晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

ランニング@鮒田~飛雪の滝往復

2018-10-30 20:35:03 | ラン
一昨日の日曜日にエースとKくんと私の3人で鮒田~飛雪の滝往復20kmラン♪
このコース、2週間前にも同メンバーで走って、往路7km地点の緩い登りでちぎれてしまいました。
さてさて今回は・・・




今回は往路ちぎれずについていけました
8km~10kmは4分台/kmペースでしたが、私の実力のわりにそれなりに粘れたように思います
休憩後の復路は、スタートしてすぐに置いていかれました・・・

いい刺激になって楽しい練習でした
少しずつでも粘る走りができるようになれればいいなぁと思います

第13回鈴鹿山麓かもしかハーフマラソン

2018-10-25 21:13:23 | ランレース・イベント
日曜日(10月21日)に第13鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンに行ってきました
今回は、M会長、エースSくん、私の3人で参加
この大会、エントリーが始まるとすぐに定員に達する人気のある大会です
実は私、エントリー開始の時間を勘違いしていて、いざエントリーしようとしたら、既に定員いっぱい・・・
でも、運のいいことに「ゆずれ~る」で復活当選?してエントリーできました

自宅を5時30分に出発
会場まで余裕をみて3時間をみていましたが、午前8時には駐車場に到着していました




ゴール地点




大会のペイントのされた運送業者のトレーラー
普段からこの仕様で仕事されているのでしょうか




午前10時にハーフマラソンの部スタート
画像はスタートして少し走ったところです
鈴鹿の山々がきれいです

ハーフの部のエントリーは約2000人
これだけの人数がいると、常にグループで走っている感じなので、走っていても楽しいです




コース的には登り下りが多く、天空ハーフマラソンよりキツイコースと思いました
9km地点から2kmで標高にして100m登る一番キツイ登り区間では7分以上/kmかかってしまったところもありました
残り6kmでは、完全に足が売り切れ状態になってしまってまったくペースが上がらなくなってしまいました

ゴールタイムは1時間56分32秒(ネットタイム)でした
私の実力からすると妥当なタイムと思います

ちなみに、一緒に参加したM会長とエースSくんは、自己ベストに近い素晴らしいリザルトでした!

レース後、会場を出て近くの中華料理屋さんで昼食をとり、数キロ離れたところにあるグリーンホテルで、ゆったりと温泉に入ってきました




帰りにアクアイグニスに寄って、お土産を買って帰りました




お土産の栗のタルトです
とてもおいしくいただきました

今回、初めて鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンに参加しましたが、地元で盛り上げようとしている雰囲気がとても伝わってきて、とても気持ちよく走らせていただきました