晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

熊野牛ラーメン 楽@新宮市

2021-12-26 19:58:34 | グルメ

今日は新宮市のラーメン屋さん 楽 へ行ってきました。

 

メニューです

お気に入りのお店で、何度か訪れたことがあります

 

こだわりの超濃厚スープ

 

餃子は3種類

 

手前が熊野赤べこラーメン、奥が熊野牛ラーメン、そしてネギマヨポン酢餃子、黒豚ちゃーしゅー丼です。

とってもおいしくいただきました 


麺屋TAKAN@新宮市

2021-12-12 19:29:27 | グルメ

新宮市の麺屋TAKANへ行ってきました。

個人的には、5回目ぐらいの訪問です。

 

メニュー

 

他にもラーメンの種類がいくつかあります。

 

注文したラーメン。

左が 鶏白湯胡麻香る担々麺、右が白湯煮干し薫る醤油らぁめん。

とってもおいしくいただきました 

 

 

 

ランチ後、新宮市のパン屋さんMeganeに寄ってパンをゲット。

「クロワッサンありますか?」と尋ねたところ、「あと2分で焼きあがります」とのこと。

人気のクロワッサンをゲットできました。(売り切れ等で買えないことが多い)

とりあえず、真っ先にクロワッサンをいただきました♪

他のパンもこれからおいしくいただきます♪


Hane Cafe@熊野市

2021-11-28 18:03:10 | グルメ

熊野市のHane Cafeへ行ってきました。

今年4月に、獅子岩近くの国道42号線沿いにオープンしたお店です。

 

お店の前には、いつもピカピカのバイクが停めています。

カワサキのエストレヤでしょうか。(違っていたらごめんなさい)

むちゃカッコいいです。

 

店内の様子

 

 

窓際の席から見た、外の景色です。

道を隔てて堤防の向こうには七里御浜海岸が広がっています。

 

おいそうなパンケーキ

 

ドリンクもいろいろあります

 

ランチメニューも豊富です

 

たっぷりチーズの特製ドリアとスパイシーカレードリア

ちなみに、サラダにかかっているドレッシングはらっきょうのドレッシングです。

結構ボリュームがあって、おいしくいただきました。

 

ランチメニューにプラス200円で、ドリンクをつけることができます。

ブレンドコーヒーと紅茶(アイス)です。

のんびりとランチを楽しませていただきました 


choux@田辺市(本宮町)

2021-11-08 19:37:22 | グルメ

昨日、田辺市本宮町のchoux(シュー) へ行ってきました。

昨年8月にオープンしたシュークリームを中心としたスイーツのお店です。

 

午前10時から整理券配布で、午前11時から販売が開始されるシステムになっています。

午前10時すこし前に着いたのですが、すでに数人の方が並んでいて、お店の駐車場(4台)も満車でした。

整理券をもらって、午後1時ぐらいに受け取りに伺った際も満車状態でした。

人気のお店です。

 

購入したシュークリームとチーズケーキです。

シュークリームはもちろんのこと、チーズケーキもむちゃおいしかった。

ごちそうさまでした 


山伏そば拝庵@田辺市(本宮町)

2021-11-08 19:37:01 | グルメ

昨日、田辺市本宮町の「山伏そば拝庵」へ行ってきました。

 

店内の様子です。

 

開店時間は11時で、10時50分頃に着いてしまったのですが、快く対応していただきました。

 

 

そばは「山伏そば」と「もりそば」2種類で、いずれも十割そばになります。

 

そば湯のセルフサービスって・・・ 初めて見ました。

 

毎年、新宮市で開催されている(ここ2年は新型コロナウイルスの影響で中止)天空ハーフマラソンの完走証。

ご主人さんの記録です。私より10分以上早いし・・・。

 

最初に出てくるつきだし。

つきだしって言っていいのかよくわかりませんが、これを見るだけでテンションが上がってきます。

 

ノンアルコールビールを注文。

なんだか雰囲気の違うラベル・・・。

文字が日本語でも英語でもなく・・・。

 

そう、輸出向けにアラビア語と英語(缶の反対側が英語)で記載されている国産品のノンアルコールビールです。

熊野古道沿いにあるお店なので、外国の方にもわかりやすいようにされているのかなと思いました。

 

