【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

桜紀行 PARTⅡ 「清水(しょうず)の桜」 2016.4.04

2016-04-07 | 折々の花~桜編~
昭和39年10月12日、弥吉は死んだ。
死ぬ前に「お前らにいうとく。わしが死んだら、海津の清水の墓に埋めてくれ。寺に頼んでくれ。あすこの桜は立派な八重やった。-略- 」と桜の木の下で眠ることを頼んで死んだ。享年48歳。癌だった。
「-略- わたしは、まあ、好きやから、今日まで桜、桜というて生きてきましたけど、北さんが、なぜこんなに桜がすきやったか……そのわけを聞かずじまいに終わりました」と謎を投げかける竹部であった。
 そして参列者みんなで見上げる桜は?
「墓地の大桜が、朱の山を背に黒々と浮きあがる気がした。」⇔水上勉『櫻守』より

水上勉『櫻守』は 桜博士笹部新太郎さんがモデルです。

小説では竹部庸太郎と京の植木職人、北弥吉の桜(ヤマザクラ)にかける情熱が描かれています。
弥吉が最期に「・・・か、かいずや」
園(弥吉の妻)は
「海津の清水というところに、お墓場があるそうです。そこに、大けな彼岸桜があって、ええ桜やというてはりました。わしが死んだら、お寺はんにたのんで、そこへ埋めてくれ・・・息ひきとる時にも、かいず、とただそれだけいうて・・・」
竹部は
「わたしも何ども観にいってます。おっしゃるように共同墓地ですわな。あのあたりは逢坂と書いてオッサカとよみます。逢坂の桜の木の下に・・・北さんは埋まりたいいいましたんか」
「へえ」
「園さん・・・弥吉さんの日記をよんでみますと、多い年は、四ども五どもあすこへ行ってますな。これは大変なこってす。~略~ずいぶん、つるやひこばえの多い年もありました。それを弥吉さんが、毎年毎年、守りにいっとられた。これはええ話どすわ。お寺の和尚さんも知ってはりますやろ。たのんでみましょ。ことわられたら、北さん、苦笑しますやろ」
竹部はそういってから、
「今の世のどこに、北さんのように、無償で・・・よその墓地の桜を守りに行っとられた人がいますか」竹部はうるんだ眼をしばたたいた。

モデルとなった笹部新太郎さんは御母衣ダムの底に沈もうとした 『荘川桜』 の移植を指導されました。

「清水の桜」わんちゃん的には実に21年ぶりの再会でした。













旧マキノ町 (高島市)

珍しいカタカナの町、旧高島郡マキノ町のマンホール
町の鳥・ウグイスと琵琶湖でのウインドサーフィン、
町の木・モミジ と周囲に雪の結晶が描かれ、町の四季を表しています。


道草さんからいただきました。

「桜」    八木重吉

こんな桜や草花を毎年見て
いつまでも生きていたいものだ

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桜行脚 (道草)
2016-04-09 17:42:45
そうでしたネ。常照皇寺も黒田百年も魚ケ渕も観に行かれたのでした。
それぞれに、見応えがあった事と思います。ただ、残念なのは常照皇寺の桜です。
あの九重桜は樹木の半分近くが枯れて、すっかり細くなりました。横に二世が植えられているものの、まだまだそれこそ青二才です。
それに御車返しの桜は枯れてしまいました。もう、当分の間(何十年も)この寺の桜は見応えは無いでしょう。
わんちゃんは桜のエキスパートですから、佐野籐右衛門や御室の仁和寺などは経験済みでしょうし・・・。

日本中に見所はあるでしょうから、桜前線に連れて、北上されるのでしょうか。


「桜」    八木重吉

こんな桜や草花を毎年見て
いつまでも生きていたいものだ
返信する
道草さん こんにちわ (わんちゃん)
2016-04-09 17:23:46
ごらんいただき、ありがとーです。

確かに、「北野桜」載ってました。
北野天満宮へは梅の時期にお参りで気が付いてないです、楽しみなこと一つ増えました、道草さん情報をアリガトーです。

昨日、奈良の方歩いてきましたが、桜はまだまだダイジョウブな様子でした、入学式には間に合ったのではないでしょうか。

魚ケ渕の枝垂れ桜は道草さんに教えていただいて一昨年会いに行ってるんですよ。http://blog.goo.ne.jp/mn1944/e/cb540011d1cc5cadd02905830f96bfa8
返信する
櫻桜さくらサクラ・・・ (道草)
2016-04-09 07:08:12
桜大好きのわんちゃんの季節が、まさに満開ではないですか。
今年は例年より5日ほど早く咲いたので、昨日の入学式はどうだったのでしょう。一昨日は春嵐に見まわれましたので、かなり散ったとは思うのですが・・・。

マキノは、日本で初めての片仮名の町名とか。ただ、牧野と漢字で書く地域もあるみたいですが。
昔はスキーで行った経験はありますけど、桜は未だ観てませんので、一度は行かないと。

今朝の新聞に、北野神社で新種の桜が発見された、と報道されていました。
120年程の老木で、白色→桃色→赤色と花の色が変化するそうです。
培養に成功して、これから増やす、と神社側の談話でした。
「北野桜」と命名されて、今なら、この1本は未だ咲いている見たいです。
それと、これからは御室の仁和寺の八重桜でしょうか。

昨年は、黒田百年を観に行かれたのでしたネ。
魚ケ渕の枝垂れ桜も、その内に是非!
返信する

コメントを投稿