晴れときどきロードレース

練習やレース、日々の出来事を綴っています。ごゆっくりどうぞ♪

山伏そば拝庵@田辺市(本宮町)

2021-11-08 19:37:01 | グルメ

昨日、田辺市本宮町の「山伏そば拝庵」へ行ってきました。

 

店内の様子です。

 

開店時間は11時で、10時50分頃に着いてしまったのですが、快く対応していただきました。

 

 

そばは「山伏そば」と「もりそば」2種類で、いずれも十割そばになります。

 

そば湯のセルフサービスって・・・ 初めて見ました。

 

毎年、新宮市で開催されている(ここ2年は新型コロナウイルスの影響で中止)天空ハーフマラソンの完走証。

ご主人さんの記録です。私より10分以上早いし・・・。

 

最初に出てくるつきだし。

つきだしって言っていいのかよくわかりませんが、これを見るだけでテンションが上がってきます。

 

ノンアルコールビールを注文。

なんだか雰囲気の違うラベル・・・。

文字が日本語でも英語でもなく・・・。

 

そう、輸出向けにアラビア語と英語(缶の反対側が英語)で記載されている国産品のノンアルコールビールです。

熊野古道沿いにあるお店なので、外国の方にもわかりやすいようにされているのかなと思いました。

 

単品で注文した「そばがき」

 

わさびをおろしているところ。

(注:まだお客さん少なかったためか、特別にこのような形で出していただいたそうです。ありがとうございました。)

 

「そば御前」です。

もりそば、そばがき、天ぷら、だご汁のセットです。

 

食材、調味料等に、かなりのこだわりを持たれています。

      クリック

山伏そば拝庵ホームページ

 

こちらは「天ぷらそば」

そばを「もりそば」から「山伏そば」にチェンジしてもらっています。

そばの薬味は、シソの実、味噌、辛味大根おろしです。

とってもおいしくいただきました 

 

会計を済ませてお店を出たところで、たまたまご主人さんとお会いしました。

「きのこ作っている見ていかれますか」と声をかけていただき、きのこを作っているところを案内していただきました。

普段、あまり見ることのないものを丁寧に説明していただきました。

 

このお店、なんと蕎麦の自家栽培をされています。

これにはビックリしました。

 

実はこのお店、ミシュランのビブグルマンとグリーンスターを獲得されたそうです。

 

駐車場に着いたころ、お店の方面からほら貝の音色が聞こえてきました。

帰ってきてからネット検索してみると、ご主人さんは山伏もされているそうです。

 

また是非再訪してみたいと思います 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