単品で注文した「そばがき」

 

わさびをおろしているところ。

(注:まだお客さん少なかったためか、特別にこのような形で出していただいたそうです。ありがとうございました。)

 

「そば御前」です。

もりそば、そばがき、天ぷら、だご汁のセットです。

 

食材、調味料等に、かなりのこだわりを持たれています。

      クリック

山伏そば拝庵ホームページ

 

こちらは「天ぷらそば」

そばを「もりそば」から「山伏そば」にチェンジしてもらっています。

そばの薬味は、シソの実、味噌、辛味大根おろしです。

とってもおいしくいただきました 

 

会計を済ませてお店を出たところで、たまたまご主人さんとお会いしました。

「きのこ作っている見ていかれますか」と声をかけていただき、きのこを作っているところを案内していただきました。

普段、あまり見ることのないものを丁寧に説明していただきました。

 

このお店、なんと蕎麦の自家栽培をされています。

これにはビックリしました。

 

実はこのお店、ミシュランのビブグルマンとグリーンスターを獲得されたそうです。

 

駐車場に着いたころ、お店の方面からほら貝の音色が聞こえてきました。

帰ってきてからネット検索してみると、ご主人さんは山伏もされているそうです。

 

また是非再訪してみたいと思います 


麵や 川(松阪市)

2021-10-31 23:58:45 | グルメ

松阪市の 麺や 川 へ行ってきました。

「川」と書いて「せん」と読みます。

今年7月にオープンしたお店です。

人気店のようで、開店時間には20人ほどの行列ができていました。

 

そばは、しょうゆと塩の2種類です。

 

ごはんもののメニューです。

 

こだわりの食材です。

 

カウンター席のみの8席です。

席からは、厨房内を見渡せます。

 

左が特製塩で、右が特製しょうゆです。

おいしくいただきました 

 

で・・・

店内で速玉大社の商売繁盛、身体健勝祈願が掲示されていました! ※個人名のところは画像処理させていただいています。

これには超ビックリ。

地元の速玉大社のものを、松阪市でこんな形で拝見することができて嬉しいです。

 

気になったので、帰ってきてからお店の名前でググッてみると・・・

ご主人さん、新宮市出身の方でした。

       クリック

関西ラーメンKING Vol.230:麺や 川

長年勤めていた大手企業を退職して、ラーメン店をオープンされたそうです。

ご主人さんがラーメンを作っているときの真剣なまなざしと丁寧な作業が印象的でした。

応援したいお店です。

機会があれば、再訪したいと思います。


らーめん きくや@熊野市

2021-10-16 22:47:07 | グルメ

熊野市の屋台ラーメン らーめん きくや へ行ってきました。

場所は国道42号から鬼ケ城方面に入ったところです。

 

メニュー

 

チャーシューメン大盛りをいただきました。※海苔が1枚、風で倒れちゃいました。屋外ならではですね。

おいしくいただきました 


桂城@那智勝浦町

2021-10-10 17:53:17 | グルメ

那智勝浦町の桂城へ行ってきました。

開店の5分ほど前に行ったのですが、すでに数人が並んでいて、開店時には私の後ろにも数人並んでいました。

人気店のようです。

 

まぐろカマらーめん(1000円)をいただきました。

まぐろのインパクト大!

そして、画像ではわかりにくいですが食べられる身もたっぷり。

食べ方のコツとして、ウロコは食べられないので、先に剥いでよけておくのが吉。

スープの中にウロコを落としてしまうと、ラーメンが食べにくくなります。

おいしくいただきました 

 

 

ランチ後、新宮市のパン屋さんMeganeに寄ってパンをゲット。

午後1時に寄ったのですが、結構品薄状態でした。

日曜日は午前中に行くほうが売り切れの心配が少ないかも・・・


ベーカリーテラス ドーシェル@紀美野町

2021-10-03 20:40:31 | グルメ

昨日、紀美野町にあるベーカリーテラス ドーシェルへ行ってきました。

 

ナビを頼りに行ったのですが、途中、ホントにこの道でいいのかなというようなところを走りつつ無事到着しました。

 

店内の様子

 

12時30分ごろ着いたのですが、売り切れになっている商品も・・・

 

