晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART25 トルク管理

2015-08-31 19:08:48 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART25
トルク管理です。



だいぶ組みあがってきたので、各所の仮組みしていたパーツをトルクレンチで締めこんでいきます。




各所について、以下のトルクで締めておきました 

シュレッドレスコンバーター:20Nm
ステムのフォーク側:6Nm
ステムのハンドル側:5Nm
Rメカ:8Nm
Fメカ:8Nm
クランクボルト:12Nm
シートポスト:6Nm

自転車人気blogランキングへ


にほんの里100選 須賀利町

2015-08-30 11:10:20 | 練習・ツーリング
昨日、午前中に所用を済ませて、午後から「にほんの里100選」に選ばれている須賀利へぶらっと行ってきました。




天気予報は微妙に雨っぽいし、どうしようか少し迷いましたが、この季節の晴天の暑いことを思えば、これぐらいの天気のほうが走りやすいんじゃね? 天気予報では雨が降ったとしても時間雨量1mmだし、かえって涼しくていんじゃね?
とテキトーに判断し、とりあえず車に自転車を積んで「道の駅 海山」まで移動




自転車のスタート地点、道の駅海山にて
12:45にスタートです




R42を川沿いに進んでいきます




R42から島勝方面に右折します




JR相賀駅
輪行で須賀利方面にいく場合は、ここが最寄の駅っぽいです




島勝方面を目指します
少し登っています




須賀利まで8km




島勝トンネル
画像ではわかりにくいですが、トンネルの向こうに海が広がっています




トンネルを抜けると、なんとなくプライベートビーチ風・・・
船越海水浴場です




道沿いに咲いていたヤマユリ




アップで・・・




島勝に到着です




島勝の港
画像中央より右側に小さく人が写っていますが・・・




家族連れが釣りを楽しんでいるみたいです
まったりと楽しそうでいいな~




須賀利トンネルです
ここを抜けるといよいよ須賀利でしょうか




トンネルを抜けると・・・ そこは尾鷲市でした・・・
よくよく考えてみると、須賀利は尾鷲市の飛び地なんですね。

須賀利は30年ほど前までは自動車道路が通じてなく、巡行船でしか行けない場所だったそうです。
その巡行船も3年ほど前に廃止になったそうです。




須賀利の集落の手前にあった、なにやら校舎っぽい建物




須賀利中学校跡でした




須賀利の街に到着です




堤防の裏側に住宅が並んでいます







堤防の海側です







須賀利簡易郵便局
普通の個人のお宅に簡易郵便局を構えているようです




理容店の脇道から山のほうをみると、その先はまっすぐに石段でお寺さんのほうに続いているようです。
景色がよさそうなので、登ってみることにします。




お寺さんのところまで登ってきました
どれぐらい登ってきたかというと・・・




これぐらい
自転車かついで登ってきました
ロードシューズ履いて、ワタシ何しているんでしょうね・・・

結局、ここからの眺望は近くに樹木があってうまくデジカメで撮影できなかったので別の場所を探すことに・・・




お寺さんの石段から下ってきたところです




須賀利小学校跡です




校庭のブランコ




本日のワタシのど素人なりのベストショット
なんとなく、にほんの里100選のHPに掲載されている須賀利の写真風・・・
小学校の裏の道を登って撮りました

このあと、来た道をもどり、道の駅海山まで移動します




R42まで戻り、銚子橋からみた河口方面です
画像の手前のところに橋脚みたいなものがありますが、途中で橋脚が途切れています
昔、橋の建設が途中で中止になったのでしょうか




手前の橋脚を撮影しているときに、たまたまJRの橋を車両が通過したので、とりあえず撮影です・・・

このあと、車に戻り、尾鷲市内の銭湯へ・・・




尾鷲市内の五月湯です。
場所はわかりやすいのですが、看板があまり目立たないので、ついつい気がつかずに通過してしまいそうです。




入り口はこんな感じです。
約60年続いている昭和の香りのする番台式の銭湯で、営業開始直後の午後4時過ぎに行ったのですが、すでに5人ほど先客がいました。
汗を流してサッパリして帰路につきました。

まったりとポタリングして楽しい1日でした 

走行距離 :36km
全所要時間:3時間

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART24 スペーサー交換

2015-08-29 20:09:48 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART24
スペーサーの交換です。

シュレッドレスコンバーター、ステムを取り付けたときに、シュレッドレスコンバーターが長すぎたのでとりあえず手持ちのカーボンスペーサーを取る付けていたのですが、今回ポリッシュのスペーサーに交換してみました。




before




after
自分的には見た目がスッキリして良くなったかなと思っています 

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART23 クランク装着

2015-08-28 05:22:41 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART23
クランクの取り付けです。




クランクはカンパ レコードです。結構使い倒していますが・・・。
クランク長は172.5mmです。
この頃のレコードと他のグレードのクランクの見分け方として、5アームのうちひとつのアームがクランクと重なっているのがレコードです。




