【きちきち】
「お隣さんにおはぎのおすそわけすんの?」
「う~~ん、けどこのお重では、あんまりきちきちやし、もひとつ、おっきい方のおじゅう出してきてくれはる?」
きちきち・・・これは寸法やら分量がいっぱい過ぎて、もうこれ以上入らへん窮屈なときに使う言葉どす。
「いやぁ~どうしよう、このスカートきちきちで入らんようになってしもた」みたいにどすなぁ~~。
またあまりにも几帳面すぎるような人には「そないにきちきちせんでもよろしおすえ」というように使います。
キッチリを二度重ねてキッチリキッチリを“きちきち”というようになったんどすなぁ~
質問:ところで、“おはぎ”と“ぼたもち”はどう違うのかなぁ??
答え:おはぎ(お萩)と、ぼたもち(牡丹餅)じつは同じ物です
秋には アンコの色が、秋に咲く紫色の萩(はぎ)の花に似ていることから
「おはぎ」と 言うようになったそうです。
もう一説には、邪気を払うといわれる小豆、この小豆の粒が
萩の花の咲き乱れる様に似てるからおはぎ、または牡丹の花に
見立ててぼたもちと言う説に、春はぼたもち、秋はおはぎと、
季節で呼び分けをするとも言われます。
うるち米(ふだん食するお米)を主にしたものと、もち米を主にしたもので呼び分けたり、米粒を残すか半分つぶすかで変わることも。
また、こしあんにするかつぶあんにするか、あんで包むか
きなこをまぶすか、その形と大きさで呼び分けたりするとか…。
私は単純にあんこで包んであるのが“ぼたもち”
あんこを包んで黄な粉をまぶしてあるのが“おはぎ”とず~っと思ってました。
でも、あんこで包んであるのも“おはぎ”と和菓子屋さんにでているし・・・
と、もやもや感が・・・でも解決してスッキリ。
我が家では、このお彼岸もとっくに明けた日曜日におはぎを10個作りました。
なぜか我が家に「手作りおはぎセット」がまわってきました。
お米とあんこがセットになってます。
もち米とうるち米のブレンド米(無洗米)240㌘を炊飯器で普通に炊きます。
ご飯が炊き上がる間に、あんの素550㌘はお好みでお砂糖を加え中火で3~5分焦がさないようによく練り冷まします。
10個分丸めておきます。
ご飯が炊き上がったらすりこぎで適当につぶし、10個分に丸めます
(※ご飯を丸める際、熱いので手のひらを水でぬらすなど注意して下さい)
ここからがポイント
水で濡らして固くしぼったふきんにあんこをのせて平たくのばし丸めたご飯をのせて包んで丸く形を整えてできあがり~~
「なかなか、美味いやんか」と息子たち。
10個でしたからご近所さんにおすそ分け、と、まではいかなかったです・・・・
萩(奈良市 新薬師寺 ) 2007.10.4
牡丹 (奈良県桜井市 長谷寺) 2007.5.7
「お隣さんにおはぎのおすそわけすんの?」
「う~~ん、けどこのお重では、あんまりきちきちやし、もひとつ、おっきい方のおじゅう出してきてくれはる?」
きちきち・・・これは寸法やら分量がいっぱい過ぎて、もうこれ以上入らへん窮屈なときに使う言葉どす。
「いやぁ~どうしよう、このスカートきちきちで入らんようになってしもた」みたいにどすなぁ~~。
またあまりにも几帳面すぎるような人には「そないにきちきちせんでもよろしおすえ」というように使います。
キッチリを二度重ねてキッチリキッチリを“きちきち”というようになったんどすなぁ~
質問:ところで、“おはぎ”と“ぼたもち”はどう違うのかなぁ??
