2アウト満塁!

Hi!yoccoで~す

久々に・・ TDL

2011-10-10 | TDR

先週の木曜日、久しぶりにTDLに行きました 確か2年ぶり・・



前日は雨、そしてこの日も天気予報では雨のはずでしたが...
予報は見事に外れ、朝から青空が広がっていました
いつも混んでいるハロウィンだけど、もしかしたら空いているかも・・
急いで支度をして、東京ディズニーランドへ GO!







つ づ く

日本一大きな村の国指定重要無形民俗文化財

2011-10-04 | 奈良が好き!

1ヶ月半余の遅れですが・・ 奈良の旅の一番の目的だった十津川村の盆踊りです


去年 小原の大踊りに感動し、いつか全部を見たい・・ と願った事が、すぐに実現して嬉しかったのですが...
十津川村が台風12号による豪雨で甚大な被害を受けたのは、私たちが訪れてから暫くしてのこと・・
早く、この大踊りの記事をアップしたいと勇んでいた気持ちがちょっと(否かなり?)萎えてしまいました
しかし...
見知らぬ旅人をごく当たり前のように歓待してくれた、村の人々の温かい心は何処に行っても変わらず
十津川村での楽しかった数日を思い返すと、やはり遅くなってもアップしたいと言う気持ちになりました

十津川村の盆踊りは集落ごとに広く行われていますが小原、武蔵、西川の3地区には
室町時代に 流行した 風流ふりゅう踊りの流れをくむ貴重な「大踊り」が残っています
大踊りは大ぶりの扇子を持って踊り、太鼓を叩く棒には飾りが付いているのが特徴です

この3地区の大踊りは国の重要無形民俗文化財に指定されています


8/13 去年も訪れた 小原(おはら)の大踊り かつては寺の堂内で踊っていたそうですが
現在は十津川第一小学校校庭中央に櫓を組み、「音頭取り」がその上で音頭を歌います
串本節や木曽節など聞き覚えのある民謡などを踊った後、手作りの紙の灯籠を持った人、
仮装の人も加わって、いよいよ大踊りです 篠竹を持った男衆が櫓の周りを走り回ります


8/14 武蔵の大踊り 小原同様、かつては寺の堂内で踊られていたそうですが、現在では旧武蔵小学校の
校庭に櫓を組んで屋外で踊っています (武蔵は3地区の中で最も照明が明るかったので撮影が楽でした)
小原に近いせいか、総体的には似ていますが、歌のテンポが早いので進行も早かった気がします


8/15 西川(にしがわ)の大踊り 長い年月に、踊る場所は寺の堂内、河原、西川中学校校庭と変遷しました
西川の盆踊りは前述の2地区とは違って音頭台の櫓は正面にあり、トップの写真のように校庭中央に
立てられた青竹を囲んで踊ります また西川には「いりは」「よりこ」「かけいり」の3種の大踊りが伝承されて
おり、他の盆踊り(今回は雨が降りそうだったので、駆け足で歌を短く端折っていました)の合間に踊られます
太鼓の数も多く、太鼓を持つ人、太鼓を叩く人、扇子を持って踊る人、紙の灯籠を持つ人が4列に横並びです
この西川で音頭を歌う女性の声が耳にとても心地よいハスキーで、CDがあれば欲しいくらいでした

余談ですが・・ 奈良市内より和歌山県に近い西川の、この中学校は別の地域の中学校と統合され
来年から遠い学校に通うため、生徒たちは親元を離れて寮生活を余儀なくされるのだそうです
何しろ人口9,000,000人近い東京都区部より広い十津川村の人口は4,000人余ですからね~


※ ほとんどの方がフラッシュ撮影でしたが、見たままを残したくてフラッシュ撮影はしておりません

11.08奈良旅行・NIGHT BIRD