河野美砂子の「モーツァルト練習日記」+短歌+京都の日々の暮らし

7/27(土)13時30分 NHK文化センター京都 ショパン「マズルカ」Op.59全曲、「バラード第3番」等

ショック!鳳舞が閉店(泣)!!

2009-11-27 00:31:05 | おいしいもの
わが愛する中華料理店、鳳舞(ほうまい)が
閉店!!!!!!!!

・・・・・・
明後日が宇治での本番なので
練習も佳境のところ、
今は書く時間ないので

とりあえず
ショックすぎることのみ書いておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒のアテ

2009-10-04 02:11:54 | おいしいもの
どうしても寝る前に飲みたくなって
(主義としては、9時以降は食べない、ということにしてますが)
そのお酒のお供として
いろいろと試行錯誤ありましたが・・・。

普段は赤ワインをいただくのですが、
うちの酒蔵(階段下の秘密の部屋)にストックがなくなってしまって
このところ、いろいろな方から頂いたたくさんの日本酒を。

で、結局
そのアテというの

・・・・お海苔・・・!

これがいいです!!

たぶんカロリー限りなくゼロに近い。
味付け海苔ではなく、ただの焼き海苔。

何も付けなくても風味、味、香りなど、とってもおいしい。

去年、東京の叔母さんから頂いた
山本山のシンプルなブリキ缶入りの「新海苔」、
これがものすごくおいしかった。

今は別のものを頂いていますが
海苔ってホントおいしい。

ところがうちの黒犬ろく。

常にお腹が減っていて
なんでもかんでもティッシュやゴム手袋まで食べまくるのに
お海苔はまったくダメ。

匂いを嗅いで
こらあかん、てな様子。

ろくって、たぶん日本起源じゃないんです・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ丼

2009-07-10 21:23:56 | おいしいもの
今日は久しぶりにゆっくりできるので
出町の植木屋さんと
京都大丸の屋上にある植木屋さんに。

半夏生の涼しげな葉っぱを買おうと思ったのだけど
見当たらず・・・。

遅いお昼は
ぜったいにカツ丼を食べようと決心していて
トンカツ屋さんへ入る。

そこで注文したのが
ヒレカツ丼。

・・・・
あー、なんて中途半端な・・・

と後になって
自分の思い切りのなさがいやになる。

・・・つまり・・・ですね、
カツ丼って、それ自体カロリー高い・・・

ので、ほんとはロースカツ丼(ヒレカツ丼よりカロリー高い)がおいしいのに
そこでヘンな下心が思わず働いて
カロリーちょっと低めのヒレカツ丼を注文してしまった・・・のです。

でも、カツ丼を食べる、と決めたのだから
ここんところはどーんとロースカツ丼を食べるべき・・・ですよね。

もちろんヒレカツ丼もおいしかったですが。

・・・・
四条通りは
今日から鋒立て、でした。

ところで
昨日のラヴェルの講演会、
40名ほどの方が参加してくださり無事終了しました。

備忘的に、以下に書いておきます。

・・・と書きつつ
つづきは明日に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念だったG

2009-05-03 13:44:07 | おいしいもの
昨日のIル・Gットーネ。

最近は京都にもう1店開店したり
東京にも支店があるみたい。

予約を取るのが難しいお店とかで
食事おいしかったし
値段もそんなに高すぎることもなかったのだけど

残念ながら
有名店によくあるムニャムニャ(ご想像ください)・・・。

そういえば
今までも何度か
いわゆる有名店で同じような思いをしたことがあった。

割烹の浜〇、イタリアンのT〇・・・。

もちろんそれと反対に、
お店の人に感心した経験もたくさんある。

J心庵、Mなみ、Y志屋、S本など。

・・・この4店を見て今気づいたのだけど
これらのお店はいずれも
ある程度年齢を重ねた
若くはない人たちが対応してくれる(つまりマニュアルではなく相手=人間を見ての対応)。

それに対して
昨日のギ〇とかT〇は
若い人の対応で、つまり相手をあまり人間として見てない。

もちろん例外はあって
だった浜〇は年配の大将だったし、
だったお店のBッカ・Dル・Vーノは若い人だった。

・・・・
気持ちよくおいしく食事するって
なかなか難しいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習のあと