答え:おはぎ(お萩)と、ぼたもち(牡丹餅)じつは同じ物です
秋には アンコの色が、秋に咲く紫色の萩(はぎ)の花に似ていることから
「おはぎ」と 言うようになったそうです。
もう一説には、邪気を払うといわれる小豆、この小豆の粒が
萩の花の咲き乱れる様に似てるからおはぎ、または牡丹の花に
見立ててぼたもちと言う説に、春はぼたもち、秋はおはぎと、
季節で呼び分けをするとも言われます。
うるち米(ふだん食するお米)を主にしたものと、もち米を主にしたもので呼び分けたり、米粒を残すか半分つぶすかで変わることも。
また、こしあんにするかつぶあんにするか、あんで包むか
きなこをまぶすか、その形と大きさで呼び分けたりするとか…。
私は単純にあんこで包んであるのが“ぼたもち”
あんこを包んで黄な粉をまぶしてあるのが“おはぎ”とず~っと思ってました。
でも、あんこで包んであるのも“おはぎ”と和菓子屋さんにでているし・・・
と、もやもや感が・・・でも解決してスッキリ。
我が家では、このお彼岸もとっくに明けた日曜日におはぎを10個作りました。
なぜか我が家に「手作りおはぎセット」がまわってきました。
お米とあんこがセットになってます。
もち米とうるち米のブレンド米(無洗米)240㌘を炊飯器で普通に炊きます。
ご飯が炊き上がる間に、あんの素550㌘はお好みでお砂糖を加え中火で3~5分焦がさないようによく練り冷まします。
10個分丸めておきます。
ご飯が炊き上がったらすりこぎで適当につぶし、10個分に丸めます
(※ご飯を丸める際、熱いので手のひらを水でぬらすなど注意して下さい)
ここからがポイント
水で濡らして固くしぼったふきんにあんこをのせて平たくのばし丸めたご飯をのせて包んで丸く形を整えてできあがり~~
「なかなか、美味いやんか」と息子たち。
10個でしたからご近所さんにおすそ分け、と、まではいかなかったです・・・・
萩(奈良市 新薬師寺 ) 2007.10.4
牡丹 (奈良県桜井市 長谷寺) 2007.5.7
あんころモチを思い出しました。
さてどっちの部類なんでしょうか。
昔は牡丹餅(ボタモチ)とかあんころモチと言ってました。
あんこが外か中か考えても解らなくなってきました。
の、イメージがしますが??
あんこが中だったら、外にやっぱり何かをまぶしたりしますよね?
あぁ~~ややこしい
ところで、ちひろさんは甘いものはお好きですか?
甘いのは、あきません。
でも、蓬摘んで蓬餅を作ると家族は喜びます~
わんちゃんは甘党とお見受けしましたが・・・ひょっとして甘辛党!
思い出しました!
あんこの中にお餅を丸めて転がすのがあんころモチかも
余りぼたもちとは言わず・・です。
昔実家では母がおはぎ良く作りましたが・・今私はほとんど作らず・・。
布巾にあんこ?・・私共では、サランラップ・・にあんこ伸ばして、そこに小さく握ったもち米とうるち米登坂半を炊いて握ったのを丸めます。
ついつい大きくなりますね(*^_^*)
家で作りますと、やはり買うのと違った美味しさ・・有りますね・・♪
とは思いませんでしたが、ちひろさんは辛党。
よく、おビールをお伴のお話されてますものね?
私もビールはいくらでも飲めますが、
あんまり飲みたいとは思いません。
根っからのビール好きではないようです。
甘さがしつこいのは好きじゃないです。
あっさりと甘いモン・・・ですね。
それも少しだけが美味しいようです。
蓬餅、蓬とあんこのバランスが美味しいのですよね
お萩がどうも、年中になってきてるようです。
子どもの頃、親戚に呼ばれたときお土産に
祖母がその日の朝に手早くお萩を作っていたのを、思い出しました。
手際よく作るそのしぐさは記憶に残ってます。
そのころはお萩がご馳走だったのですね。
日本手ぬぐいのような生地のふきんを水で濡らして
固く絞って手のひらに広げ、あんこを載せてお餅を
くるみ、ふきんで包み形をととのえます・・・・
と、なります。
あんこ餅は好きですがおはぎはあんまり・・
だったのですが今年は母が作ってるのを見てたら
おいしそうという気持ちが湧いてきました
来年は食べるところまでいきそうで怖い
甘党ではなかったのに甘党に進化中です
きちきちは長崎でも使います
ちょっと使い方が違うのかも
来年とおっしゃらずに、今年からお食べなされ~~
甘党になると、今までより世界観が変わってきますよ
長崎の甘いモンで私がイチオシ
福0屋のカステラ(関西の物と比べ物にならないくらい甘い)
長崎物語?チョコラーテ?
他の人が食べてはって「今度来たらアレやなぁ」が『抹茶&小倉・練乳・ソフト氷』
コレは「ミニ」にしときなはれ。
おススメです。