重量は683g




取り付けはアーレンキーでクランクボルトを締めるだけです・・・。




取り付け完了デス。




自転車っぽくなってきました 

自転車人気blogランキングへ





CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART22 ボトムブラケット装着

2015-08-27 19:37:16 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART22
ボトムブラケットの取り付けです。




BBはカンパ レコードです。サイズはイタリアン。ボディの一部にカーボンが使われています。
重量は196gです。




懐かしい四角いテーパーのものです。




カンパのスプロケットはずしとモンキーで取り付けます。




ボトムブラケットもフレーム側もグリスをヌリヌリして取り付けます。
BBの規格がイタリアンなので両側とも正ネジです。




取り付け完了デス 

自転車人気blogランキングへ




CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART21 ワックスがけ

2015-08-26 06:03:52 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART21
ワックスがけです。

とっても古いフレームとはいえ未走行のきれいなフレームなのですが、実際に走ってフレームが汚れたときに、なるべく汚れを落としやすいようにとワックスをかけてみました。



ソフト99 半ネリタイプと、100均で買ったボディクリーナーです。
ボディクリーナーで拭いてからワックスがけしました。




ワックス後です。
もともときれいなフレームだったので、それ以上のことはぜんぜん考えていなかったのですが、光沢が増したように思います。
嬉しい誤算です 

自転車人気blogランキングへ 

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART20 ブレーキ装着

2015-08-25 05:32:05 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART20
前後のブレーキ装着です。




フロントブレーキ。カンパ コーラスです。
重量は175g。




リアブレーキ。こちらもカンパ コーラスです。
重量は182g。




フロントブレーキ取り付け完了。




リアブレーキも取り付け完了デス 

自転車人気blogランキングへ





シェイクダウン

2015-08-24 19:39:20 | 練習・ツーリング
コッソリと「CASATI Gold Line TSX 完成車への道」シリーズを順次アップしているところですが、とりあえず完成車までこぎつけました。
完成後初めて30kmほど試し乗りしてきました。




出発前
行き先は寺谷公園方面です




寺谷公園への坂道を登っているところです。

試し乗りで気のついたところとしては・・・。

①ヘッドパーツをちょうど良いころあいまで締め付けているつもりでしたが、下りでフロントブレーキをかけたときに締め付け不足によるガタを感じました⇒帰宅後、再調整しました。

②エルゴレバーのポジションが近い⇒ちょっと予想はしていたのですが、ハンドルのリーチが短か目なので近くなっている。

③重たい⇒これも予想していましたが、当然ながらカーボンバイクより車重は重いです。

④乗った感覚の軽さ、スピードの乗せ具合、スピードの維持などは現在ワタシが所有しているカーボンバイク2台には及びません。
 以前COLNAGO MASTER X LIGHTを10年近く乗っていました。その頃はクロモリフレームであることの不利はあまり感じたことがなかったのですが、体力が落ちてきている分、かえって機材の差を感じやすくなっているのでしょうか。。。
 この辺は、今後さらに乗っていくうちに評価が変わるかも知れません。

⑤お気に入りのバイクで走るのはやっぱ楽しいです 

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART17 ホイール装着

2015-08-22 07:01:50 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART17
ホイール装着です。




カンパのBORAです。
ディレーラーの取り付け、調整等を行っていくためにとりあえず後輪だけセット。




初期型のBORAで、ブレーキ面がアルミです。
なんの憂いもなくブレーキが利くので、結構気に入っています 

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART15 ハンドル装着

2015-08-20 19:29:57 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART15
ハンドルの取り付けです。




Deda ELEMENTI PRESA カーボン 440mm(外~外)です。
2012年のツール・ド・フランス第10ステージで区間優勝したトマ・ヴォクレールが使っていたのがこのハンドルだそうです。




ハンドル裏側にケーブルを通すルートが造られています。




重量は229g




取り付け完了デス♪ 

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART14 チューブラーテープ装着

2015-08-19 20:06:28 | CASATI Gold Line TSX
先日、カンパBORAのリム面をキレイにしてみたので、初めてチューブラーテープを試してみました。




ミヤタのリムテープです。
1袋で2本分あまりあるそうです。




リムに沿ってリムテープを巻いていき、巻きはじめと巻き終わりのところのセロハンを90度に折りまげてからチューブラータイヤをはめ込み、少しエアセンター出しをしてからセロハンをゆっくりひっぱりながらはがせば完了です。
今までリムセメントしか使ったことがなかったですが、確かにコレは便利ですね。

あとは、パンクなどでタイヤ交換する場合に、リムに張り付いたリムテープが問題なくはがしやすかったらいいですね。
そこらあたりは今後様子を見ていきたいと思います 

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART13 シーラント注入

2015-08-18 05:33:42 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART13 
シーラントの注入です。

パンク対策に、カンパBORAに履かせているチューブラータイヤへシーラントを試してみることにしました。




使用するのはIRCのチューブレスREADYタイヤ用です。
中味はシーラントではメジャーなノーチューブ製です。

タイヤ2本へそれぞれ30mlを注入しておきました。
これでタイヤが長持ちしてくれると嬉しいな  

自転車人気blogランキングへ