2009-05-02 16:42:15 | おいしいもの
今日は夕方から
6月本番の
ベートーヴェンのトリプルコンチェルトの3人合わせ。

なかなか3人の日程が合わないので
できるときにやっとこう、ということで。

その後、八坂の塔の下にある
イル・ギオットーネへ。

いつもは
行き当たりばったりで食べに行くのだけど
ここは
だいぶ前から予約してた。

とってもたのしみ。

・・・ということで、
おいしいものの前に
さらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹鶴+新海苔+鰯の梅干煮

2009-04-13 02:30:41 | おいしいもの
4月7日の日記に書いた「鰯の梅干煮」その後。

・・・
海苔って
ほんとにおいしものはほんっっとに美味しい・・・!

いつだったか
ある方から頂戴した
「山本山特製の焼海苔」(「新海苔」というシールが貼ってある)。

まったくシンプルな海苔なんだけど
これがなんだかとっても美味しい。

その美味しい海苔に載せるのは、
4月7日の日記に書いた「鰯の梅干煮」の、その梅干の一部と鰯のほんの一部、
それに
白いご飯。

白いご飯というのは
実に偉大のあ食べ物で、
美味しいエッセンスみたいなものを
柔らかく暖かく、しかもその一番の核を際限なく広げてくれる。

たとえば
私はこの世もなくカラスミが好きですが、
このカラスミの薄切りをそのまま食べるなんて野暮なことは絶対しない!

人によっては日本酒と、
あるいは新鮮な大根(ナマ)ということもあるでしょうけれど
私はぜったい
白いごはん!!!

この白いご飯の
湯気とともに広がるふくらみが
カラスミに凝縮されていた美味しさのエッセンスを
際限なくあたたかく美味しく膨らませて
人を喜ばせてくれるのです。

・・・で、今回は
カラスミではなく
海苔、梅干、鰯、白いご飯。
それに
日本酒「竹鶴」。

ほんまに美味しいなぁ・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日

2009-04-05 15:53:29 | おいしいもの
昨日4月4日は
母のために集まってもらった20人分の料理を
妹と河野vcと私と3人で作りました。

用意した料理が多すぎて出さなかったものも。

めっちゃ立派で見るからにおいしそうな明石の鯛、
その半身で酒蒸しをするはずが、結局やめて
今になって
新牛蒡とあら炊きしてます。

身が大きくて普通の鍋に入りきらず
うちにある特大土鍋・・・で。

・・・
昨日寝たのは夜中の1時半(タモリ倶楽部見てた)。
起きたら昼前11時半。

きゃ、一回も目覚めず10時間も寝てしもた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の季節

2008-07-11 23:28:46 | おいしいもの
梅雨、という時の「梅」は
花でなく実のことなんですね。

今年はあんまり雨が降らないような気がするけど
梅の雨、梅の実の季節。

湿気の多いこの時期に
梅を食べるとなんとなく元気になって日々を過ごせる気がする。
旬のものって素晴らしい。

ここ何年か、この時期は梅の実をたくさん買って
梅ジュースを作っていたのだけど
今年はなぜか梅干を使った料理、「鰯(いわし)の梅干煮」がおいしい。

近所の市場「ほていや」さんで、1パック98円の鰯を見つけた。
ピッカピカに光ってる鰯。
夕方近くなのにまだたくさんパックが残ってる。

これを買わないのはバチが当たる、と思って
4パックも買ったのが昨日。

それを、夜中2時までかかってせっせと作りました。

煮るのは圧力鍋なので簡単なのだけど
鰯のアタマとお腹を取ってきれいにするのがけっこう手間といえば手間。

お酒や味醂、生姜、お醤油などと。

白いご飯の友ですねー。
これとお漬物があればご飯何杯でも。

もちろん、ご飯のエキスとも相性抜群デス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言!

