mo-diary

酔生夢死ってわけでもないけれど、、、日々雑感

夏越の祓(茅の輪くぐり) ~ 大阪天満宮

2012年07月08日 | まち歩き

日曜日は快晴。爽やかな風も吹き通るので、近所をまち歩きでも。

と思いましたが、昨晩は全英オープンテニスの女子決勝を見て、今朝は4時過ぎから全米女子オープンゴルフ3日目を見て、二度寝で気付いたらお昼前でした。

 

 

 

出遅れましたが、昼食後に単身住まいの貸出し自転車でぶらぶら。

 

春には桜のトンネルになる大川沿いのサイクリングロードで橋巡りへ。

天気がいい、風が爽やか、気持ちいい。とても健康的になったような気がします。

 

桜ノ宮橋。

Dsc_0537

 

川崎橋。

Dsc_0538

 

天満橋。

Dsc_0541

 

天神橋。

Dsc_0542

 

ここで一般道に戻ります。

 

 

せっかくなので、大阪天満宮に寄ってみました。

Dsc_0543

 

先日までの仕事の“ワンシーズン”の御礼のお参り。

 

境内には、これが登場。製作途中ですね。

Dsc_0544

 

そう、「夏越の祓」(なごしのはらえ)の「茅の輪」くぐり用の輪。

Dsc_0545

月曜日には完成ですかね。

 

今年前半のけがれを落とす輪くぐり。去年は、飲み会の後たまたま寄った、お初天神でくぐりました

今年は、大阪天満宮でくぐれそうです。

 

正しいくぐり方を見つけました。「8」の字に3回くぐるんですね。左足から入る、とのこと。

Photo(ネットより拝借。)

本格的にやりたい場合は、くぐりながら、「水無月の夏越の祓する人は千歳の命延というなり」と唱えるといいそうです。でも「水無月」って6月じゃないのかなぁ、、、

 

 

帰りにスーパーに寄って、食料調達。関西の夏の風物詩、ハモが出ていました。

 

 

もう梅雨明けの様相です。

いよいよ夏かぁ、、、

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大起水産 回転寿司」 | トップ | 岡山名物「津山ホルモンカレー」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事