【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

藤森神社から伏見稲荷大社~いきいき健康ウォーキング~

2014-05-24 | いきいき健康ウォーク

いきいき健康ウォーク
せいか健康づくりプロジェクト~藤森(ふじのもり)神社から伏見稲荷大社

≪健康管理に歩くことが見直されてきています。どんどん歩きましょう。≫

日時:5月15日(木) 
集合:午前9時10分近鉄新祝園駅改札前(9時43分発急行に乗車)
解散:午後2時30分ごろ 伏見稲荷大社・こだまの池周辺
   解散後、希望者には稲荷山巡り(一周約1時間)にご案内します。
行先:近鉄丹波橋駅~藤森神社~宝搭寺~石峰寺~(昼食)~ぬりこべ地蔵~伏見稲荷大社
   約9㌔・約1万3000歩
近鉄丹波橋駅前の呉竹文化センター前の広場で受付、点呼(このやり方がね女子と男子に分かれて一人づつ1・2・3・4・5と順番に声を掛け合いながら)女子49名男子20名の参加
簡単なストレッチを済ませ歩きはじめます、最終地点の伏見稲荷大社まで住宅街を抜けたり琵琶湖疏水べりとか商店街を歩いたりしながら・・・

藤森神社


菖蒲の節句の発祥の地として有名

赤ちゃんのおでこには赤文字で「大」と書かれてありました

武運と馬の神社として競馬ファンに人気の神社。


宝搭寺





多宝塔



嘉祥年間(848-851)藤原基経が創建し源氏物語「藤ノ裏葉」にも登場する真言宗極楽寺が前身。徳冶2年(1307)住持良桂が日像(にちぞう、1269-~1342年)に帰依し、日蓮宗に改宗。日像の没後、宝塔寺と改称した。本堂は、1608年(慶長13)の建立で、日蓮宗本堂としては京都最古。

石峰寺
正徳3(1713)年、万福寺の僧、千呆禅師が創建した。



境内のあっちこっちに五百羅漢さんの石仏がありました。
お釈迦さんと羅漢さんたちとのいろんなシーンです



江戸時代の画家、伊藤若沖が晩年に隠棲した寺としても知られ、本堂の南に墓がある。
右端の石塔「アレ!こんなところにロケット?」違いました「筆」でした。

ぬりこべ地蔵➱こちら

伏見稲荷大社
全国各地にまつられるお稲荷さんの総本宮。
ご利益を求めて訪れる参拝者の数も多く、初詣の人出は関西随一。




実は伏見稲荷大社は初めてのお詣りでした、ずっと関西に住んでいながら・・・
演歌歌手瀬口 侑希さんの♪千年の恋歌♪の、ご本人が登場の背景映像に伏見稲荷大社の千本鳥居らしきモンが映ってて「この場所に行ってみたいなぁ」っとずっと思ってました、『いきいき健康ウォーク』でコースの中に伏見稲荷大社があり「是非とも参加しよう・・・」っと。
伏見稲荷大社の本殿の裏の方にはたくさんの鳥居がトンネルのようになっていて、いかにも「この鳥居のトンネルをくぐって御覧なさい」っと言われているようで・・・



 

奥宮の方は結構アップダウンのキツイ所もあり、ちょっとした山登り気分?


クリックで拡大します

一緒に参加した山ちゃんと「ここで瀬口さんが歌ってるシーンがあったよね、ここにホンマに来はったんやろか?」「たぶんCGかもね?」「そうかなぁ?案外来はったかも?」山ちゃんもカラオケ大好き・・・千本鳥居の前で話がはずみました。
いつのまにか稲荷山巡りを終えてまた、本殿の方へ下り近鉄伏見稲荷駅に向かいました、振り向くと伏見稲荷大社の鳥居が凄く大きく見えました。



【おまけ】
★瀬口侑希・千年の恋歌 【PV】★


『阿吽の特集』
藤森神社
 

 

 

伏見稲荷大社
 

 








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドバッチャン)
2014-05-24 18:09:42
これ程行動範囲が広いわんちゃんが伏見稲荷大社初めてとは?!
ある意味驚きです。
信じられません。
初めてで、一気に奥宮までお参りしたのですから大したものです。
足元、元気でしたね。
拍手です!!
そこそこの速さでの奥宮巡りでしたから足は太鼓判です。

自信をもって山にも登って下さい。



返信する
ドバッチャンへ (わんちゃん)
2014-05-26 18:51:21
先頭リーダーご苦労様でした。
程よい距離と、時間の組み立てで助かりました、見どころ満載のコースで、何回かに分けてジックリと歩くんも良いかな?っと。

一つ思い浮かびました、伏見稲荷大社から東福寺へ・・・錦秋の頃目当てに。

読んでいただきコメントもありがとーです。

返信する

コメントを投稿