河野美砂子の「モーツァルト練習日記」+短歌+京都の日々の暮らし

7/27(土)13時30分 NHK文化センター京都 ショパン「マズルカ」Op.59全曲、「バラード第3番」等

アトリエ・ワムコンサート第11回

2016-11-09 21:23:49 | アトリエ・ワムコンサート
5日土曜と6日日曜の【第11回アトリエ・ワム コンサート】。

両日とも満員のお客様のなか、
京都市交響楽団首席クラリネット奏者・小谷口直子さんをお迎えし、
チェロ・河野文昭、ピアノ・河野美砂子による演奏とお話。

シューマンの「幻想小曲集」はクラリネットとピアノがオリジナルですが、
チェロの楽譜もあるため、引き比べなども。

小谷口さんの名演に、再度ワムコンサート出演のリクエストが複数ありました。

ホールではない親密な空間なので、お話もおのずと自然体に。
その雰囲気を喜んで頂いたお客様も多かったようです。

写真は、かりん(大きな実)とカマツカ(鎌柄=赤い小さな実)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月6日クラリネットトリオなど

2016-10-29 22:41:43 | アトリエ・ワムコンサート
一週間後の土曜日、日曜日の2回公演ですが、日曜公演の方は、完売御礼。

土曜日公演、残席わずかです。


今回のメインは、ブラームスの「クラリネット三重奏曲Op.114」。

音楽史を通観したとき、クラリネットは或る意味不思議な楽器で、
モーツァルトもブラームスも、その晩年になって初めてクラリネットのための室内楽作品を複数書き、
いずれも晩年にしか達することのできない境地の作品となっています。

今回取り上げるブラームスの三重奏曲は、
ブラームス自身が同じ時期に作曲した「クラリネット五重奏Op.115」よりも
この三重奏曲の方が好きだったという話が伝わっています。
ぜひその魅力を存分にお楽しみください。

また、メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」は、メシアンが第二次世界大戦でドイツ軍の捕虜になったときに収容所で書いたもので、異常ともいえる集中力のある作品です。

その他、シューマンの(幻想小曲集)では、まず、原曲のクラリネット+ピアノで聴いて頂いたあと、シューマンが「クラリネットの代わりにチェロも可」としたことに基づいて、同じ曲の一部を、チェロ+ピアノでも聞いて頂くことを予定しています。

アトリエ・ワムならではの「聞き比べ」も、どうぞお楽しみに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエ・ワムコンサート第10回

2015-06-24 17:00:04 | アトリエ・ワムコンサート
先日13日土曜と14日日曜に開催された【第10回 アトリエ・ワムコンサート】

写真は、アトリエ・ワムの玄関。
シラサギカヤツリグサです。

フラウト・トラヴェルソ 大嶋義実氏
クラヴィコード チェンバロ 河野美砂子 による演奏会で、
以下のようなプログラムでした。
 
● ゲオルグ・フィリップ テレマン (1681~1767年)
 「無伴奏フルートのための12のファンタジー」(1732〜33年)より 
  〈第6番 ニ短調〉 TWV 40-7   Dolce / Allegro / Spirituoso
〈フラウト・トラヴェルソ独奏〉

● カール・フィリップ・エマヌエル バッハ (1714~1788年)
 「音の肖像画」 (1754~56年) より
〈ベルギウス〉 La Bergius Allegro moderato B-dur, Wq. 117/20 (1755年)
〈はかなさ〉 La Journalière  Allegro c-moll, Wq.117/32 (1756年)
〈ベーマー〉 La Böhmer –Murky Prestissimo D-dur, Wq.117/26 (1754年)

● 同   「識者と愛好家のためのクラヴィア曲集」 第1巻 より
〈ソナタ〉 Wq. 55/4  より 第二楽章 fis-moll Poco adagio (1765年)
〈ロンド〉 Wq.58/5 B-dur Allegro   同  第4巻 より (1779年)
〈以上 クラヴィコード独奏〉

