河野美砂子の「モーツァルト練習日記」+短歌+京都の日々の暮らし

11/23(土)13時30分 NHK文化センター京都「マズルカ⑫最終回」Op.67、Op.68全曲 

アマデウスへの手紙・2

2006-10-02 21:08:21 | アマデウスへの手紙
モーツァルトさん、こんにちは。

今日は、「私はランドール」による12の変奏曲K.354の、第4変奏についてちょっと書きます。

この変奏曲自体、モーツァルトさんご自慢の曲で、何度も人前で演奏されたそうですが、それは私もとても共感します。 よくできた曲ですよね。

今日も練習していて、ハッと気がつきました。
この第4変奏に隠されているテーマ!

三連符の内声の動きと、バス、ソプラノのやり取りに耳を奪われがちですが、実は三連符の内声は二声になっていて、そのアルトのパートに、「私はランドール」のテーマが隠されているんですね。

ぱっと聞いたり弾いたりする分には、テーマのハーモニーはそのままで、リズム変奏と、メロディの自由な飛躍が主眼の変奏のように思えるんだけど、そうじゃないの。

今日の練習で、三連符のところを、三連符にしないで同時にハーモニーとして弾いてみたら、見事にテーマが浮かびあがりました。

「気がついた~?」と、モーツァルトさんに言われたような気がしましたよ。

本番では、ソプラノ、バスの印象的なやり取りとは別に、アルトの隠されたテーマが立体的に聞こえるようにぜひ弾きたいものです。

それともうひとつ、
これは質問ですが、この第4変奏は、はじめて弾いた時から、J.S.バッハのパルティータ第1番変ロ長調のジーグとそっくり、と思いました。
モーツァルトさん、バッハのパルティータ、ご存知だったのですか?

きっと知ってたんですよね。
「平均律」の編曲はなさってましたもん。
三連符、手の交差、調(♭2つに対して♭3つ)など、なんとなく手が覚えててこの曲ができた、って感じです。

うふ、うふふ。

また、明日書きます。♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマデウスへの手紙・1 | トップ | アマデウスへの手紙・3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマデウスへの手紙」カテゴリの最新記事