店内はカフェスペースもあり、ランチもあります

 

ドリンクを注文して、買ったばかりのパンをいただきました。

画像ではわかりにくいですが、遠くに太平洋が見えています。

のんびりとくつろげるひとときでした。

 

ゲットしたパン

おいしく、少しずついただいています 


清乃 本店@有田市

2021-10-03 20:36:31 | グルメ

昨日、有田市にある 清乃 本店 へ行ってきました。

 

個人的には今回で3回目の訪問。

今年5月にこの場所に移転されてからは初めてです。

開店1分ほど前に駐車場に着いたのですが、すでに10人ほど並んでいました。

 

メニューです。

実はこのお店、2015年に食べログ全国ラーメンランキングで1位を獲得されたそうです(ネット情報デス)。

 

角長しょうゆ四重奏SPをいただきました。

おいしくいただきました 


玉山食堂@南伊勢町

2021-07-23 16:46:12 | グルメ

南伊勢町にある玉山食堂へ行ってきました

 

こちらは裏口

っていうか、こっちが表のような気もする・・・

 

店内の様子

昭和の香りいっぱいです

 

ここは以前から気になっていたお店で、映画のロケでも出てきたそうです

今年の4月から三重テレビで始まった「おっTV」でも放送されています

開業して68年とのこと。ということは昭和28年頃に開業されているようです

 

昭和レトロ食堂を訪ねて…母と娘と孫…3世代の看板娘が切り盛りする三重県南伊勢町の「玉山食堂」〜第4回おっ!TVのYouTube版

南伊勢町でおっちゃんが『ノスタルジック中華そば』をいただく!(動画)

南伊勢町でおっちゃんが『ノスタルジック中華そば』をいただく!(おっ!TV)

 

メニュー

 

チャーシューメンとかつ丼をいただきました

中華そばは、鶏ガラと豚バラからとったスープで、濁らせないことにこだわっているそうです

かつ丼は、チャーシューを炊いた醤油で味付けをしているそうです

どちらもおいしくいただきました。

特に中華そばがむちゃおいしかったです 

 

今日の小春

「今日も一日暑そうだニャ」

 

「こんな日はおとなしく昼寝するのが一番だニャ」

 

「昼寝の邪魔、すんなニャ!」


ラーメン 八家@大紀町

2021-07-18 20:59:56 | グルメ

大紀町のラーメン 八家へ行ってきました。

 

2ケ月前にオープンしたばかりのお店です。
 
 
 
メニュー
 
 
 
キッズメニューもあります
 
 

こだわりのラーメン

 

5月19日に大紀町地域活性化協議会の地域おこし協力隊の方がチャレンジショップとしてオープンされたそうですが、今は個人運営になっているそうです。

 

鯛だし鶏白湯ラーメンとあさりの五目飯セットです。

おいしくいただきました 


お菓子の工房 エスト@那智勝浦町

2021-07-11 19:23:08 | グルメ

那智勝浦町の お菓子の工房 エスト へ行ってきました。

 

おいしそうなケーキが並んでいます。

 

むむ! バスクチーズという名前のケーキが・・・。

自転車乗りとしてはバスクと聞くとピクピクッと反応してしまうところです。

ネットでバスクチーズについて検索してみると、やっぱりスペインのバスク地方発祥のチーズケーキだそうです。

表面が真っ黒に焼かれていますが、高温で長時間焼いて焦がすことでカラメルの香ばしさを感じられるようになっているらしいです。

 

ということで、バスクチーズとモンブランをゲットしました。

バスクチーズもおいしそうですが、モンブランもおいしそう。

これからおいしくいただきます 


璃王@那智勝浦町

2021-07-11 19:08:25 | グルメ

那智勝浦町の璃王へ行ってきました。

 

お昼の営業開始時間は、ネット情報やお店のメニューでは11:30になっていますが、11:00に開けているみたいです。

 

 

 

メニュー

 

ランチセット

 

醬油ラーメン

 

おすすめのスタミナラーメン(味噌)と、ミニチャーマヨ丼。

野菜類が多く入っていて、結構なボリュームでした。

機会があれば、こってり背油ラーメンなんかにもチャレンジしてみたいと思います