――――――  休憩  ――――――
1階で、キャンディ、お茶をご用意しています。セルフサービスでどうぞ。

● ゲオルク・フリードリヒ ヘンデル (1685~1759年)
「15の独奏ソナタ」 Op.1 (1723年)より
〈第9番 ロ短調 フルートと通奏低音のためのソナタ〉   
Largo / Vivace / Presto / Adagio / Alla breve / Andante / A tempo di Minuett

● カール・フィリップ・エマヌエル バッハ (1714~1788年)
〈チェンバロ・オブリガートとフルートのためのソナタ ト長調 Wq. 83〉(1754年)
     Andante / Allegretto / Allegro                 
〈以上フラウト・トラヴェルソとチェンバロ〉


毎回多くの方が来てくださり、暑さを心配しましたが、なんとかクリア。
あたらしく一階の壁に掛けられた、三輪純子さんの版画も楽しんで頂きました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「折々のことば」(朝日新聞・鷲田清一)のフルート奏者

2015-05-19 18:04:37 | アトリエ・ワムコンサート
朝日新聞の第一面に、毎日連載中の「折々のことば」by 鷲田清一。

この前の日曜日(5月17日)に引用された、あるフルート奏者の言葉↓

 「うまく生きる」ことには役立ちません(たぶん)。
 けれども「よく生きる」ためには欠かせないものです(ぜったい)。
  大嶋義実  
(鷲田氏の文章は略・・・お読みになりたい方はこちらへ)
   
・・・この大嶋氏、実は、今度のアトリエ・ワム コンサートに出演されます!

鷲田清一さんは、この大嶋氏の言葉がよほど気に入られたのか、
さらに詳しい文章を、京都新聞の「天眼」(4月26日朝刊)にも書かれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度トラヴェルソ!

2015-05-05 16:07:15 | アトリエ・ワムコンサート
昨年秋のワムコンサート9が大好評だったため、再度の開催となります!

前半は、大嶋義実京都市芸大音楽学部長がバロックフルート(トラヴェルソ)ソロでテレマンを。
わたしがクラヴィコードソロで、CPEバッハ(大バッハの次男)の「識者と愛好家のための曲集」より。

大バッハが愛奏したと言われるクラヴィコード。
2010年にベルギーの製作家ポトフリーへ氏に制作依頼し、2013年アトリエワムに到着した楽器。
18世紀(1770年)の楽器のレプリカです。

後半は、チェンバロとトラヴェルソのデュオ。


・・・ここで自作の短歌を3首ほど。
  
  頑固バッハがいとほしみ弾きし楽器なり音量ほそきクラヴィコードは
  
  ゆびさきに羽蟻をつぶす触覚にクラヴィコードの音たちあがる

  木製のバロックフルート口腔の暗さ呑みこむ音色に鳴れり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 アトリエ・ワム コンサート

2014-10-14 22:36:10 | アトリエ・ワムコンサート
10月11日と13日の、第9回 アトリエ・ワム コンサート。
今回は、全 C.P.E.バッハプログラムの第2弾。

以下にプログラムを転載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カール・フィリップ・エマヌエル バッハ(1714~88年)作品集

● 無伴奏 フルートソナタ  イ短調
   Flötensonate a-moll, Wq. 132, (H. 562) (1747年)    
   Poco Adagio /  Allegro /  Allegro
                   (フラウト・トラヴェルソ 大嶋義実氏独奏)

● メヌエット ヘ長調   
    Minuet F-dur, Wq. 113/4 (H. 196)  (1765年)
「音の肖像画」 (1754~56年) より
  グライム ~ロンド~ イ短調 Allegro grazioso
La Gleim, Rondeau, Wq. 117/19(H. 89)
  ボルヒヴァルト ~ポロネーズ~ ト長調
La Borchward, polonaise, Wq. 117/17 ( H. 79)