2007-10-04 01:56:44 | おいしいもの
K新聞取材写真撮影を
1週間後に控えて
とりあえずここに誓います。

夜中に絶対食べへんぞ~。

日曜朝刊の第一面(左側)に載るので
けっこう目立つ…。

昨日の夜
ちょっとあんまりな体験して
今日の宣言となりました。

その顛末は明日に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビィヤントのカレー

2007-09-19 23:05:31 | おいしいもの
熊野神社(京都・東大路通り丸太町)近くの
カレー専門のお店。

カウンター10席程度のみの
おばちゃんがやってる小さな小さなお店。

今日はほんとに久しぶりに行ってきました。

私の学生時代(×十年前)、
つまり堀川高校音楽科ならびに
京都市立芸大音楽学部が
この地にあった頃からのお店で、
芸大時代に初めて食べました。

そのときは
いきなり「辛口」を食べて、
それまで
母の作ったお子様用的カレーしか知らなかった私は
食べたことない辛さに
カルチャーショックを受けました。

でも食べ慣れると
なんかまた食べたくなるんやわー。

芸大時代より長い間ご無沙汰していて、
2000年前後から
また通うようになりました。

というのは、
同じ地にある
京大医療技術短期大学部(医短)で
芸術学の講座を持つようになったから。

毎週講義のあと
ここのカレー+サラダを食べるのが
ほんとにたのしみでした。

×十年も、
おんなじ場所で
おんなじ店で
おんなじ味で
おんなじおばちゃんが
相変わらず、というのが
いいです。

おかしいのは、
何十年も「ビィヤント」とお店に書いてあるとおり
「ビィ」にアクセントを置いて
発音していたのですが、

実は
フランス語の「bientot」(まもなく)で
「ビヤン・トー」、
つまり、「トー」にアクセントがある、
という噂が。


ここでクイズ。

ここでは
お客さん全員でなく
あるカテゴリーの人にのみ
おしぼりが提供されます。

いったいどんな人に
おしぼりは配られるのでしょう?

……
今日は、カレーはもちろんですが
サラダが絶妙においしいこと
再確認。

キャベツの
繊細ともいえる細切りが中心で
シンプルなフレンチドレッシングで和えてあるだけのもの。

塩味がまろやかで
ちょっと冷えていて
ドレッシングの混ぜ具合が抜群なの。

カツカレー食べたかったけど
カロリーその他を考えて断念。


あー、やば。

だんだん
カツカレーが食べとなってきたぞー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂ズリと紹興酒

2007-07-10 02:30:16 | おいしいもの
ストレスたまってるせいか(なんで?)
食べることに走っている今日この頃。

夜中に食べる
砂ズリとセロリの炒め物(中華)、
それに合わせて飲む
紹興酒がとってもおいしい。

知らなかったけど、
東京などでは
砂ズリのことを
砂肝と言うんだそうな。

ズリ、ですよねぇ。

さる京都のデパ地下中華、H鳳さんのものを
一度買ったら
すんごく美味しくて

二度目に買ったら
明らかに一度目の方が美味しかったのですが、

一度目の美味しさが忘れられず、
家で再現しようとしたけど×。

今日三度目を買いました。

紹興酒って
やっぱり中華にあうんですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧の握り

2007-07-09 23:48:36 | おいしいもの
7月になって、
四条通りを歩いていると
「コンチキチン」の音が
絶え間なく聞こえてきます。

言うまでもなく
祇園祭りのお囃子。

けど、これは
たぶん四条繁栄会のスピーカーから。
(そこまでしなくていいと思いますが?)

ナマのお囃子のお稽古は、
芸術センター(室町)あたりでは
夜になると
聞こえてくるんだと思います。

それはともかく、
昨日日曜日、
その四条、大丸近くのお鮨屋さんSで
鱧の握りを食べました。

はっきり言って、絶品。

お鮨(握り)っていうのは、
私の小さいころはたぶん食べてなくって
(鯖寿司やチラシ寿司などは食べました)、
今でもどちらかというと
あんまり食べないのです
(江戸のものだから?)。

鱧の握り、というのを
今まで食べた記憶がないのですが、
昨日のは
ほんとーに美味しかったです。

カウンターに座ると、
その鱧は
「落とし」か「炙るの」か
と、聞かれたので
もち、炙るのをお願いしました。

鱧って、私は
「落とし」よりも「焼き霜」が好き。
炙った香ばしい匂いとともに
暖めたときに鱧の味が濃くなる感じ。

炙るのにやや時間がかかります。

出てきた握りは、
その炙った鱧と鮨飯の間に
粗塩と、
わずかばかりのレモンが垂らしてあって
なんとも絶妙の組み合わせ。

たぶん、鱧ってけっこう脂があるので
レモンが要るのでしょう。

これは
お醤油はつけません。

他にも、
鯵、いさき、鰯、赤貝、鯛、赤貝のヒモ、穴子、
それから、水茄子の塩もみなど。

みんなおいしかったけど、
やっぱり鱧が一番印象深かった。

で、考えたのですが、
これから四条へ行くたびに
「寿司S」へ寄って
鱧の握りだけ食べる、
というの。

これから
鱧の季節が終わるまで
ぜひやってみようと思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び「なめろう」・その他

