晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

琵琶湖周辺ポタリング

2017-10-13 20:51:34 | 練習・ツーリング
先日の日曜日、琵琶湖周辺へ遊びに行ってきました




琵琶湖散策のスタート地点 道の駅草津に到着




今日の相棒の折りたたみ自転車




「DAHON」の20インチ折りたたみ自転車の最廉価モデル「Route」の2018モデルです
カラーは手前がクラウドホワイト、奥のがフォレストグリーンです

2台とも2箇所カスタマイズしています
ROUTEに乗られている方なら気づかれると思いますが、
一つ目は後輪側に鍵を追加してつけたのと、二つ目は2本足のセンタースタンドへの変更です(標準は1本足のセンタースタンド) 

午前8時に道の駅草津を出発
琵琶湖大橋を目指します




出発してしばらくしてから遭遇したサギの軍団




琵琶湖周遊ルートは、歩行者・自転車用の道を整備しているところが多いので走りやすいです




ここで県道559号から左折して琵琶湖大橋を渡ります




琵琶湖大橋から撮影




琵琶湖大橋を渡ったところにある 道の駅びわ湖大橋米プラザにて
鈴鹿山脈は見えていますが、伊吹山は残念ながら見えませんでした




とりあえずメンチカツを買って休憩です

この道の駅から裏道に入って、琵琶湖沿いに南下していきます




浮御堂へ向けて裏道を走っていると「パイン大福」のノボリのある和菓子屋さんを発見
「むっちゃそそられる~」
「結構おっきかたで~」
などと言いながらお店の前を通過してすぐにUターン
和菓子屋さんに突入!




おいしそうな和菓子がたくさん並んでいます




パイン大福をゲット




この店「御菓子司 金時堂」といいまして、有名な和菓子屋さんらしいです
農林水産大臣の賞を受賞されています




有名人のサインもいっぱい

店内でパイン大福とお茶をいただきながら、お店のご主人さんから堅田の歴史等、楽しい話をたくさんしていただきました
以前は堅田にたくさんの造船所があって、琵琶湖のクルーズ船ミシガンも堅田で造られたそうです!
今は造船所は一つしか残っていないそうです

このお店に着く前に「出島の灯台」方面の案内看板があったのですが、予備知識もなくてスルーしてきました
ご主人さんから高床式の木造の灯台と教えてもらい、立ち寄ってみることにしました




出島の灯台にやってきました
逆光で撮影したので、画像ではよくわからないですね・・・




出島の灯台の案内看板




だいぶ天気も良くなってきました

さらに裏道を南下していきます




浮御堂が見えてきました




浮御堂に到着デス




浮御堂の案内看板











ど根性な松










このあと坂本方面を目指して南下していきます




坂本地区に到着しました
有名な老舗お蕎麦屋さん「鶴喜そば」へ行ってみたところ、20人ぐらい並んでします
鶴喜そばホームページ

お店の人に待ち時間を聞くと30分だったので、急いでいるわけでもないので順番待ちすることにしました
※実際には30分も待つことなく、結構早くにお店に入れました




「天ぷらそば」と「季節限定のきのこそば」そして「カモネギ」です
とってもおいしくいただきました




食事のあと、趣のある道を通って旧竹林院へ向かいます




旧竹林院に到着デス










2階からの眺め




庭を散策することもできます




このあと、近くにある住吉大社へ行きました




住吉神社の西本宮本殿







東本宮本殿




このあと、坂本地区を出発してさらに南下して浜大津方面にいきます




浜大津に到着
さて、ここはどこだかわかりますか




びわこ大津館です
もともとは滋賀県初の国際ホテルとして1934年に建てられた「琵琶湖ホテル」の本館で、
平成10年にこの場所に移築され、その後に大津市が譲り受けて改修工事を行って
平成14年から多目的公園施設「びわこ大津館」として開館しているそうです




同じ柄のヨットがたくさん
ヨットのスクールでしょうか・・・




びわこ大津館から少し南下したところで、大津港の「びわこ花噴水」




堅田の金時堂で買ったスイーツをいただきながら、のんびりと休憩です




停泊していたミシガンが出港していきます




あひる軍団

このあと、近江大橋方面に向けて出発です




近江大橋が見えてきました

このあと、スタート地点の道の駅草津までもどって、本日のポタリング終了です




極楽湯南草津店でお風呂に入ってサッパリしました




お風呂でサッパリしたあとは、極楽湯の2軒隣にあったココイチで夕食をとってから帰りました




走行距離は約58km、所用時間は約9時間30分でした
走り出す前は40kmほどと予想していたのですが、思っていたより結構距離がありました

【走り終わっての雑感など】
・今回、初めてミニベロでポタリングをしましたが、これがかなり楽しかったです
 ロードに乗っているときは幹線道路を走るのがメインとなりますが、ミニベロでは裏道や未舗装のところを走ったり、また気軽に寄り道もできました
 泥除けもついているので、雨水のたまっているところや濡れた路面も気兼ねなく走れました
・ミニベロ用輪行袋2台分をデイパックに忍ばせていつ走るのをやめても大丈夫なようにしていたので、
 心に余裕をもって、のんびりと走って、のんびりと観光等をすることができました
・ミニベロが届いてから2日後のポタリングだったので、パンク修理に必要なモノを揃えられないまま走りました(フレンチバルブ用の空気入れしか持っていないので)
 今後はパンク時のチューブ交換用に、フレンチバルブのチューブを用意しておきたいと思います
・ミニベロの購入あたっては、他ブランドのものでもっと安価なものもありましが、DAHONを選択して良かったと思っています
 折りたたみ自転車のパイオニアブランドということで安心して乗れて、またフレーム剛性の不安も全く感じなかったです
・1日でもっと距離を乗るとか、ロード的な走り方をするのであればもう少し上のグレードが欲しくなるのかもしれませんが
 今回の乗り方、楽しみ方であれば、Routeで十分と思いました
・この日は1.8mのワイヤー鍵も携帯して、後輪側につけた鍵となるべく併用してロックしました。近くに電柱などの固定物があるところでは地球ロックで・・・
・今回は道の駅草津を基点として琵琶湖大橋、近江大橋を経由する1周コースで走りましたが、
 道の駅びわ湖大橋米プラザを基点として南下し、名所等をまわりながら大津港付近で自転車を終了して、輪行で道の駅びわ湖大橋米プラザの近くの堅田駅までもどれば
 走行距離は40kmを切り、もっと余裕をもって名所めぐり等ができると思います。※ロープウエイで比叡山方面をまわってくるとか
 びわ湖東側の近江大橋からびわ湖大橋までは、びわ湖の景色をよく見ることができますが、
 逆に名所等はほとんどないので、考えようによってはカットしてもいいかな、という考え方です。走行距離的にもより楽になりますし
・自転車にナビがあれば、もう少しスマートに行動できたかなと思います
 所有しているiPhoneへ「自転車NAVITIME」を入れて、ハンドル周りへ固定する方法がよさげかな、と思っています

ポタリングというには少し距離が多かったですが、とても楽しい1日でした


自転車人気blogランキングへ