● 「識者と愛好家のためのクラヴィア曲集」 第5巻 より (1784年)
     幻想曲 ヘ長調  Fantasia F-dur, Wq. 59/5 (H. 279)
    (以上 クラヴィコード 河野美砂子独奏)

――――――  休憩  ――――――
1階で、キャンディ、お茶をご用意しています。セルフサービスでどうぞ。


「フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ」 (1747~55年)より
● ソナタ ト長調 より   Andante
    Flötensonate G-dur, Wq. 86 (H. 509) 

● ソナタ ニ長調   Allegro un poco / Largo / Allegro
    Flötensonate D-dur, Wq. 83 (H. 505)
              (以上フラウト・トラヴェルソとチェンバロ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

13日は台風と重なりましたが、予定通り開催。
JR西日本が早々と全面運休を決めたせいか(恨むぞ・・)、欠席の方も。

風雨のなかご来聴のみなさま、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラヴェルソデビュー

2014-09-06 17:58:44 | アトリエ・ワムコンサート
エマヌエル・バッハ、第2弾です!

!0/11(土)5時と10/13(祝)3時の二回公演で、
今回は、京都市芸大音楽学部長(!)大嶋義実氏が、トラヴェルソデビューされます!

フラウト・トラヴェルソの無伴奏ソナタ、クラヴィコードのソロ、チェンバロとフルートのためのソナタニ長調など。

今回は以下の3点が眼目のコンサートなります。

①大嶋義実氏によるフラウト・トラヴェルソ(バロックフルート)の演奏
 現在までは現代フルート奏者として活動して来た大嶋氏が、初めてトラヴェルソを公開演奏されます。
 その著書『音楽力が高まる17の「なに?」』でも話題になった氏が、
 現代フルートとバロックフルートのの構造上の違いと、その時代の「音楽」との関連についても
 お話される予定です。

②クラヴィコード(鍵盤楽器)のお披露目公演・第二弾
 前回公演でたいへん高評を頂いた楽器・クラヴィコードは、16~18世紀のヨーロッパにおいて、
 おもに私的な空間で演奏された楽器です。
 J.S.バッハが愛用していたこと、また次男のC.P.E.バッハがその表現力を高く評価していた
 ことはよく知られています。
 昨年2013年、ベルギーの楽器製作家・J.ポトフリーへ氏によるクラヴィコードが〈アトリエ・ワム〉に到着。 繊細な音色ながら豊かな表現力のある楽器と、そのために作曲された音楽を、
 〈アトリエ・ワム〉の親密な空間で聴衆の皆様と楽しみたいと存じます。

③全カール フィリップ エマヌエル バッハ プログラム・第二弾
 今年生誕300年を迎えたC.P.E.バッハ。
 ドイツを初めヨーロッパではそれを記念して盛大なイヴェントが多く開催されていますが、
 日本では残念ながら盛り上がりに欠けるようです。
 〈アトリエ・ワム〉では、彼の生き生きとした音楽の魅力をぜひご紹介したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エマヌエルバッハBS

2014-09-01 00:51:12 | アトリエ・ワムコンサート
いまBSで、エマヌエルバッハ生誕300年記念コンサート in Berlin やってます。
ベルリンの古楽アカデミーの、指揮なしのニ長調交響曲、とってもおもしろい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワムコン第9回

2014-08-16 22:55:15 | アトリエ・ワムコンサート
怒涛のような7月を過ぎ、もう8月なかば。

秋のアトリエ・ワム コンサートのお知らせです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
第9回 アトリエ・ワム コンサート  詳細はこちらへ。
    
 ■フラウト・トラヴェルソ 大嶋 義実   
 ■ クラヴィコード・チェンバロ 河野美砂子

   ★毎回満席になりご迷惑をおかけしています。早めのご予約をお願いします。

今年生誕300年を迎える大バッハの次男、カール・フィリップ・エマヌエル・バッハの作品を取り上げるシリーズ第2弾です。

今回は、現代フルートの前身である、木製の横笛=フラウト・トラヴェルソの音色をお楽しみください。
また、大バッハも愛した鍵盤楽器・クラヴィコードのソロも、前回のワムコンサートで大好評でしたので今回も引き続き演奏いたします。