2007-06-29 03:48:37 | おいしいもの
また、なめろうを作りました。
(6月15日の日記参照。)

今日は、夕方遅く
白梅町のイズミヤに行きました。

6時半頃だったので
美味しそうな天然鯛(タイ)が半額(!)になっていて、
普段なら絶対に買うのですが、
今は、お料理している時間がないので
すご~く迷って
結局あきらめました。

かわりに、
鯵(アジ)のお刺身を買って
例のなめろうを作りました。

ちなみに、
私の好きなお魚は
鯛と鯵です。

……
7月6日の本番
【モーツァルトに会いたい・2】の
「4手のピアノ曲」に関して
曲も共演者も素晴らしい、

でも、その他の、
ひとつひとつで言えばささいなことですが、
イヤなことがいっぱいあって、

でも、
夜中の、
この「なめろう」+白ご飯
+お酒

に、なぐさめられてます。

ホント美味しくって
泣けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯の友

2007-06-19 23:59:44 | おいしいもの
先日書いた「なめろう」に触発されて、
白いご飯に載せて食べたら最高!
というものを。

「バーソー」というの。
台湾がルーツらしい。

長ネギを3束か4束微塵切り。
豚ばら肉の挽肉を300グラムくらい。

上を用意できたら、
中華鍋に多目のサラダ油、
そこに叩いたニンニク、生姜を炒め、
さきほどのザル一杯の葱を加えて
ひたすら炒める。

弱火で1時間(!)ほど。

ねとねとになった葱に
豚挽き肉を加え、
ざぶざぶと浸るほどの醤油、
お酒も少々。

これを煮詰める。

これで出来上がり。

もうこれ絶対おいしい!!

炊き立ての白いご飯(うちの場合は五穀米ですが)に
最高のおかず!

バーソーを作ってしまうと、
ご飯以外の時にも
ちょびちょび舐めてしまい、
やめられないのが
困るのですが。

これ、実は
かの壇一雄の「壇流クッキング」で知ったお料理、
もう20年以上前になります。

中公文庫ですが、
なんでか
その本、うちでは2代目。

前の本はどこにいったのか、
お醤油や油で
めっちゃ汚れていた本。

ロスアンジェルスや
ウィーンでも
活躍しました。

あー、バーソー食べたい!

今、その1時間が
ないのんよね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい!

2007-06-15 17:05:48 | おいしいもの
鯵(アジ)の「なめろう」が美味しい!!

昨日、白梅町(はくばいちょう)の
イズミヤの中のお魚屋さんで
美味しそうな鯵を発見。
3枚におろしてもらった。

家に帰ってさっそく
身に残っている骨を、ばかでっかい毛抜きで取り除き、
葱、生姜とともに鯵を細かく刻んで
お味噌をまぜる。
最後にゴマをふりかけてできあがり。

炊きたての五穀米の上に載せて食べたら
もう、これ、絶品。

あとは、糠漬けの胡瓜と人参。
これだけでご飯何杯も食べられる。

日本人でよかった~。

京都はもともと海から遠い土地なので、
私の子供の頃は、
ナマのお魚を食べる習慣はなかった
(「きずし(しめ鯖)」などはあったけど)。

お店も、
干物屋さんはたくさんあっても
鮮魚店はそんなになかったと思う。
だから、アサリなんかも
小さいころは食べたことなかった。

琵琶湖からの、川魚のお店はあったので
蜆(シジミ)のお味噌汁はしょっちゅうでしたが。

それにしても
鯵っておいしいお魚。

私は、鯵は、
なめろうにするか、あとは干物が好きです。

でも、私の知る限り、
うちの近くでは、
美味しくてそんなに高くない
鯵の干物って、売ってない。
残念。

今日は、これから神楽岡歌会です。♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする