晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

シュワルベ ニューマラソン 700×28C

2007-10-27 19:20:17 | パーツ・アクセサリー
ゆうたが今春から通学用に使っているGIANT ESCAPE R3SE。
買った時からたまにパンクしていましたが、走行距離も5000kmを超えて以前にも増してパンクが多くなったことからタイヤ一式を交換しました。


パンクしにくいタイヤをいろいろ調べてシュワルベ ニューマラソン 700×28Cに決定。
チューブも頑丈そうなのを調べてパナレーサー アーバンスーパーチューブ 700×28~32Cに決定。
どうせなら・・・とついでにリムテープも交換。普段ワタシもロードで使っているミシュランのリムテープ。


パナレーサーのアーバンスーパーチューブ。
英語はよくわからないですが、パンクしにくいでっせ!みたいなことを書いているみたいです。
今使っていたチューブの重量が120gに対し、このチューブは160g。なかなかよさげな感じです。


ミシュランのリムテープ。メイド イン おフランスです。


上がシュワルベのニューマラソン700×28Cで、下が今まで使っていたMAXXIS DETONATOR 700×28C。
DETONATORはスリックのようなトレッドでしたが、ニューマラソンはブロックのあるトレッドなので、今までたまにあったちょっとしたカットによるパンクは減りそう感じです。
シュワルベはドイツのメーカーでドイツ国内では定評があります。日本でいうところのパナレーサーみたいなもの?
今までのが350gに対し、コイツは510gです。ちなみに定評のあるパナレーサーツーキニストは330g。
ニューマラソンはかなり重量級の部類ですがとても安心感がありそうです  

自転車人気blogランキングへ