クラヴィコードは、16~18世紀のヨーロッパにおいて、おもに私的な空間で演奏された楽器。
J.S.バッハが愛用していたこと、また次男のC.P.E.バッハがその表現力を高く評価していたことはよく知られています。
昨年2013年、ベルギーの製作家・J.ポトフリーへ氏によるクラヴィコードがアトリエ・ワムに到着。
繊細な音色ながら豊かな表現力のある楽器と、そのために作曲された音楽をお楽しみ下さい。

 ■演奏曲目  C.P.E.バッハ  
  ①「識者と愛好家のためのクラヴィア曲集」より(クラヴィコード ソロ)
  ② 無伴奏フルートソナタ イ短調 Wq.132(フラウト・トラヴェルソ ソロ)
  ③ チェンバロとフルートのためのソナタ ニ長調 Wq.83 他
                 (フラウト・トラヴェルソとチェンバロ)
(全2回公演) 
  ◆2014年 10月 11日 (土) 午後 5 時(4時30分開場)   
  ◆2014年 10月 13日 (祝) 午後 3 時(2時30分開場)  
      
 ■アトリエ・ワム(Atelier WAM)
   ・千本北大路より徒歩4分 〒603-8227 京都市北区紫野北舟岡町41
      
 ■入場料(各回) 一般 3500円   学生 3000円              
 ■申込・問い合わせ  コンサートモーツァルト
    ※受け付け次第、チケット、地図詳細、郵便振込用紙などをお送りします。
             
   ・電話  075-432-0117 (午前10時~午後5時・土日祝休)
   ・ファクス  050-1359-4384
   ・郵便振替口座No. 00990-1-192739
        (加入者名「コンサートモーツァルト」)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラヴィコードお披露目

2014-06-17 00:02:08 | アトリエ・ワムコンサート
アトリエ・ワム コンサート第8回は、14日土曜日、15日日曜日の2回とも満席になり無事終了しました。
ご来聴のみなさま、ありがとうございました。
特に日曜は、暑くなってどうなることかと思いましたが。。。

クラヴィコードの音、たいへん好評でした。
照明を落としてスタンドの灯りだけで聞いて頂いたこともあると思いますが、
耳が目覚めるって感じでしょうか。

日頃、いかに私たちは大きな音ばかり聞いているか・・。
昔の人たちの耳ってとても敏感だったのですね。

それにしても、CPEバッハの曲は弾いててたのしい。
後半のチェロとチェンバロの2曲のソナタでは、
時々出てくる疾風怒濤や連続ヘミオラを、ダンスみたいに身体でたのしむって感じ。

来週は、東京でお父ちゃんの方のバッハの、ヴァイオリンとチェンバロA-durソナタもやります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラヴィコードお披露目公演

2014-05-25 00:31:41 | アトリエ・ワムコンサート
昨年、アトリエワムに到着した楽器「クラヴィコード」のお披露目公演です。
大バッハが愛した楽器。

ベルギーの楽器製作家・ポトフリーへ氏作。
ちなみに、C.P.E.バッハの全集を録音中のシュパー二が使っている楽器が、ポトフリーへ氏の作です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワムコンサート第7回

2013-05-22 17:35:10 | アトリエ・ワムコンサート
アトリエ・ワム コンサート 第7回公演は、ソプラノ・日下部祐子さんをお迎えし
【ソプラノとピアノ・少しだけチェロ】というタイトルで。

お花は、芍薬と撫子(なでしこ)、葉は満天星躑躅(どうだんつつじ)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌+ピアノ、少しだけチェロ

