晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

のんびりと「さぎりの里」ツーリング

2015-09-26 17:07:21 | 練習・ツーリング
午後から、CASATIでのんびりとツーリングに行ってきました。




丸山千枚田まで行くつもりにしていましたが、だんだんと雨雲が厚くなって雲行きが怪しいので、予定を変更して尾呂志の「さぎりの里」に到着です。




ポストの回収は1日1回・・・




ポストの上に小さなカエルさん発見 




なんと、バイクスタンドが・・・
かなりビックリしました。
こういうのはとてもありがたいですね。
嬉しがりな自転車乗りとしては、また来たいな思いますよね。




「サイクルデイ イン 熊野」のプレート・・・(この地方で毎年開催されている自転車イベントです)




直売店で買った「草もち」と「ししとう」です。
ししとう・・・ ピーマンみたいにむちゃでかいです・・・

このあと帰宅してしばらくしてから雨が本降りになったので、コースを短縮して正解だったみたいです 

本日の走行距離 36.6km

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART33 完成

2015-09-24 06:14:51 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART33
いよいよ今回で完成です。

最終工程はチェーンオイル塗布です。




チェーンオイルは愛用している「ロード・チェーンオイル」です。
オイルを注したあとにウエスで軽くふき取って完成デス。




完成車の図。
近場のポタリングや、のんびりツーリングなどで乗っていきたいと思います 

自転車人気blogランキングへ

東大寺周辺散策

2015-09-23 08:11:01 | プライベート
3日前の9月20日に、奈良市の東大寺周辺を散策してきました。




南大門の仁王像です。




大仏殿が見えてきました。




お約束の鹿さんです。




鐘楼・梵鐘です。













二月堂まで歩いてきました。




二月堂のなかです。




二月堂から見た大仏殿方面です。

このあと、戒壇堂で四天王像を観てから、ある場所へ移動・・・。




春鹿酒造です。




お店のなかに入ると宮内省御用達の看板が・・・










店内で、画像のミニグラスを500円で購入すると、お酒の試飲ができます。
店員さんが合計5種類のお酒を、銘柄を説明しながら順次注いでくれます。
とっても美味しかったです♪




超辛口と白滴を購入しました。


自転車人気blogランキングへ

太古ノ辻 道標更新

2015-09-22 07:44:56 | 登山・ハイキング
3日前の9月19日にbanpohさんに誘っていただいて、新宮山彦ぐるーぷの太古ノ辻 道標更新作業に参加させていただきました。

集合場所は前鬼林道ゲート前。



今回更新する道標の標柱。長さ2.7mです。




前鬼宿坊前に集合し、世話役のOさんから段取りの説明を受けます。
今回の作業参加者は20数名。




標柱や案内板、道標、そしてスコップやツルハシ、縦穴スコップ、バールなどを担ぎ上げます。
山と高原地図の地図では、宿坊から太古ノ辻までの所要時間は2時間20分になっています。




いよいよスタートです。
標柱はA班(5人)B班(5人)の10人で交代しながら運んでいきます。




沢のところも傷つけないように慎重に進んでいきます。




ところどころ取り付けられている木製階段。10年前に世界遺産登録されたときに整備されたそうです。




こちらは案内板を2人で交代しながら運んでいます。




太古ノ辻に到着です。
宿坊前から太古ノ辻まで、休憩時間も含めて2時間半で標柱などを担ぎ上げました。
かなりいいペースと思います。みなさんタフです。

私は画像の縦穴スコップを運ばさせていただきました。

ちなみに背負子は今後もいろいろと使うときがあるかなと思って今回購入しました。
ちょっとフンパツしてエバニューのオレンジボーンというモデルです。
たまたま偶然ですが、banpohさんも今回これと同じ背負子でした。
banpohさんは20年ぐらい前から使っているそうです。
耐久性も実証済み?で、ちょっといい買い物したかなと思います。
オレンジボーンはショルダーベルトの高さが変えられるので、背丈にあったポジションを取れるのがいいですね。




太古ノ辻から見た大日岳




昼食後に数人がかりで既存の道標を引き抜きました。

看板設置に20数人もかからないことから、ここから看板設置組と深仙小屋往復組に分かれました。
私は深仙小屋往復組にまぜてもらいました。



大日岳の入り口
見上げると・・・




大日岳です。
時間の都合でここはスルーです。
左方向を見ると・・・




釈迦ケ岳(左の山)が見えます。




深仙小屋方面へ向かいます。
雰囲気のいい景色が続きます。




四天石が見えてきました。




深仙小屋に到着です。




深仙小屋から見た大日岳(左の山)方面。




深仙小屋周辺で花が咲いていたトリカブト。




水場に向かいます。




水場に到着です。
おいしくいただきました。

ここからUターンして太古ノ辻に戻ります。




太古ノ辻にもどると新しい道標の設置が完了していました。
みなさんで記念撮影です。







更新前の道標(29年前設置)




