ と思いましたが、近年の城ブームや、築城の名手・藤堂高虎が築いた城ということで、結構ニーズが高いのかも知れません。




どんどん登っていきましょう。




要所要所に説明看板があるので、私みたいに城に詳しくない人でも城のコンセプトがわかるようになっています。




あっちのほうにも石垣が見えていますね。







頂上まであと少し。。。




石垣の積み方が・・・ なんていうか・・ ちょっとワイルドな感じがします。




頂上に到着デス。







頂上からの景色です




赤木城を堪能したので、帰路につきます。




風伝トンネルから少し進んだところにある「さぎりの里」に到着です。
今日はLOOK464(シングルスピード)で走りました。




今回初投入のザックです。
ドイツブランドのファウデの「バイクアルペン25+5」です。
これまで、自転車用のザックは「ドイター レース(10L)」を使っていましたが、もう少し要領の大きいものが欲しかったので・・・。
この「バイクアルペン25+5」、予想していたより私的にはカナリ使い勝手のいいものでした。
気が向いたらレポートをアップしたいと思います。




おなかが空いたので、さぎり茶屋へ・・・。

注文したものは・・・




岩清水豚ロースとんかつ定食です。
そう、御浜町片川で生産されている幻の豚肉と呼ばれている紀州岩清水豚を使ったトンカツです。
とってもおいしくいただきました。

たまたま、生産者さんの岩清水豚誕生ストーリーのブログを見つけました。
コチラです→岩清水豚の話(前編)

このあと、のんびりと家まで帰りました。

本日の走行距離:54km


自転車人気blogランキングへ