2013-05-16 00:22:45 | アトリエ・ワムコンサート
今週末、18日土曜5時と、19日日曜3時のアトリエ・ワム コンサート。

以下、詳細です。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新しい音楽の形  アトリエ・ワム コンサート 第7回公演
                              
 ■ソプラノ・日下部祐子 + ピアノ・河野美砂子   チェロ・河野 文昭

 ■演奏曲目 
   イタリア古典より マルティーニ「愛の喜び」
            ヘンデル「オンブラマイフ」
            スカルラッティ 「すみれ」
                          
   モーツァルト 歌曲「すみれ」(詞 = ゲーテ)KV476
      同 「ルイーゼが不実な恋人の手紙を焼いたとき」KV520

   シューベルト 「岩の上の羊飼い」(ソプラノ、チェロ、ピアノ)
            歌曲 「鱒(ます)」 (詞 = シューバルト)
             同  「糸を紡ぐグレートヒェン」 (詞 = ゲーテ)

   ワーグナー(生誕200年)の歌曲より
           「糸を紡ぐグレートヒェン」 (詞 = ゲーテ)
           「ヴィーゼンドンクの5つの歌」より
   
   中田喜直    「さくら横ちょう」  (詞 = 加藤周一)
           「たんぽぽ」 (詞 = 三好達治)   
           「桐の花」 (詞 = 三好達治)    他
                     

●従来のコンサートホールにおける音楽会の形ではなく、より親密なサロン空間の中で、演奏者と聴衆の方とが同じフロアで音楽の空気感を共有する、というコンセプトの、新しい音楽会シリーズ。今回で、第7回目となりました。
もともと、ヨーロッパではそのような音楽会が数多く開かれていて、音楽を身近に、また深く楽しむ習慣がありました。有名、無名を問わず数々の名曲をゆっくりと味わって頂き、音楽を通じて何らかの交流が生まれれば幸いです。
●プログラムは、今回の第7回公演も、以下の2点に絞ったものを用意しております。 
    ① 古今の名曲(イタリア古典歌曲、モーツァルト、日本歌曲)
    ② めったに演奏されない、珍しい曲(ワムコンサートで順々に発掘していく予定)
  ・・・今回の②は、生誕200年のワーグナーの歌曲と、
  シューベルトの、歌+ピアノ+チェロの編成による曲を取り上げます。
  シューベルトの死の直前に作曲された、最後の歌曲です。
  ワーグナーの若書き(「糸を紡ぐグレートヒェン」=同じ歌詞による、シューベルト作曲
  のものも比較演奏する予定です)もお楽しみに。

 (全2回公演)
   ◆5月 18日(土)午後 5 時(4時30分開場)・・残席わずか
   ◆5月 19日(日)午後 3 時(2時30分開場)・・残席わずか    
  
   ■ アトリエ・ワム(Atelier WAM) 
   ・千本北大路より徒歩4分 〒603-8227 京都市北区紫野北舟岡町41
      
   ■ 入場料  一般 3500円   学生 2000円  
            
   ■ 申込・問い合わせ  コンサートモーツァルト
        
     ・電話    075-432-0117  (10時~5時・土日祝休)
     ・ファクス  050-1359-4384
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワムコンサート第6回

2012-10-08 22:31:02 | アトリエ・ワムコンサート
【アトリエ ワム コンサート第6回公演】、今回のプログラムは以下の通りでした。
たくさんのご来聴ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
● L.v. ベートーヴェン 『マカベウスのユダ』の主題による
(1770~1827年)  12の変奏曲WoO45 (チェロとピアノ) 1796年
       
● J.S.バッハ 「無伴奏チェロ組曲」 第6番 ニ長調 BWV 1012
(1685~1750年)            1720年頃
   Prélude             
    Allemande 
     Courante
      Sarabande
 Gavotte Ⅰ、Gavotte Ⅱ
          Gigue