更新後の道標
標柱は、柱の中まで防腐剤を浸透させる処理をしているそうです。
また、看板と標柱の固定用のボルトが見えないように工夫がされているそうです。




更新前の標柱の裏側




更新後の標柱の裏側です。


天候にも恵まれ、とてもいい経験をさせていただきました。

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART31 バーテープ装着

2015-09-07 21:27:02 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART31
バーテープの装着です。




DEDA ELEMENTI(穴あきタイプ)です。




取り出すとこんな感じです・・・




いつものように必要最低限のところだけ、エルゴレバーの周辺を巻きました。
バーテープ2本あるうちの1本を使って完了です 

自転車人気blogランキングへ

朝練&那智勝浦新宮道路ウォークイベント

2015-09-06 18:53:36 | 練習・ツーリング


今朝はエースとKくんと3人で朝練。

朝練後、着替えてから3人で来週開通する那智勝浦新宮道路の那智勝浦IC~市屋間のウォークイベントに行ってきました。




グリーンピア南紀に車を停めて、コース内へ・・・




市屋まで1.4km 那智勝浦ICまで5.0km




右側のテントが受付。

市屋の出口まで1km。
とりあえず市屋方面に向かいます。




今回開通する那智勝浦IC~市屋間、とにかくトンネルが多いです。




終点まで600m。




市屋の出口です。




出口からR42まではすぐ近くでした。

その後Uターンして那智勝浦ICへ向かいます。




那智勝浦ICまで2km
トンネルに突入・・・




那智勝浦ICまで1km
トンネルに突入・・・




那智勝浦ICまで700m
トンネルに突入・・・




那智勝浦ICです。
ここでUターンして戻ります。




途中、道路から見えていた天満球場です。




那智勝浦IC~市屋間は山間部を走っているため、残念ながら太平洋を望むことはできなかったです。

あいにく雨天でしたが、結構な人数の方が参加していたように思います 


本日の走行距離32.5km
本日のウゥーク距離 12.8km

自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART28 エルゴレバー・ケーブル装着

2015-09-03 20:09:58 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART28
エルゴレバー・ケーブル装着です。



今回使用するケーブル、BBBのシフトラインとストップラインです。
ちなみにシフトラインはカンパ用で、ストップラインはシマノ用です・・・

アウターケーブルは特別なポリマーが施されたライナーで摩擦が大幅に低下されているそうで、ケーブルは事前に初期伸びを取ってあるそうです。




商品を取り出すとこんな感じ・・・




シフト用とブレーキ用で、アウターの太さが違います
左側の太いほうがブレーキ用で、左の細いほうがシフト用です




現物合わせてアウターケーブルを這わせながら長さを決めてカットしていきます




カットしたアウターケーブルの切り口を千枚通しみたいなもので切り口を整えていきます。
画像のものは、100均で買った金属性ブラシになぜか付属していたもの。
結構使えます・・・。




ワイヤーの動きをスムーズにするため、アウターケーブル内へSuperLube DRY FILMを噴霧します。
今回のアウターケーブルはポリマー加工されているので、不要な工程かも知れませんが・・・


ここから画像が3つ続きますが・・・




リアブレーキ用アウターケーブルの通し穴1(ちょっとピンボケ)




リアブレーキ用アウターケーブルの通し穴2




リアディレーラー用アウターケーブルの通し穴

以上の3つの通し穴は通常のアウターケーブルキャップの外径が大きすぎて通し穴のところにうまく固定できません。
そこで登場するのが・・・




シマノ 純正シフト用アウターキャップ(4mm径)です(画像の上のもの)。
通常のアウターキャップと違って、段つきの形状になっていて、細い部分がフレームの通し穴の内側に入るカタチになります。




エルゴレバー、ブレーキのアウター・ケーブルの取り付け完了。
見た目のキレイさに気をつけて長さを決めていきます。




シフトのアウター・ケーブルも取り付け完了です。




そこそこキレイに収まったかなという感じです。




ほぼ完成車になってきました 


自転車人気blogランキングへ

CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART26 チェーン装着

2015-09-01 20:52:41 | CASATI Gold Line TSX
CASATI Gold Line TSX 完成車への道 PART26
チェーンの装着です。
失敗すると新品チェーンをダメしてしまうこともあるので、チキンのワタシはいつも緊張する作業のひとつです。




カンパ レコードの10S用チェーンです。
KMCのミッシングリングでつないでいきます。




左はシマノの10S用のチェーン切りTL-CN23です。
切るだけなら問題ないかと・・・。




引っ掛け工具を使ってチェーンを簡単に固定してチェーンの長さを決めます。
ちなみに新品チェーンは114コマあったのですが、今回ミッシングリングを含めて106コマにしました。




いよいよチェーンカッターでチェーンを切ります。




無事カット完了。。。




ミッシングリングを左右のチェーンに引っ掛けたところです。




ミッシングリング 取り付け完了です。




インナー・ローで、チェーンとRメカの間が10mm~15mmぐらいになるのがよいそうです。
こんなもんでしょう。




チェーン取り付け、無事完了です 


自転車人気blogランキングへ