【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

マツブサ・アケボノソウ・センブリ・コウヤボウキ

2011-10-25 | 折々の花~植物観察会~
夏(8月下旬)の童仙房観察会の時
「せんせ~い コレは何ですか?」
「ほぉ~コレは珍品ですよ、マツブサの実が見られるというのは極めて珍しいことですよ」
見上げると首がだるくなるくらいの高いところに生ってました

マツブサ(松房/松藤)マツブサ科 

と撮ったのが↑の写真です

ブドウの房状の果実がなり、茎を傷つけると松脂の匂いがするということからの名前です。
このマツブサというのは絶滅危惧種とかじゃないんですけど、どこででも出合えるというモンじゃないそうです。

マツブサの果実は10月上旬に熟すと教えていただきました。
マツブサの実が熟したら?どんなんかな?
見に行ってきました。


↑黒く熟してました。

落ちてたのがありました


タネが一つ、実はジュルッとしてて・・・
ちょっと食べてみよかな?ひょっとして渋いんじゃないかな?
ちょっとだけね、うん?優しい甘味とそこに酸味が隠れ味・・・
果実はブドウに似てますよね、ブドウのお花は見たことは無いんですけど、花の一つ一つが一つづつ果実になると聞きました。
果実がブドウに似てるマツブサのお花は一つのお花が房のような実になると聞きました、不思議に思いました
6月の半ば過ぎに花が咲くようです、ぜひ、その頃、見に行ってみたいモンです。


この日童仙房で出合ったお花たち
センブリ(千振)リンドウ科

お花の大きさ、直径2~3㎝
千度もお湯に振りだしても、まだ苦味が残る・・・というところから。

いっぺん、この葉っぱをしがんでみませんか?
何でも体験に勝る学習は無し、とか言いますでしょう?

アケボノソウ(曙草)リンドウ科

お花の大きさ:直径 1~1.5㎝


アケボノソウの名の由来は5枚の星の形をした花びらの黄緑の丸い模様を月、細かい点々を星に例えたとも・・・

月に見立てた黄緑の丸い模様のところにアリが来てますね
そこが”蜜腺”です。

コウヤボウキ(高野箒) キク科


「身に入むや高野箒のうちふるヘ」佐々木六戈
↑ 道草さんより寄せていただきました。

ぷ~っと吹くと、スルスルッと伸びて、
吹くのをやめると、クルクルッと先っぽが丸くなって口元の方へ戻ってくる・・・そんなおもちゃ、子供のころに遊んだのをこの花を見て思い出しました。
たしか、笛が鳴った記憶が・・・・

blog友のエフさん(長崎県在住)から
「ピーと吹くと伸びて戻るあの笛、巻笛と言ってましたが・・・」
そよかぜさん
「ちょっと調べてみたら、いろんな名前で呼ばれているようですが、『吹き戻し』がいちばん“正式名称”のようですね。」
と、コウヤボウキの花の先がクルクルッと巻いているところから盛り上がったお話です
→こちら

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい山草たち。 (道草)
2011-10-25 06:39:49
ここへ来ると、いつも懐かしい草花に出逢えます。それも、子供の頃に見たことはあるけれど名前は知らない、と言う種類がほとんどです。
千振は、煎じ薬があって飲まされた記憶があります。十薬などもありましたが・・・。どちらも、花はこんなに可愛いのに、あの苦さが不思議です。
この葡萄に似た果実は、松房はと呼ぶのですか。信州に、松房ワインがあると聞きましたが・・・。

曙草も高野箒もいじらしいほど可愛い花で、心が和みす。

「身に入むや高野箒のうちふるヘ」佐々木六戈
返信する
道草さん こんばんわ~~ (わんちゃん)
2011-10-25 19:05:48
ご覧いただきアリガトウです

>信州に、松房ワインがあると聞きましたが・・・。

ネットで知りえた情報ですが「マツブサワイン」確かに・・・

噂はホンマかな?とセンブリの葉っぱをかじってみてその苦さにビックリ
あわてて飴ちゃん口の中へ・・・

アケボノソウの黄緑の丸いところにアリが来てるのを見ると「ここが蜜腺というのはホンマなんや」と妙に納得・・・

可愛い小さなお花たち、それぞれの居場所が決まってるみたいなのが、またまたカンシンします、水辺の傍とか、日当たりのいい林の縁とか等々。

前にも出合ってるのに、またついついモデルさんになってもらってます。

返信する
知らなかった・・そして知ってる (ショット)
2011-10-26 20:41:42
わんちゃんさん・・マツブサの実知りませんでした・・めずらしいわ~~ぁ。そして食べれちゃうとは(*^_^*)
是非お花見たいものネェ~~。

センブリ、アケボノソウ・・そしてコウヤボウキ・・知ってます∈^0^∋
アケボノソウも大好き。そしてコウヤボウキのくるくる・・印象にのこりますね・・。
わんちゃんさんの画像・・上手に良いのとれてますねェ~~!
返信する
ショットさん こんばんわ~~ (わんちゃん)
2011-10-26 21:31:28
マツブサの実、熟すと色が変わりますよ、
お花は6月ごろ咲きますよ
って教えていただいたら、
ウチから車で1時間足らずですから・・・
意欲的になります(ね!)

センブリもアケボノソウもコウヤボウキも
前にこのblogで記事になってますが
出合うとついつい撮りたくなって・・・

ショットさん!コメントありがとうございます
返信する
巻笛 (エフ)
2011-10-29 12:43:40
こんにちは
よく覚えていてくださいました
そんなこと書きこんでましたか
なんともかわいらしいくるんくるん具合
コウヤボウキよく撮れてますね
マツブサは小さな葡萄のようですね
食べてみたいけど珍しいしものようですね
返信する
エフさん こんばんわ~~ (わんちゃん)
2011-11-01 22:15:48
マツブサが一つの花から、房状の実が生るってフシギ!と思ったら
ビナンカズラ(サネカズラ)もそんなカンジに実が生ってたなぁって、ふと思い出しました
http://blog.goo.ne.jp/mn1944/e/286044a1850272f22a9b2f531dff8867
このビナンカズラがなんと、マツブサ科・・・

コウヤボウキ
クルクル感が楽しいです。
返信する

コメントを投稿