――――――  休憩  ――――――
1階で、冷茶やキャンディなどをご用意しています。セルフサービスでどうぞ。

● O.メシアン 『世の終わりのための四重奏曲』より
(1908年~92年)   「イエスの永遠性への賛歌」    1940年

● ジョン・ケージ 「4分33秒」 1952年
(1912年~92年)

● L.v. ベートーヴェン 「ピアノとチェロ(ホルン)のためのソナタ」
            Op.17 ヘ長調  1800年
  Ⅰ Allegro moderato
   Ⅱ Poco Adagio, quasi Andante ~ Rondo-Allegro moderato

● 同    『魔笛』の主題による7つの変奏曲
WoO46( チェロとピアノ)1796年

  アンコール ダビドフ「噴水のほとり」、山田耕筰「からたちの花」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  
プログラム構成がとってもいい、というご感想も頂きました。
(曲選び、演奏順など相当考えましたのでうれしいご感想デス)

メシアンが意外に人気(絵画的、想像力を喚起されるetc)だったり、
ケージの例の曲では、たいへん興味深い感想も。

お花は、秋明菊です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回になりましたアトリエワムコンサート

2012-10-05 12:33:36 | アトリエ・ワムコンサート
いよいよ明日開催です。
日曜公演は満席となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
新しい音楽会の形  
                                
        【アトリエ・ワム コンサート 第6回公演】 
                    
  ■ チェロ・河野 文昭 + ピアノ・河野美砂子

  ■演奏曲目     
    J.S.バッハ    無伴奏チェロ組曲 第6番ニ長調 BWV1012
    ジョン・ケージ  「4分33秒」
    メシアン     『世の終わりのための四重奏曲』 より
                「イエスの永遠性への賛歌」
    ベートーヴェン  ピアノとチェロ(ホルン)のためのソナタ ヘ長調 Op.17
       同      モーツァルト「魔笛」アリアによる12の変奏曲 Op.66
       同      ヘンデルの主題による変奏曲 WoO.45
                                           
 
従来のコンサートホールにおける音楽会の形ではなく、より親密なサロン空間の中で、演奏者と聴衆の方とが同じフロアで音楽の空気感を共有する、というコンセプトの、新しい音楽会シリーズが始まりました。
もともと、ヨーロッパではそのような音楽会が数多く開かれていて、音楽を身近に、また深く楽しむ習慣がありました。有名、無名を問わず数々の名曲をゆっくりと味わって頂き、音楽を通じて何らかの交流が生まれれば幸いです。

     毎回プログラムは
    ①古今の名曲(バッハの無伴奏チェロ組曲+ベートーヴェンのソナタ)
    ②めったに聞くことのできない珍しい作品
     という組み合わせです。

今回の ① のベートーヴェンのソナタは、オリジナルはホルンとピアノのための作品ですが、ベートーヴェン自身がチェロのためにも楽譜を残しているものです。

② は、今年生誕100年のジョン・ケージの名を一躍有名にした『4分33秒』と、同じく20世紀を代表する作曲家、オリヴィエ・メシアンが、第二次世界大戦中にドイツ軍の捕虜として収容所に入れられていた時に作曲、初演された作品『世の終わりのための四重奏曲』 より を演奏いたします。
     
     
(全2回公演) 
  ◆2012年 10月 6日 (土) 午後 5 時(4時30分開場)・・・発売中
  ◆2012年 10月 7日 (日) 午後 3 時(2時30分開場) ・・・満席 9/4
                     
   ■アトリエ・ワム(Atelier WAM) yahoo地図  
    ・千本北大路より徒歩4分 〒603-8227 京都市北区紫野北舟岡町41
      
   ■チケット  一般 3500円   学生 2000円  
            
   ■申込・問い合わせ  コンサートモーツァルト
    ※受け付け次第、チケット、地図詳細、郵便振込用紙などをお送りします。
                 
  ・電話 075-432-0117
  ・ファクス  050-1359-4384
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする